今年2月、「GMASTER」ブランドでグリップ市場に参入した佐々木製作所が、新たにパター用の練習グッズを3種投入する。その名も「GMASTER KAIZEN」シリーズ。それぞれどのような商品かをご紹介し、常住充隆プロによる効果的な練習方法なども併せてお届けしよう。
「AXIS CUBE」について、まずは動画で
パターにワンタッチ装着でパッティングの動きを可視化
「AXIS CUBE」は、ウレタン製の立方体に3本のスティックを装着することで、フェース面の向きやストローク軌道、シャフトやライのローテーションなどが一目でわかるようにした練習グッズだ。
装着は簡単。パターシャフトに立方体の中央に用意された穴をはめ込むだけ。このAXIS CUBEを装着した状態で素振りをしたり、実際にパッティングを行うと、フェース面の向きやストローク軌道がどのように動いているかが一目瞭然となるという仕組みだ。価格は3850円(税込)。
組み立ては簡単。ストローのようなスティックをキューブの三か所に用意された穴に差し込むだけ。
[caption id="attachment_89634" align="aligncenter" width="788"]

シャフトに装着したら、フェース面と正面のスティックが平行になるように合わせることが重要だ。[/caption]
[caption id="attachment_89637" align="aligncenter" width="788"]

左から順番に、テークバックをアウトサイトに引きすぎた場合、適切な場合、インサイドに引きすぎた場合[/caption]
常住チェック
常住素振りをしたときから、3本のスティックでフェース面に対するシャフトの動きや手元のハンドアップ・ハンドダウンなどのライの傾きが一目瞭然なので、ボールを打たなくても自分のパッティングにどんなエラーがあるのかわかります。実際にボールを打たなくてもエラーがわかるので、修正も容易になります。
[caption id="attachment_89638" align="aligncenter" width="788"]

おすすめの練習法は、右手だけ、左手だけで素振りや、実際にボールを打ってみること。このとき、キューブやガイドスティックを見ながら行うのが効果的。[/caption]
問い合わせ
BIRTH
info@gmaster-golfgrip.com
https://gmaster-golfgrip.com/collections/gmaster-kaizen