速く強いしなりでハイドローを実現!打ち手を選ばない飛距離UPシャフト

速く強いしなりでハイドローを実現!打ち手を選ばない飛距離UPシャフト

関浩太郎がレーヴの『ブレイクアウト』を徹底解説

レーヴのシャフトやヘッドは世界や日本のドラコン大会を席巻しているのは有名な話です。 そんなレーヴから『BREAKOUT』(ブレイクアウト)という新しいシャフトが登場しました。 今作の特徴ですが、まずはシャフト全長に70tのボロンを使っており、さらに70tシートを手元部分にもう一層巻いているほか、先端部分にニッケルボロンを巻いています。 70tカーボンやボロンは非常に高額な素材で、料理で言えば高級食材と同じ。ボロンを使うだけでも8万円を超えるシャフトになることがほとんどです。ヘッドは創意工夫や重心設計である程度の性能は出せますが、シャフトばかりはこの食材の良し悪しで性能が大きく変わってきます。そんな高級食材を惜しみなく使っている時点でかなり期待の持てるシャフトだと言えます。

動画で紹介

関浩太郎が試打検証

早速『ブレイクアウト』を試打してみたいと思います。まずアドレスしてワッグルした時点でシャフトの適度なしなりを感じます。 意図的にヘッドスピードを調整して何球か打ってみましたが、40以下で打っても45以上で打ってもほとんど球のつかまり具合や高さが変わりませんでした。具体的な弾道はハイドロー。 ドーンと高く打ち出されて落ち際にスッと少し左に落ちてランが稼げる弾道になっています。 シャフトの挙動ですが切り返し時にヘッドが残るような形で大きめにしなり、すぐさましなり戻りが始まります。そしてインパクトで一度ヘッドがボールに押されてシャフトがしなりますが、瞬時に復元が始まってボールを押し出していく。『ブレイクアウト』はこういったシャフトの4段階の動きが瞬時に速く強く行われていくようなしなり方をします。だから当たり負けもありませんし、ヘッドスピードの速度に関わらずどんなゴルファーでも飛距離を出すことができるシャフトだと思います。今回の試打ヘッドはレーヴの『TOXIC』でしたが、他社の高慣性モーメントヘッドとの相性も良さそうです。

30g台と軽量ながら70g台相当の強度を感じるシャフト

今作のシャフトですが1フレックスのみのラインアップとなっておりメーカーの自信の表れと言えそうです。カラーはブラックとブルーの2色展開、カモフラ柄のデザインはレーヴのアイコンになりつつあります。長さは47インチですが、装着後の重量は30g台の超軽量シャフトになっています。 30g台まで落ちると強度が下がってしまうというのが常識ですが、やはり高強度の素材を使用しているため、実際は60g、70gの力強さを体感できるシャフトに仕上がっています。年齢や性別に関わらず、あらゆるゴルファーがこの『ブレイクアウト』によって飛距離の恩恵を受けられるのではないでしょうか。 ■価格:6万9300円