今年のJLPGAは様々なドラマがある。8月に開催されたNEC軽井沢、そしてCATレディスは双子のツアープロとして注目を浴びていた岩井千怜プロが、2週連続でトーナメントを制した。
そのJLPGAの放映権を今年3月に取得したのが、スポーツチャンネルのDAZN。38試合中、36試合(予選ラウンドを含む)を放映し、それに続き米国ゴルフ協会(USGA)が主催する6大会のライブ放映権を取得している。
今回、DAZNで興奮を味わったのは、ゴルフインスタグラマーのあいさん。読者モデルを経て、海外旅行でゴルフを体験。ゴルフ歴3年とキャリアは浅いが、ゴルフアパレルのモニターの仕事や、BSやCSのゴルフ番組などに多数出演。そのあいさんは、最近私生活が激変。その変化で起きた新たなストレスもDAZNで発散しているという。
女子プロのプレーは爽快感を味わえる
読者モデルからゴルフにハマる
もともと20~30歳代向けの女性ファッション誌で読者モデルとして活躍していたあいさん。プライベートで訪れた海外で、初めてゴルフを体験した。
「それでゴルフにハマったんですが、その後にファッション誌の初心者ゴルファーのラウンドデビュー企画に参加してから、BSやCSのゴルフ番組の仕事を貰うようになりましたね」
とは言え、まだスコア100が切れないあいさん。そのようなアマチュアゴルファーは、どのようにDAZNで女子ツアーの試合を見ているのか?
女子プロのビッグドライブは爽快
一般的な女性ゴルファーといえるあいさん。DAZNで女子プロのプレーを見ると、
「私はまだまだ、ゴルフが上手ではないのですが、DAZNで女子プロのプレーを見ると、飛距離が凄いですね。やっぱり、私のようなアマチュアゴルファーよりも、当たり前ですが凄く飛ぶので、見ていてスカッとします」
女子プロのプレーは、アマチュアゴルファーの憧れでもある。そのプレーを見ることで、あいさんは爽快感を味わっている。
2週連続優勝の岩井千怜に興奮
そんなあいさんだが、8月のトーナメントでは2週連続で優勝した岩井千怜プロに注目したという。
「今年の夏は猛暑でしたよね。そんな中、岩井千怜選手のプレーは、集中力を切らすことなくラウンドしていて感動的でしたよね。集中力は、とても参考になりました」
女性ゴルファーの参考になる女子トーナメント。DAZN視聴で、スキルだけではなく、メンタルの強さも憧れになるという。
家族のDAZN視聴でサッカーファンになった!?
興味がなかったJリーグ
実はあいさんの家族には、熱狂的なサッカーファンがいる。
「ず~っと、DAZNでサッカーを見ているんですよ。テレビは1台しかないから、興味がなくても観るしかないですよね(笑)」
あいさん自身、当初はサッカーに興味がなかった。それでも
「見ているうちに、楽しくなってきて今では応援しているチームもあるんですよ」―――。
DAZNによって、新たなスポーツへの興味も湧く。それもDAZN効果だという。
押しチームの選手を覚える
家族の影響で、Jリーグを視聴するようになったあいさん。いまでは柏レイソルのファンだという。
「Jリーグを見ているうちに、柏レイソルのファンになったんです。選手を覚えましたし、家族で試合を見ながら色んな話をするのが、ひとつの楽しみになりましたね」
ゴルフ以外にもスポーツ観戦を楽しめるDAZN。
「ゴルフは自分自身が始めた趣味ですが、自分がプレーできないスポーツを見ることで、体を動かす機会が少なくなったご時世で、自分が体を動かした気持ちになれるので、凄く助かっていますね」――。
私生活が変わって新たなストレス発散にDAZN
生活が変わって体を動かせない
もともと、ゴルフ以前は学生時代にストリートチアなどダンスで体を動かしていたあいさん。コロナ禍とは別で、生活環境が変わったこともあり、あまり運動ができない。
「最近、生活が変わって、なかなか自分の時間が取れない状況になっちゃったんです。これまでに味わったことのないストレスがたまるようになったんですね」
それはコロナ禍とは別の話だという。もともと体を動かすのが好きなあいさんだが、自分の時間が取れず、ストレスは溜まる一方だという。
テレビに没頭してストレス発散
そんなストレスが溜まりがちな状況だが、もともとテレビっ子だったあいさんは、テレビでスポーツやドラマを見て、没頭することでストレス発散をしていたという。
「テレビでスポーツの試合やドラマを見ていれば、夢中になりますよね。それで嫌なことがあっても、その間は『イライラ』を忘れられます。それってDAZNでも一緒ですよね」
時間がないからこそ、いつでもどこでも見ることができるDAZNがストレス発散に繋がっている。
没頭する時間はDAZNが作ってくれる
環境が目まぐるしく変わる現代。コロナ下でもあるが、それがなくても、多忙を極める現代人はストレスを抱えている。
「だからこそ、自分の時間をどのように確保するのか。それが大事な時代ですよね。私の場合はDAZNでゴルフやサッカーを見ることで、自分が夢中になれる時間を作っていて、だから、忙しくても人生を楽しむことができると思っています」
キーワードは「没頭できる時間」。世知がない世の中で、DAZNの存在意義が深まっている。
プロフィール
[surfing_voice icon="https://gew-web.com/wp-content/uploads/2022/08/p.jpg" name="あい" type="l big" bg_color="eee" font_color="000" border_color="eee"]大分県出身、海外旅行でゴルフに初めて触れ、もともと読者モデルだったということで、雑誌の初心者上達企画に参加。以後、ゴルフアパレルのモニターや、BS、CSのゴルフ番組に出演するゴルフインスタグラマー。ゴルフ歴は3年で、ベストスコアは105。[/surfing_voice]