プロギアは、9月13日に「PRGR IRONs(プロギア・アイアン)」シリーズより、精悍なヘッド形状、柔らかい打感にやさしさと飛びを加えた『PRGR 04 IRON(ゼロヨン・アイアン)』と無類のやさしさの『PRGR 0 WEDGE(ゼロ・ウェッジ)』を発売する。
どちらも幅広いゴルファーのニーズに応える性能を詰め込んだクラブだ。
【PRGR 04 IRON 特徴】
バックフェースには「やさしさ」を生む滑らかで継ぎ目のない新形状の「Oval Cavity Design(オーバル・キャビティ・デザイン)」を採用。精悍なフォルムを実現するとともに、バックフェースで重量配分の最適化が可能となり、低・深重心、高慣性モーメントのやさしい重心設計で高弾道を実現し、寛容性を高めている。
さらにセミラージヘッドに適度なグース、トップブレードに若干の丸みを持たせるなど、シャープな見た目を維持しながらやさしい印象も持たせている。
また、キャビティ内部にはCNCミルド加工を施しフェースセンターに精密に重心点を配置するとともに、下打点での飛距離ロスを抑えるために設けたバックフェース下部の4本のグルーブで広い高初速エリアを獲得。ストロングロフト設計で「飛び」のアイアンに仕上がっている。
価格は5本セット(#7~#9、P、A)12万6500円。単品(#5、#6)1本2万5300円。
【PRGR 0 WEDGE 特徴】
『PRGR 0 WEDGE』のバックフェースにも「Oval Cavity Design」を採用。安心感をもたらすやや大きめのヘッドサイズ、イージー・ワイドVソールと相まってゴルファーをプレッシャーから解放するやさしさを詰め込んでいる。
また、ロフト毎にソール幅、V字角を最適化。48度/50度ではフルショット時のソールの抜けを重視、52度/54度ではフルショットとショートゲームでの抜けを両立、56度/58度ではワイドソールでバンス効果の最大化を図るなどあらゆるシチュエーションでの抜けの良さを実現している。さらにフェース面には「縦マイクロミーリング処理」を施すことで、雨やラフといったイレギュラーな場面でも安定したスピン性能を発揮する。
2万5300円。
お問い合わせ
プロギア TEL0120-81-5600
オフィシャルサイト
https://www.prgr-golf.com/