最年少現役高校生プロ、西郷真央がミズノと契約

最年少現役高校生プロ、西郷真央がミズノと契約
ミズノは昨年のプロテストに合格し、2020年シーズンからJLPGAツアーに本格参戦する西郷真央と複数年契約を締結。都内で発表会を開催した。 西郷は、ミズノゴルフアカデミー出身で、2019年「日本女子アマチュアゴルフ選手権」で優勝。同年のプロテストに一発合格し、最年少の現役高校生プロゴルファーが誕生したのは記憶に新しいところ。また、2020年シーズンのツアー出場資格を決定するクオリファイングトーナメントでも10位に入り、2020年JLPGAツアー前半戦の出場権を確実なものとしている。 西郷が使用するのは3月20日発売の『ST200X』ドライバーを筆頭にウエッジまでオールミズノ。同社のロゴ入りキャップ、キャディバッグも使用するという。ミズノとの契約経緯については、 「ゴルフを始めたのは5歳の時で、父親に練習場へ連れて行ってもらったのがきっかけです。その父が愛用していたのが『ミズノプロ』で、私が初めて手にしたクラブもミズノでした。幼少の頃から、キャディバッグのロゴがカッコイイと思っていて、今回契約してもらえて本当にありがたいと思っています」 と説明。 続けて、ミズノのクラブへの印象について問われると、 「顔の形が好きで、打感もいい。私に合うクラブも選んでくれますし…」 と前置きして、 西郷真央プロ 「『ST200X』ドライバーは、ヘッドが大きくて安心感がありますし、手に伝わってくる打感がやわらかいですね。『ミズノプロ719』アイアンは、昨年から使っていますが、自信を持ってピンを狙っていけます」――。

ミズノゴルフアカデミー出身の西郷

先述でも少し触れたが、西郷は小学校6年生から中学3年までミズノゴルフアカデミーに在籍していた。ミズノでは、「出テコイ!!NEXT HERO」への育成アカデミーとしてジュニアプログラムに沿った従来のゴルフスクールでの指導から、より実施レベルや目的に応じた技術面・メンタル・フィジカル面でのスキルアップ向上に努めている。面接や検定を行った上で入学するジュニア研修生(中級者程度以上)制度があり、立派な大人になるためのアカデミーを目指したものだ。同社の加藤昌治専務は、 ミズノ加藤昌治専務 「まだ18歳――。これから心技体を鍛えながらチャレンジしてほしい。ミズノはマニアックなクラブで知られていますが(笑)、西郷プロの若々しさと可憐さで、シニアや女性ゴルファーへ新風を吹き込みたい」 と期待を寄せる。

西郷真央の契約発表会をショート動画で

西郷真央との用具契約発表会のもようをショート動画で紹介。