徐々にゴルファーに浸透しているガラスコーティング剤『ハドラス』。
全国1000店舗以上のゴルフショップで展開しており、施工件数も順調に伸びている。コロナ禍で苦戦するゴルフ用品市場において、明るい話題だと言える。GEWは8月下旬、全45店舗で展開中の二木ゴルフを密着取材。進化し続ける『ハドラス』の可能性を追った。
ドキュメンタリー動画「二木ゴルフに密着! ガラスコーティング剤『ハドラス』を追え!
二木ゴルフ『ハドラス』ストーリー

『ハドラス』の商材価値を逸早くとらえたのは二木ゴルフだった。
同社の北條圭一取締役は当時のことをこう語る。
「これまでは売っておしまいというのが普通だったと思います。ただ、以前からお客様に買っていただいたものを定期的にメンテナンスし、長く使っていただきたいという想いがあった。『ハドラス』はそこに合致した商材だったと言えます」
とは言え、販売店にとって「メンテナンス」は諸刃の剣だ。周知のように、『ハドラス』をコーティングすることでクラブは傷や衝撃に強くなるため、必然的に耐用年数が上がる。
そうなると買い替えサイクルが長くなり新品が売れにくくなるから、販売店にとっては死活問題になりかねない。『ハドラス』を採用するにあたって、経営判断に迷いはなかったのか?
同社の二木一成社長によると、
「ゴルファーがクラブを買い替える時というのは、今のクラブが古くなり必要に迫られて買うということももちろんあると思いますが、どちらかと言うと自分の生活やゴルフがこう変わるんだとワクワクしながら買うと思うんです。
それが前提とすれば、『ハドラス』によって買い替えが少なくなるとは全く思いませんでしたね。
むしろ『ハドラス』はそんなお客様の大切なクラブを長く綺麗に使ってもらえて、さらに喜んでもらえるもの。メリットの方が多いと思いました」
「即日渡し」へのこだわり

施工を始めるに当たって苦心したのは、作業のマニュアル作りだった。
同社営業部の岡安佑介リペアトレーナーが振り返る。
「当初作成したものは万全を期するためにお客様のゴルフ用品を預かって施工するというものでした」
しかし同社営業部の沼田知浩次長がこだわったのは「即日渡し」だったという。
「ゴルファーの気持ちになると、新しいクラブはすぐにでも持ち帰りたいと思うはず。それに作業時間が短縮できれば多くのゴルファーに施工することもできる。『ハドラス』が浸透するには即日渡しするためのマニュアルが絶対条件だと思いました」
その後、岡安氏、沼田次長、『ハドラス』を手がけるアドウェルの富山暁社長で協議を重ね、「即日渡し」を実現する作業マニュアルが完成。
ついに昨年2月より、店舗でのサービスが本格的にスタートとなった。
開始当初は苦戦
サービス開始当初は、現場も手探り状態だった。アメ横本店も例外ではなく、当初は苦戦を強いられたという。
「初めて『ハドラス』のことを聞いた時は、現場としては正直ピンときていなかったです。その影響もあり、最初の1ヵ月はなかなか成約に至りませんでしたし、良さをいかにして簡潔にお客様に伝えるか苦労しましたね。
ただ、施工することでお客様にも喜んでもらえるし店も売り上げになる。自分が断られながらも何度も説明して獲得する姿を見せることで起爆剤になればと思っていました」(アメ横本店 渡辺健一氏)
二木ゴルフの『ハドラス』施工件数が10万件を突破

そして今年8月末、スタートからわずか1年半で二木ゴルフ全店の『ハドラス』施工件数は10万件を突破。
現在ではシューズの施工件数も増えており、全店で月平均1000件を数える。
最近ではゴルファー以外の客が口コミで『ハドラス』の存在を知り、買い替えたばかりのスマートフォンを持ち込み、施工を希望するという現象も起きているという。
抗菌・抗ウイルスの『ハドラス』をスタート

アドウェルは6月、抗菌・抗ウイルスの『ハドラス』をスタートした。
同製品は抗菌製品技術協議会認定のSIAAマークを取得しており、「抗菌性・抗ウイルス性」、「安全性」が認められたものだ。
ウイルスの感染経路で最も重要な「接触感染」を予防できるので、ゴルフのあらゆるシーンへの寄与が期待できる商材だ。既に9月中旬より二木ゴルフ全店での取り扱いが始まっている。
『ハドラス』が特許取得

『ハドラス』の製造元であるヤマモトホールディングスは8月下旬、「ゴルフクラブにガラスコーティングを施工する」、「ゴルフのシャフトにガラスコーティングをすると空気抵抗が軽減する」という2件において特許を取得した。
「ゴルフ用品専用のガラスコーティング剤を謳うものの中には残念ながら有機物を含むものや、品質が充分でないものも存在します。
それらのものが提供されることで、結果的に迷惑を被るのはゴルファーです。
今回の特許取得によって、ゴルファーの元に本当に良いガラスコーティング施工を提供できると思っています」(アドウェル 富山暁社長)
特許の取得は『ハドラス』取扱店が安心して施工できる環境作りにも一役買いそう。
『ハドラス』の可能性は今後もまだまだ広がっていきそうだ。
■お問い合わせ:
アドウェル
03-6403-9881
http://adweal.com/