フォーティーン RM-12 WEDGE

フォーティーン RM-12 WEDGE

フォーティーン RM-12 WEDGE

フォーティーン RM-12 WEDGE

永井延宏プロの試打インプレッション

安定したハイスピン性能 高い対応力の最新ツアーウエッジ

「やはりフォーティーンさんのウエッジは安心感、安定感がありますね。特にスピン性能に関して特Aクラス!実際に打って感じるのは、ネックの長さ、テーパーブレードの厚み、溝、全体の形状に至るまで、それらすべてが安定したハイスピンを生み出すため非常によいバランスで仕上がっていることに驚かされます。つかまりも良く、しっかりとフェースに乗りますから、スピンも利いて、コントロール性能に長けています。ですから、夏芝の強いラフからでも、スピンが入りやすく、グリーンを狙うことが可能。最新の『Hソール』は、ツアーモデルらしく非常にレスポンスが良い設計ですが、多少のミスをカバーしてくれるやさしさも持ち合わせたソールに仕上がっています。いままでフォーティーンのウエッジは難しいのでは?という印象を持たれていたゴルファーにもオススメの逸品といえるでしょう」
試打クラブ:52 / 10、58 / 12

商品データ

同モデルは、ツアープロの要望に卓越した総合力、高い信頼性で応えた最新のツアーモデルウエッジ。ヘッドは、ブレード上部方向に、より厚みを持たせることでヘッドの挙動を安定させる「リバース・マッスル設計」、一本一本ていねいに彫刻で入れられた新溝ルール適合の溝形状、精度の高いエッジにより、ドライな状態はもちろん、雨の日やラフからのショットに強さを発揮する「新・台形スコアライン」を採用。48度~58度モデルに関しては「Hソール」を採用。これは、ソール面全体をトウヒール方向にややラウンドを持たせながら、トウとヒール部の後方を大胆にカットしたソール形状。フェースを開閉してもバンスの利き具合が一定で変わらず、技が活かせるツアー仕様のソールデザインに仕上がっている。一方、60度モデルに関しては、ソール中央部にハッキリとした山型の稜線を持つ「Tソール」を採用。フェースを大胆に開いて使うツアープロの要望に応えたソール形状となっている。 フォーティーン RM-12 WEDGE ■価格:ニッケルクロムメッキ・ハーフマット仕上げ 各2万1000円、ノーメッキ黒染め仕上げ 各2万3100円

商品のお問い合わせ

フォーティーン

TEL:027-387-8760 URL:http://www.fourteen.co.jp/

【今月の特集のトップへ戻る】