ゴルフで町興しを! 兵庫県市川町のゴルフまつりを一挙掲載

ゴルフで町興しを! 兵庫県市川町のゴルフまつりを一挙掲載
あなたは、ゴルフクラブの鍛造アイアンが国内で生まれた地を知っていますか? よほどの「通」ではない限り、この問いに答えられるひとはいないはずだ。なんせ、地元民の大半が知らなかったのだから。答えは、兵庫県神崎郡市川町である。 地方社会の通例に漏れず、同町も停滞気運の只中にある。この現状を少しでも挽回すべく、「発祥の地」をアピールするためのイベント、第2回市川町ゴルフまつり喜楽★喜楽GOLFフェスが4月21日、晴天のなか開催された。 1回目は猛暑の中で集客に苦心し、2回目は昨年10月22日に予定されたものの、台風の直撃で中止を余儀なくされた。そして3度目の正直となった今回、好天に恵まれたゴルフ祭りは700名を超える来場者で賑わった。天は市川町に味方した。 [surfing_other_article id=33939] 地方創生は国家的な課題だが、多くの自治体は「ゆるキャラ」や地産の食料品などのアピールで、他との差別化に苦労している。その点、市川町には「発祥の地」という財産がある。ゴルフは町興しに役立ったのか? 当日の模様を写真で振り返ろう。

市川町のゆるキャラ「ひまりん」がお出迎え

市川町ゴルフ祭り 町民を対象に、ゴルフクラブ発祥の地をPRした町興し企画の市川ゴルフ祭りだが、市川町のキャラクターである「ひまりん」も登場。子供からお年寄りまで、お出迎え。 市川町ゴルフ祭り 受付を行ったのは運営スタッフ。イベントに初めて関わるスタッフも多かったためか、てんやわんや。

駐車場は祭り開始後、1時間も経たないうちに100台の駐車スペースが満杯。

市川ゴルフ祭り 会場となったのは9ホールのショートコースを有する練習場の市川ゴルフ。市川町を縦断する市川の畔で、駐車スペースは100台分。しかし、イベント開始後1時間で満杯となり、来場者のために臨時駐車場からのピストン輸送が始まった。 市川町ゴルフ祭り 市川町ゴルフ祭りは、ゴルフをフックとした町興しイベント。ゴルファーだけではなく、女性の来場者も多く訪れた。

ショートコースを使ってニアピン対決やトリオベストスコア競技で大盛り上がり!

市川町ゴルフ祭り ゴルフイベントの始球式を行った岩見武三市川町町長。2度の空振りを見せるなど、お茶目な一面を見せて観客の笑いを誘っていた。 市川町ゴルフ祭り ゴルフ競技への参加者は真剣そのもの。プレー終了後も後続組のスコアを何度もチェックするなど、お祭りながらゴルフを真剣に楽しむゴルファーの来場も多かった。

町民が主役!? 大人から子供まで楽しめる市川町ゴルフまつり

市川町ゴルフ祭り 市川町ゴルフ祭りは、ゴルフ発祥の地という資産をきっかけとした、町をあげての一大イベント。ゴルフだけではなく、市川町自体への訪問者の増加やゴルフ以外の産業発展に寄与することが目的とされた。その第一ステップとして開催されたゴルフ祭りは、老若男女に広く市川町をPRするため、親子で参加できる、家族で参加できるイベントを目指し、子供が楽しめるアトラクションも多く用意された。 市川町ゴルフ祭り ゴルフをしなくても、お祭りに行くことができる。そのきっかけとなったのが、飲食ブース。ピザ、たこ焼き、ラーメンからアイスクリームまで多種多様な飲食のブースに子供達も大喜び。 市川町ゴルフ祭り 子供達がお祭りを楽しめるために、付き添って来場するのがノンゴルファーのお母さんたち。ゴルファーの旦那を持って、興味のないゴルフ祭りに行くには、奥様の快い許可が必要。それらの女性客を狙ったのが、ハンドマッサージコーナー。結果、老若男女、ゴルファーもノンゴルファーも楽しめるイベントとなった。 同イベントの詳細は、月刊ゴルフ用品界6月号に掲載予定。