スライス防止になるか?メタルファクトリー『A9 SKY FW(3W)』×『MURAKUMO HAYATE FW』

スライス防止になるか?メタルファクトリー『A9 SKY FW(3W)』×『MURAKUMO HAYATE FW』
パーツメーカーが推奨するスライス撲滅黄金スペックを坂本龍楠プロがテスト。 スライスの原因となるスイング要素を、1.身体の突っ込み、2.身体の起き上がり、3.手打ちの3つに分類。坂本龍楠プロが3つのスイングタイプで試打をして、スライス撲滅黄金スペックを徹底的に検証した。 今回はメタルファクトリー『A9 SKY FW(3W)』に『MURAKUMO HAYATE FW』装着の黄金スペックを試打。 [surfing_voice icon="https://gew-web.com/wp-content/uploads/2019/10/photo_sakamoto-ryunan.jpg" name="坂本龍楠プロ" type="l big" bg_color="eee" font_color="000" border_color="eee"]1981年生まれ。神奈川県出身。オーストラリアへ留学してゴルフを学び、2011年「日本プロゴルフ協会」ティーチングプロ合格。自身が運営する新宿御苑ゴルフスタジオでは身体に負荷のかからないスイング理論が好評を博し、公式YouTubeのチャンネル登録数は9万5000人を超える。著書には「逆説のゴルフ」などがある。[/surfing_voice]

チタン×ステンレスの異素材複合ヘッド 球をつかまえて飛ばす『A9 SKY FW』

【突っ込み型】 低弾道でこすれたり、ダグフックが出やすいのに、シャフトとのマッチングにより、ボールをやさしく上げ、かつ、強弾道のつかまったボールが出ました。 【起き上がり型】 ラウンドソールを採用しているので、多少ダフってもヘッドが抜けて、つかまったボールが打てる。 【手打ち型】 ブルーのカラーリング効果でボールに近く構えられる。手の動きを軽減してくれる印象で、クラブがスイングを導いてくれる。 【総評】 ヘッド体積197㎤(3W)は、構えた時に安心感があり、かつ、シャープに振れました。ヘッド構造は異素材により比重を変えて低重心化。球が上がりやすく、専用設計シャフトのしなり戻りもニュートラルで相性は抜群。フェースの重心高をボール半径サイズ(21.2ミリ)と同じに設計しているため、スイープなヘッド軌道でも良い結果が得られます。とにかく球がつかまって高弾道。操作性も◎。 ■METAL FACTORY A9 SKY FW ヘッド:3W/ロフト角:15度 ■MURAKUMO-HAYATE FW 長さ:43インチ/硬度:R/クラブ振動数:234cpm/バランス:D0/総重量:305g