『ドクター水素ボトル』&ホタテの貝殻を使った除菌剤『BIG MOA』

『ドクター水素ボトル』&ホタテの貝殻を使った除菌剤『BIG MOA』
健康器具の販売会社であるWOO -EAST(ダブリュオーオー・イースト)は、高濃度の水素ガス生成器『ドクター水素ボトル』を発売中だ。価格は16万8000円。 同製品はボトル内で発生させた水素ガスを専用のカニューレで鼻から吸入できるもの。水素には「悪玉活性酸素」という疲労や様々な疾患を引き起こす元凶を中和・除去する働きがある。そのため、トレーニング後のコンディションを整える目的で愛用する有名アスリートも数多くいるという。疾患の代表例は心筋梗塞、脳梗塞、胃がん、白血病、糖尿病、アトピー性皮膚炎、白内障などと多岐に渡るため、一部の医療でも使われているという。 今回発売の製品は好評の前モデル『ダブル水素ボトル』をさらに進化させており、吐出水素ガス量、カニューレ出口水素ガス量、吐出口水素ガス量を比較したところ、いずれも1・5~2倍の量が確認できたという。また、血液中の水素濃度比較、鼻腔内水素濃度比較のいずれも前作を大幅に上回ったとか。全て第三者機関に検査を依頼し、エビデンスを取得している点が同製品の特徴で、特に吐出口の水素ガス濃度96万6664m、カニューレ出口の83万1170ppm、鼻腔内の4485ppmはいずれも業界トップの濃度で、いずれも同社独自の水素ガス生成法の成せる業だという。 また、主な特徴は生活防水に対応していることと、USBケーブル対応になったこと、スイッチをタッチすることでボトル内が水素水モード(青)と水素ガスモード(緑)に変化するため、視認性も上がった点にある。 既にゴルフ場での体験会も実施しており、今後はゴルフショップや練習場でも開催していきたいとか。興味ある業界関係者は問い合わせてみたらどうだろう。 一方、同社はウイルス除菌剤『BIG MOA(ビッグモア)』も発売中だ。同製品はホタテの貝殻を使った除菌剤で、食品添加物だから口に入っても問題ないという。強アルカリ性なので、アルコールのように手荒れもなく、次亜塩素酸のような肺への影響もない、第3の除菌剤だとか。 こちらもエビデンス取得には余念がなく、食品工場での衛生管理に使われるATP検査を行ったところ、『ビッグモア』を噴霧した空間は300~500RLUと、クリーンルームレベルと判定されたという。また通常、強アルカリは酸素に触れるとpHが1日で落ちるが、同製品は特許技術によりpH12・5を2~3年間維持しているため、抗菌性能が落ちないという。 製品は500mlのスプレーボトルタイプ1980円のほか、業務用の10Lタイプ1万1000円、20Lタイプ2万円をラインアップ。業務用タイプは専用の噴霧器(1万円)を用い浄水で3倍に希釈して空間に噴霧するだけで手軽に使用できるため、病院、幼稚園、小学校、ライブハウスなどでの導入実績があるという。 現在同社では、20Lタイプを1つ購入ごとに噴霧器を1台プレゼントするキャンペーンを実施しているという。来店客の安心と安全のためゴルフショップやインドア施設などに最適かもしれない。 問い合わせ先:WOO-EAST TEL 03-3527-2211