夏ゴルフの熱中症対策に! 『空調風神服』を着てラウンドしてみた

夏ゴルフの熱中症対策に! 『空調風神服』を着てラウンドしてみた
今年も猛暑の夏が到来。ゴルフをするにも熱中症対策が必須になってきた。そこで近年、ゴルファーから注目されているのが「電動ファン付きウエア」というアイテムだ。元々は現場作業員用に考案された製品だが、ゴルフやアウトドアへの活用という新たな需要が生まれた。 そこで、作業服メーカーのサンエスが発売する電動ファン付きウエア『空調風神服』を着てラウンド。6月ながら最高気温33度を記録した熊谷ゴルフクラブにて、ゴルフタレントの高沢奈苗さんに試してもらった。 作業服メーカーの元祖製品のゴルフでの使い心地はいかに?

【動画】猛暑のゴルフ場で『空調風神服』を着てラウンド

早速、高沢奈苗さんに『空調風神服』を着てラウンドをしてもらった。本当に快適なゴルフになるのか?

サンエスの『空調風神服』の特徴とは?

空調風神服 サンエス 今年創業90年の節目を迎える老舗作業服メーカーのサンエスは繊維部門と電子部門の2本柱で、これまで多くの現場作業員を支えてきた。 特に『空調風神服』は、ファンからウエア内に外気を吸入し、汗を気化させ体を冷却できる製品で、今や作業員の必須アイテムになっている。様々な作業服メーカーが同種の製品を販売しているが、『空調風神服』を採用するメーカーは多い。 まずファンの性能だが、最新の『プロフェッショナルハイパワーファンセット』は、同社史上最大風量で、従来のファンよりも約20%風量アップを実現した。また『ハイパワーファンセット(ななめタイプ)』は風向きを変えられる特許構造になっている。 バッテリーは自社開発かつ日本製で、今作は新たにシリコンカバーでグリップ力を上げ、操作する際の落下リスクを軽減した。 空調風神服 サンエス 専用ウエアは、ゴルフにも最適なデザイン性のあるタイプも多数ラインアップしており、軽量、95%UVカットなど機能性も担保している。また、最新モデルの「フード付ベスト」はファンが脇腹部分に配置されているため、カートに乗った時に背もたれでファンが潰れる心配がない。 さらに、専用アプリをダウンロードすれば、バッテリー残量を確認できるだけでなく、電源ONOFFや風量調整がスマホで操作可能だ。最近はスマホアプリでスコアをつけるゴルファーが多いため、スコア入力のついでに風量調整といったことも可能だ。まさしく痒い所に手が届く製品だと言える。

一度慣れると止められない!夏の必須アイテム

空調風神服 サンエス 高沢 最初は一枚多くウエアを着る分動きにくいのかなと思ったのですが、半袖なので腕回りも動かしやすく、薄手で軽いのでスイングしてもそこまで気にならなかったです。それと、ウエアの内部には消臭テープが貼られているので、夏場の匂い対策ができるので女性にとっては嬉しいですね。 実際に使ってみましたが、電源を入れた瞬間から風がウエア内で循環するので、最大風量にするとかなり涼しさを感じました。一度この涼しさに慣れると、ファンが止まった時の暑さが余計に辛い。すぐに電源を入れちゃいますね(笑)。 空調風神服 サンエス それと意外と胸元からは風が抜けないので、アドレスした時に気にならずに良かったです。その分、脇や背中、首筋など風が欲しい部分がしっかり涼しくなってくれるので、暑い日は重宝しそうですね。一度着てゴルフしてみると良さが分かるのではないでしょうか。 ゴルフはもちろんですが、私も女友達でバーベキューに行ったりもするので、アウトドアシーンでも活躍しそうです。 実勢価格(税込): ・リチウムイオンバッテリーセット:1万2980円 ・プロフェッショナルハイパワーファンセット:5478円 ・ハイパワーファンセット(ななめタイプ):4378円 ・フード付半袖ブルゾン(KU92150):4290円 ・フード付ベスト(KU92252):3190円 問い合わせ: 株式会社サンエス TEL 084-963-1112 http://sun-s.jp