トップアスリートを招聘『第二回DAZN GOLF CUP POWERD BY STEPGOLF』開催の狙いとは

トップアスリートを招聘『第二回DAZN GOLF CUP POWERD BY STEPGOLF』開催の狙いとは
「2025年は、初心者や再チャレンジする人、始めるきっかけを探している人などゴルファーの創出に注力し、インドアゴルフの楽しさについて発信を強化していきます」 こう話すのは、インドアスクール最大手のステップゴルフ榎本考修社長だ。 昨年は、世界ランク2位のザンダー・シャウフェレとアンバサダー契約を締結。これ以外にも、鈴木福くんのアンバサダープログロムを実施。さらに1年で100切りを目指すTV番組「鈴木福ゴルフはじめました。」のメインスポンサーを担った。 そして、2025年は、スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」との連携を強化。前編後編の2回に分けて配信され、前編は12月25日、後編は1月2日に配信予定で、サッカー界、プロ野球界などで活躍するトップアスリートを迎えたDAZN特別企画として初開催する『第二回DAZN GOLF CUP POWERD BY STEPGOLF』の冠スポンサーへ名乗りを上げた。その目的とは? 「ゴルフマーケットの底上げはもちろん、親子三世代にわたって、ゴルフを楽しみながら健康寿命の延伸につなげてもらう。ここに尽きます。DAZNのゴルフ番組への協賛も決まり、そのコンテンツの中に『スポーツビジネス最前線』というのがありますので、こちらはパートナー(FCオーナー)を中心としたB2B向けに発信していきます」 と意気軒高だ。 現在126店舗中7割がFC店だが、そのパートナー獲得へ向けて講演活動にも注力するという。全国主要都市への代理店設立を標榜し、インドアゴルフを通じ地方創生を担いたいと榎本社長が熱く語る。 「全国展開を加速させます。これまでは東京、千葉、神奈川、埼玉など関東圏を中心に店舗を開設してきましたが、5年後に500店舗展開を目指します。今後10年で、1000店舗各1000人の会員で100万人創出が目標。1号店の拝島店(東京都昭島市)で10年で延べ1500人を生み出したので実現は不可能ではないはずです」 因みに1店舗あたりの平均会員数は230人ほどで、会員がスクールに通う滞留期間は1人平均18ケ月。230人が10年で4回転すれば1店舗1000人の会員を生み出せる計算だ。 ステップゴルフでは、100店舗突破を機に首都圏以外へ進出。これ以外でも近年は地方出店が相次ぐ。降雪といった天候にも左右されないため、インドアが地方創生を担うかもしれない。 【『DAZN GOLF CUP Powered By STEPGOLF』配信概要】 ・大会チーム編成(予定) TEAMウッチー:内田篤人、松井大輔、吉田沙保里、菅沼菜々プロ TEAMベースボール:松坂大輔、前田健太、森田遥プロ TEAM LDH:鈴木伸之、小澤雄太、青木瀬令奈プロ ・MC:武井壮、稲村亜美 ・配信予定:前編2024年12月25日(水)、後編2025年1月2日(木)