FUJIKURA Speeder EVOLUTION

FUJIKURA Speeder EVOLUTION

check point
  • ■強いハジキで飛ばす
  • ■タメを作って手元をリードするタイプにオススメ
  • ■スチールアイアンユーザーに薦めたい

永井延宏プロの試打インプレッション

「手元側の剛性が高く、切り返しからインパクトまで手元がリードしている感覚を感じながらスイングできます。その上で先端のしなり戻りの強さがありますので、ヘッドはしっかり返ってきます。前作はシャフト全体がしなって飛ぶタイプでしたが、今回はシャフト先端のしなり戻りで球を弾く印象。前作の『スピーダー』とは異なるテイストですが、しなり戻りの強さや、インパクトにかけて加速する感覚は『スピーダー』を踏襲していますので、飛距離性能も高いと思います。試打ではシャフトの復元力の高さが感じられ、このあたりがインパクト効率の良さや、ハジキの強さにつながっています。弾道は、低スピンの強い球で前へのびるイメージですから、" 飛ばせる " シャフトだと思います。タメを作ってリードするスイングの人や体重移動で飛ばす人、ダウンブロー気味のスイングの人にオススメしたいです。またわかりやすい例では、低めのティーアップが好きな人にも合うと思います」

髙橋晋平の Buyerハシs EYE

「手についてくる感覚で振れるため、スチールシャフト等重めのアイアンを使用している人に、スムーズに受け入れられそうです。また絶対に左に行って欲しくない人にもオススメしたいです。しっかりしたシャフトですから、深重心や重ヘッドにも合うと思います。重量帯も豊富なため、ヘッドとの相性バリエーションは、前作以上に広がっていると思います」

商品詳細

昨年復刻し好評を博している『NEW Motore Speeder』に次ぐ新モデル『Speeder EVOLUTION(スピーダーエボリューション)』が登場。 新製品は、"「ハジキ」を追求し、さらなる飛びを実現させる "をコンセプトに開発されており、新素材を複合させることで、ハジキ感と安定感のある振り心地を両立させたシャフトに仕上がっている。注目の新素材は、東レにより開発された炭素繊維「T1100G」。通常、高弾性の素材はもろくなってしまうが、同素材は高弾性・高強度を実現しており、インパクトでの強いハジキにつながる。また「はやぶさ」などの人工衛星にも採用されている素材をゴルフシャフトとしては初めて採用。高度な技術力を駆使し、しなり戻りの挙動の安定感を実現する。 ■価格:4万円 ■発売日:2014 年9月26日(金) ■展開カラー:ブルー(1色)

商品のお問い合わせ

藤倉ゴム工業

TEL:03-3527-8433 URL:http://www.fujikurashaft.jp/
    ∇ <a href="">
  • <a href="">

【今月の特集のトップへ戻る】