コンポジットテクノ社との共同開発で生まれた日幸物産の「CLOZSER(クローザー)」をティーチングプロの永井延宏氏に試打検証していただきました。
[surfing_voice icon="https://gew-web.com/wp-content/uploads/2017/05/photo_nagai.jpg" e="永井延宏プロ" type="l big" bg_color="eee" font_color="000" border_color="eee"]1969年埼玉県生まれ。アメリカ・オーストラリアでの経験をもとに、グローバルな視野と独自のティーチングメソッドを構築。NPO法人ゴルフアミューズメントパークの理事として、ゴルフ市場の発展や指導者の育成にも携わる。2006年度レッスンオブザイヤー受賞[/surfing_voice]
全体的にはしなやかで中間部の高い剛性が特徴
『クローザー』は手元からミッドにかけて独特なグラデーションのデザインで、ミッド部はカーボン繊維の素材感が出ていて特徴的なコスメです。
ワッグルしてみると、Rフレックスで大きなしなりを感じます。ただし、中間部は高い剛性感もフィーリングとして伝わりながら、先端はしなやか。では実際に試打してみましょう。
大型ヘッドならフェースを左に VIVALはハイドローに
まずは大型ヘッド装着の『クローザー』ですが、シャフト挙動が大きく、大型ヘッドですが、ヘッドをしっかりと左に向けてくれます。重心距離の長いヘッドでも、シャフトの仕事量が大きい。特にスライサーでも良い結果が生まれますね。
一方で、同社のヘッド『VIVAL』との相性も考えられています。ですので、『VIVAL』装着のシャフトも打ってみると、先ほどより少しシャフトの挙動が変わります。
『VIVAL』の性能を引き出し、ハイドロ―が打てて相性はバッチリ!
大型ヘッドの深重心設計を生かす大きな横しなり
それではギアーズのデータを見ていきましょう。
大型ヘッドを装着した仕様だと、シャフト挙動はしなり戻りの動きを強く感じました。フェースが左に向いていて、シャフトの「ツイスト」(捻れ)で見ると大きめの数値が見えます。次に左に行かないように調整して打ってみましたが、「グリップロール」の数値(手を返す度合い)を少なくしてストレートボールに近づけていきました。
その動作の割にはシャフトの挙動は変わらず、縦横のしなりは大きい。アマチュアゴルファーにありがちな手元が流れる現象。それのような状態でもシャフトの反応が強い。逆の言い方をすれば、手元が流れてしまうゴルファーでも、シャフトが助けてくれる。それも大型ヘッドでもシャフトが仕事をしてくれるという点は特筆すべき点です。
インパクトでは、大型ヘッドの深重心よりシャフトの横しなりが強く、ヘッドが前に出る挙動で、且つトゥダウン量も大きいので、フェースセンターでヒットできます。その点は縦横のしなり量の数値からも表れています。
VIVALなら相性抜群 ハイドローも夢じゃない
一方の『VIVAL』装着仕様ですが、こちらはコンパクトなヘッドで重心距離も短い。ギアーズデータにも表れていますが、深重心の大型ヘッドに比べてキックバックが少ない分、縦方向のしなり量が多い数値になっています。
とはいえ、流石に相性の良いヘッドということで、縦横のしなり量のバランスは理想値に近づいています。つまり、シャフト本来の性能が強く発揮されています。
大型ヘッド装着時より縦方向のしなり量(トゥダウン)が多いということは、打点がフェース上部トゥ寄りに集中します。ギア効果も発揮してハイドローが打てる組合せになります。
いずれにせよ、ゴルファーに大きな恩恵を与えるシャフトということが、ギアーズの数値からも証明されました。
クローザーのお問い合わせ
日幸物産
TEL:03-3394-1033
http://www.nikkobussan.co.jp/clozser/