扶桑電機工業S&L 部が展開するフソードリームブランド。いま一押しモデルが『K-SKY』シリーズ。
ドライバー、FW、UT、アイアン、パターと展開するが、今回はアマチュアゴルファーが多用するUTを検証。
ギアの賢者・永井延宏プロが『K-SKY UT』の#4(23度)を試打してみた。
[surfing_voice icon="https://gew-web.com/wp-content/uploads/2017/05/photo_nagai.jpg" name="永井延宏プロ" type="l big" bg_color="eee" font_color="000" border_color="eee"]1969年埼玉県生まれ。アメリカ・オーストラリアでの経験をもとに、グローバルな視野と独自のティーチングメソッドを構築。NPO法人ゴルフアミューズメントパークの理事として、ゴルフ市場の発展や指導者の育成にも携わる。2006年度レッスンオブザイヤー受賞[/surfing_voice]
『K-SKY UT』の製品特徴

『K-SKY UT』の特徴は以下の通りだ。
■ヘッド上下の「パワー・アブソーバー」がボールへのパワー伝達効率を向上
■ウエイトビスが6種類(1g、2g、4g、6g、8g、10g)で受領調整可能
■吹き上がらない高重心設計
■番手別スコアライン長
■充実のロフトラインアップ
『K-SKY UT』を動画で解説
永井延宏プロの一押しポイント

まず形状ですが、面長で丸みのある形状でフェース面の トゥ・ヒール方向の長さがコンパクトに見えます。その分、 フェース面がぼんやりしてシャープに見えず、良い意味で 塊を振っているイメージで、シビアに面を意識せずショッ トに臨むことができます。
そしてソールのウエイトビスが良い働きをします。ヒール側でヒットすればヒール側のウエイトが、トゥ側でヒットすればトゥ側のウエイトが機能して、クラブを振った方向にボールが素直に飛んでいきます。ウエイトビスが6種 類(1g、2g、4g、6g、8g、10g)用意されており、様々な組み合わせが楽しめそうです。
打感、弾きも素晴らしく、アイアンのように自然と打ち込んでいくヘッド挙動になります。飛距離もUT4(ロフト 角23度)でキャリー180ヤード超、トータル飛距離で約200 ヤードですから、十分な飛距離性能だと思います。
ターゲットはUTを複数多用するゴルファーで、ロフト展開も4種類あって最適だと思います。飛距離性能も高いですし、構えやすい。バッグに3~4本入れてもOKです!
商品概要【K-SKY UT】
ロフト角(度):UT3(20)、UT4(23)、UT5(26)、UT6(29)
ライ角( 度):UT3(58.5)、UT4(59)、UT5(59.5)、UT6 (60)
重量(g):UT3( 230)、UT4(235)、UT5(240)、UT6(245)
ヘッド価格:4万5100円
## お問い合わせ
扶桑電機工業S&L 部
TEL 03-6712-4118