- TOP
- ライター紹介
ライター紹介

-
長瀬 貞之
1954年生まれ 成城大学1976年卒業
1979年 マグレガーゴルフジャパン セールスマネージャープロダクトマネージャーを兼任
1987年 フィラジャパン設立メンバーとして参加
1989年 タイトリストリストジャパン(現アクシネットジャパン) 設立メンバーとして参加 シニアマネージャーとして営業・商品開発・広告販促・ツアーサービスをまとめる。
2001年 有限会社ビー・ヒット 設立
執筆業務 業界誌「ゴルフ用品界」で「ツアーサポートの舞台裏を見る!」を連載中
この人が書いた記事
-
女子ツアーサポート。キャディさんの情報で十分、それとも?
-
シャフト、ヘッドだけではなく、パターの評価にも計測器は必要
-
トーナメント会場サービスレップ、試打するプロに帯同できない苦労
-
クラブ間の距離差を埋めるセッティング スコアメイクでは非常に重要なポイント
-
大型MOIヘッドを操作するシャフト選びはバラバラでも良い!?
-
アームローテーションを使う原江里菜プロは重心距離の短いヘッドで操作性向上
-
ヘッドが簡単になり、シャフト開発も従来コンセプトから変化が必要
-
新たなクラブを試すには、基準クラブと メーカー、フィッターとの信頼関係が重要
-
ユーティリティやパターでの コンポジットシャフトの必然性
-
ツアーサポートの舞台裏「アイアンは打ちたい距離でロフト調整、 バランス軽視の米国流セッティング」
-
ツアーサポートの舞台裏「操作性、当たり負け抑制、 撓り戻りの速度増が鍵」