「ゴルフ用品」と一口に言っても、 主役と脇役は存在する。
露出の多いゴルフクラブが主役なら、常にシューズの中に隠れているインソールやソックスは「脇役」と言えるのかもしれない。
しかしゴルフは1ラウンドで約10km、カートを利用したとしても約7kmの距離を歩行するスポーツだから、実はそんな「脇役」の存在は重要だ。そこでGEWではゴルフに最適なインソールとソックスを特集。シューフィッターの神谷幸宏氏に性能を解説してもらった。是非ゴルファーが足元のアイテムを見直す参考にしてほしい。
本日は第3弾をお送りする。
[surfing_voice icon="https://gew-web.com/wp-content/uploads/2017/05/photo_kamiya.jpg" name="神谷幸宏" type="l big" bg_color="eee" font_color="000" border_color="eee"]1987年生まれ。13才からゴルフを始め、ゴルフ場での研修生、元賞金女王のキャディ、トーナメント運営を経験。大学卒業後、ゴルフ工房でクラフトマン、シューフィッターとして活動。その後、地クラブメーカーを経て、2015年独立。現在はゴルフコーチ、シューズアドバイザー、クラフトマンなどトータルアドバイザーとして活動中。合同会社ジョイナー代表[/surfing_voice]
『ゴルフ3D』製品特徴
シダスジャパンからは、以下をラインアップ。
ゴルフ3D 4600円
製品の特徴は以下だ。
■ダウンスイングの踏み込み時に起きる負荷の軽減と安定性に繋がる、母指球部分のパッド。
■踵の骨と足裏のアーチを正しく支えるヒールカップ。
■ほど良いグリップ性と通気性を両立した表面のメッシュ構造。
■基本コンセプトは足の骨を整え、正しい姿勢をサポートするということ。
■フランス足病医の知見が入った医療のバックボーン。「ポディアテック」という医療用インソールもある。
■多くのプロアスリートから支持されている。
『ゴルフ3D』を動画で解説
神谷幸宏氏による『ゴルフ3D』の動画解説を観てもらいたい。
神谷幸宏のイチオシポイント
母指球はスイングで負荷がかかりやすく痛めやすい部分なのですが、パッドが効果的に配置されショックを和らげる構造になっています。
土踏まずのアー チサポートをしっかり感じますが、よく見ると硬い部分と軟らかい部分を交互に配置することで適度な柔軟性を出しています。
オーダーメイドタイプの『ゴルフプラス』(7900円)もあるので、工房や専門店でクラブのカスタムと併せて販売するのも面白いと思います。
お問い合わせ
シダスジャパン
045-263-9559
https://sidasjapan.jp