関東を中心に1都10県をカバーする関東ゴルフ練習場連盟は先頃、2023年8月の景況を発表したが、これによると同月の入場者数は前年同月比90.7%で1割ほど減少した。住宅地に近接する練習場の入場動態は、ゴルフ需要の変化を表す先行指標ともいえるのだが、スクールは101.6%で3か月ぶりに昨対増になった。特に茨城、群馬、栃木、新潟、山梨のスクールが好調だ。
その勢いに乗り、ここにきて第三次インドアゴルフ参入ともいえる動きが目立つ。一次は2020年後半頃に始まった動きで、都市型の空き室率の上昇を埋める形でビルオーナー等が国の補助金を利用してインドアを始めた。続く二次は、比較的大きな企業が経営戦略の柱としてインドアを立ち上げるケースで、三次は地方創生が目立つ。
これから紹介するゴルフラボ(千葉市若葉区)もそのひとつだ。
まずは動画で
同施設のヘッドプロでPGAティーチング資格を持つ尾崎秋彦プロが次のように話す。
「私は神奈川出身ですが、東千葉CCで研修生を経てJGTOツアープレーヤーになりました。2011年より都内インドアスタジオにてレッスンを開始。5千人以上の生徒をスコアアップに導いてきました」
と前置きしてこう続ける。
「オンコースレッスンも多数行ってきた経験から、『最善の上達方法はコースでの練習』という確信を得ました。現在も精力的にオンコースレッスンを行ってますが、さらに説得力を増すためにも、活動拠点である千葉にインドアスタジオを作りたかったのです」
そこで、ゴルフを通じ知り合った建設・不動産業を営む大槻肇氏がオーナーに名乗りを上げた。
場所は千葉東金道路・千葉東インターから僅か2分と分と車での利用を前提とした立地。敷地面積120坪、4打席とVIPルームのほかにプログリーン施工によるパッティング練習場やトレーニングルーム、リラクゼーションルーム、酸素カプセルを有する。総工費は1億円超で大槻オーナーに詳しく聞いてみると、
「私もゴルフ愛好家の一人ですが、ゴルフで知り合った経営者が数多くいます。そういった人たちにフリー打席はもちろん、ラウンド前後のレッスンやプレー後の身体のケアまでできるワンランク上のゴルフライフを提供していきたい。もちろん新規や初心者の方も歓迎です。ラウンジや個室のVIPルームもあるので、コミュニティの場としても是非活用してほしいですね。会員になるとドアにスマホをかざすだけで入場可能で24時間利用できます」
と話す。
会員別に電子カルテを作成
GOLFLABOでは、チームスタッフが分析を重ね、皆さんがスピーディーにゴルフが上達するレッスンシステムを追求している。経験豊富なインストラクターによる個人専属体制で、初心者から、上級者、競技志向までサポートが万全だ。
「目標や悩みごとを聞き、ゴルフシミュレーターを利用してスイング課題を分析し、会員別に電子カルテを作成。安定したスイングを身につけてもらいます。また、コースラウンドレッスンにより様々なシチュエーションでの対応方法を解説します。上達に向けての確かな道筋をプロと一緒に見つけていきましょう」(尾崎プロ)
と話す。
毎月開催されるコースレッスンでは、ショートゲームに特化した練習会も実施しており、同施設の所属プロは全員現役で試合にも出ているので、一緒にプレーするコースレッスンは非常に実践的で分かりやすいと人気を博している。
ゴルフランド「ジョイゴルフスマートプラス」選定の理由
同店ではトラックマンをはじめ、最新シミュレーターを全打席に完備するが、完全個室のVIPルームへゴルフランドの『joygolfsmart+(ジョイゴルフスマートプラス)』を設置。導入経緯について聞いてみると、
「多くの設置実績があることに加え、国内メーカーであることが決めてとなりました。また、世界140コースを収録しており、国内有名コースも盛りだくさん。VIPルームは会員の家族や友人も入れますので、みんなで楽しめるシミュレーションゴルフを導入したかったのです。とはいえ、ラウンド前後の練習をはじめ、AIスイング診断も搭載しているので、自分の好調時のスイング比較も動画で容易に確認できる。操作もシンプルなので、当店には最適なシミュレーターと判断しました」
施設利用料はレッスン会員3万3000円/月~、レンジ会員1万6500円/月~*別途入会金3万円などの他、福利厚生施設として法人契約も用意している。
Golf Labo
〒264-0017 千葉市若葉区加曾利町855
TEL.043-309-9097
https://golflabo55.com/