インドアブームの勢いが衰えない。都市部の駅チカ物件をはじめ、郊外、そして昨今はゴルフショップがインドア施設を併設するケースも散見されるようになった。並みいるゴルフシミュレーターから選ばれているのが、UNEEKORの『EYE XO(アイエックスオー)』。リーズナブルな機器が選ばれる中で『EYE XO』は高価格帯。それでも選ばれる理由がある。『PAL GOLF SHOP & STUDIO』近藤晃司店長に話を聞いた。
昨年10月、JR五反田駅から徒歩8分ほどの重厚な外観のビルの1階(フロア面積90坪)に、シミュレーションゴルフ、レッスン、リペアスタジオ、ショップを併設したワンストップのゴルフ施設『PAL GOLF SHOP & STUDIO』がグランドオープンした。
近藤晃司店長に経緯を聞いてみると、
「コロナの影響で、来店するゴルファー層が様変わりしましてね。年齢でいうと一気に15歳以上若返った印象で非常にアクティブ。近年はYoutube動画をはじめ、メディアや各メーカーのサイトなど情報が溢れてます。それを見て、一生懸命勉強して来られるんですよ。賢くて効率的なゴルファーが増えていると感じてます」
[caption id="attachment_82541" align="aligncenter" width="1000"]
ゴルフショップパル 近藤晃司店長[/caption]
と前置きしてこう続ける。
「手っ取り早く上達して楽しみたいと(笑)。なら、そういったゴルファーを我々がサポートするには? そう考えたときに練習してもらうのが一番いいという結論に辿りつきました。スカイトラックを2打席に導入したのち、リニューアルを機にUNEEKORの『EYE XO』設置に踏み切ったのです」
以下、近藤店長との一問一答を再現しよう。
入門機から一気に高級シミュレーター導入へ踏み切った理由についてお聞かせください。
近藤はい。我々はクラブフィッティィングを生業としてますから、いい球出ましたね、飛びましたね、では済まされないところがあります。ドライバーが今より10ヤード、15ヤード飛ぶようになったら、それはもうゴルファーとしては夢のような世界じゃないですか。でも、実質スコアを作るのはアイアンやウエッジだったり、1日に持つ回数が一番多いクラブはセカンドショット以降なんです。そういったクラブのデータを取って、自分が実際にどういう球を打っているのか、確実な打撃データを抽出しながら、お客様に練習を楽しんでもらいたい。改装の半年ぐらい前からそう考えるようになって
ユニコーの製品に出会った。どこで知りましたか?
近藤はい、たまたまそのタイミングでゴルフフェアに出展していたユニコーのYouTube動画を見たんです。GCクワッドやトラックマンなど総合的に検討しましたが、球を打った時のリアルさが我々の一丁目一番地でした。『EYE XO』は、センサーの反応が抜群に良く、打った瞬間に弾道や数値がリアルタイム表示される。データの正確性と使い勝手の良さも決め手になりました。
『EYE XO』の導入でワンストップでゴルファーに応える
ワンストップで練習をはじめレッスンやクラブフィッティングも受けられる施設ですが、『EYE XO』で使用する主な機能とは?
近藤シミュレーターって、楽しみ方が色々ありますが、多くの方がラウンドモードでプレーされてますよね。国内では飲食しながらみんなでラウンドできますっていうところから火が付きましたが、近年はプロゴルファーがトーナメント会場へGCクワッド持ち込んだり、フライトスコープやトラックマンを置いて当たり前のようにデータ計測を行ってます。その球質がどうだったのか、そこをしっかり把握することが重要で、当店もそのような使い方が多く占めます。
具体的には。
近藤練習場の『ビューモード』で、例えば自分が今打ったスイングや球筋をはじめ、クラブの動きや入射角などが全てスクリーンとパネル表示されます。他社のシミュレーターは、解析データの多くを計算によって表示しますが、『EYE XO』では実数値として表示されます。また、ボールマーキングを必要としないので、コースボールでも正確なスピン計測が可能です。
様々な数値が一瞬で表示されますが、操作は難しくない?
近藤非常に細かい数値が出るので、一見すると難しそうですが、操作は全部ワンタッチ。難しいところは特にありません。導入から8カ月が経過しますが、打席の前にタッチパネルがあって、アイコンも分かりやすいと好評です。
クラブフィッティングの現場で活躍する『EYE XO』
パルさんはショップですが、クラブフィッティングでの活用方法と導入後の変化についてお聞かせください。
近藤ドライバー、アイアン、ウエッジなど目的のボール打ち出し角、バックスピン量、サイドスピン量、初速、ミート率などが一目瞭然ですので、シャフトやヘッド、ロフトを変えますっていうフィッティングにかける時間は、以前に比べて早くなりました。ここが一番の変化ですね。
説得力が増す?
近藤はい。数値の裏打ちによって、なぜ飛んでいるのか、狙ったところに飛んで縦の距離が合うのか納得して購入してもらえる。
今後の『EYE XO』を使った活用方法についてお聞かせください。
近藤フィッティングを高レベルでできる、ここをさらにアピールしていきたいですね。ネットの書き込みを見て、これが良さそとポチッと買ったりする人がいるでしょう? ドンズバならラッキーですが、ドライバーのシャフトだけでも数千種類ありますから、その中で自分に合うものに出会うって、なかなか難しいと思うんです。そういう意味で我々はフェイストゥフェイスでフィッティングの信頼度を上げていくことだと思うんです。これからもワンストップで皆さんのゴルフのスキルアップに貢献していきますので、是非一度ご来店ください。
ゴルフショップ パル
〒141-0021 品川区上大崎3-14-37 JESCO目黒ビル1F
TEL03-5422-6585
UNEEKORのお問い合わせ
シーディアイ本社 TEL0586-27-0125
東京営業所 TEL03-5614-0367
www.cdi-golf.com