イオミックから新登場した『メビウスブラック』を、豊富な試打経験を持つギアの賢者・ソクラテス永井延宏プロが様々な角度から試打検証。
今回のモデルは360度の全方位モデル、いわゆる昨今の調整機能付きモデルのカチャカチャタイプにフィットするモデル。他にもイオミックらしいこだわりが随所に搭載されているので、そこを掘り下げて検証してもらった。
[surfing_voice icon="https://gew-web.com/wp-content/uploads/2017/05/photo_nagai.jpg" name="永井延宏プロ" type="l big" bg_color="eee" font_color="000" border_color="eee"]1969年埼玉県生まれ。アメリカ・オーストラリアでの経験をもとに、グローバルな視野と独自のティーチングメソッドを構築。NPO法人ゴルフアミューズメントパークの理事として、ゴルフ市場の発展や指導者の育成にも携わる。2006年度レッスンオブザイヤー受賞[/surfing_voice]
身体とクラブが一体になって動くプロが愛用するのもうなずける
まず、グリップして感じるのが、手に吸い付くようなフィーリング。ここはイオミックらしさがすごく出ています。そして、デザインは360度全方位なので、どこで握っても同じフィーリングで、品質の高さが伺えますね。
機能的には、イオミック独自のLTC(ロートルクコントロール)を搭載したモデルという点で、確かにスイング中におけるグリップの一体感を強く感じます。特に、切り返しの際の手元のフィーリングがよく、スムーズなスイングにつながります。
グリップの一体感というキーワードは、よくレッスンでも出てきますが、意外と左手と右手というのは別々の仕事をしているのです。その際に、それぞれの手がグリップの捻じれや折れなど余計な動きを感じてしまうのですが、『メビウスブラック』は、そういった余計な挙動をグリップから感じることがなく、グリップがクラブと一体になってスイングできます。
何発かボールを打ち続けていると、手とクラブだけではなく身体とクラブが一体になって動く感覚が出てきます。これは他のグリップにはないイオミックの世界観でしょうし、この辺りが高いプロの使用率につながっていますね。
最近では、国内選手だけではなく海外選手もイオミックを好んで使っていますが、それもうなずける話です。
[caption id="attachment_57631" align="aligncenter" width="606"]
トラックマン試打データ[/caption]
ただ単に手の一体感ということではなく、正に「心・技・体」。クラブと体が一つになってゴルフをする。ここがプロゴルファーにとっては大事な点ですが、そういった感覚を求めるプロゴルファーが認めるのも分かります。
ダフッても手の中でグリップが回らない
『メビウスブラック』をGEW記者片山三将もテスト。
片山:握った感じというか、今何も悩むことなく両手でスッと握れました。普段左手はこの部分で右手はここ、みたいにグリップする位置を考えてしまうのですが、それが全然ありませんでした。全方位同じデザインのグリップだと、考えることなくグリップできる。すごいストレスフリーな感じです。
永井:確かにそうなんですよね。グリップと体が溶け込むというか、その場にすんなりと馴染むグリップですよね。
片山:ええ、スッと構えられて、パーンと打てちゃいます。
[caption id="attachment_57636" align="aligncenter" width="606"]
ほぼストレートに飛んだボールは落ち際でややドローがかかり、目標から2.3ヤード左に落下した。180ヤード先の目標を3ヤード以内に捉えられたデータは充分満足できるもの。[/caption]
片山:あ~、いい球出ました。ほんと、躊躇せず打ててしまいます。握った感じもすぐにしっくりくるんですけど、ちょっと驚いたのがインパクトで当たり負けしないこと。
実は今ほんの少しダフりました。普段手前に入ったりすると、グリップが手の中でクルッと回ったりとかするんですけど、そんなに強く握っていないのにグリップが捻じれずに振れました。実際にボールもしっかりと飛びましたし、方向性も悪くありません。
永井:このグリップはLTC搭載なのでグリップ自体の捻じれやツブれに強いところもあります。それがインパクトで当たり負けしないというメリットにつながっているのかもしれません。
実際、ゴルフはミスのゲームともいわれるのでプロゴルファーもミスはします。しかし、それを最小限に留めてくれるのがいい道具になるわけです。そんなところもプロゴルファーがイオミックを好む理由でしょうし、アマチュアにも体感してほしい性能ですね。