シューケア用品を取り扱うR&Dは同社の高機能スポーツインソールブランド「М.モゥブレィスポーツ」から、スニーカー用の専用クリーナーである『スニーカーシャンプー』(1000円)を発売した。
同洗剤は、スムース・スエードをはじめ、様々な素材に対応できるのでレザーとナイロンのコンビネーションなどの靴はもちろん、ゴルフシューズにも使用できる点が特徴。また、インソールの洗浄にも最適で、使用後は陰干しするだけでいいので手間いらずだ。
また、植物由来の界面活性剤、抗菌成分を高濃度で配合し、目に見えないクッション材の汚れや臭いを取り除けるほか、高い抗菌防臭性能を持っているため、繰り返し洗うことで匂いや菌がつきにくくなるとか。
除菌効果に関しては、一般的な洗剤と同洗剤(いずれも濃度0・3%)で洗浄後、黄色ブドウ球菌の培養比較テストを実施。一般的な洗剤では多量の菌が残留したが、同洗剤では、99・9%の除菌が確認できたという。
同社によると、「一般的に洗浄剤は泡立ちの良いものの方が洗浄できているように見えますが、実際には原料の洗浄剤の強さがどれだけあるかということが重要なのです。
『スニーカーシャンプー』は洗浄力があるうえに、中性なので手に触れても安全です」
また同時に発売した専用の『クイックブラシ』(800円)は、しっかりと泥を掻き出せるコシのある固めの毛質が特徴で、『スニーカーシャンプー』と組み合わせて使用することで、同洗剤の泡立ちを良くし効率よくシューズを洗浄できるという。
[caption id="attachment_63876" align="aligncenter" width="788"]
天然ウッドチップを使用した乾燥剤「シダードライ」[/caption]
さらに、匂い対策として、同社は『シダードライ』(1500円)を発売中。同製品は天然のウッドチップを使用した乾燥剤だ。ウッドチップには吸湿、防臭、防虫効果があるアメリカ、カナダ原産の樹木「レッドシダー」が用いられているため、シューズ内に装着するだけで、汗を吸い取り、靴内を清潔に保つことができるという。また、チップは家具などを製造する際にできる端材を使用しているため、環境に配慮されている点も特徴だ。
ラウンド後のゴルフシューズは外側も靴内も思いのほか汚れているもの。メンテナンスをしっかりと行えばシューズの機能性を維持することにも繋がり、シューズの耐用年数にも好影響を与えそう。
同社は元々シューケア用品の「М.モゥブレィ」で培った製品性能には定評がある。価格も手ごろなので、興味のある販売店は問い合わせてみてはどうだろうか。
[surfing_other_article id=62096]