『PGM世界ジュニアゴルフ選手権 日本代表選抜大会』

『PGM世界ジュニアゴルフ選手権 日本代表選抜大会』
PGMは、一般社団法人 国際ジュニアゴルフ育成協会(IJGA)とビーエスフジが主催する、2025年の『世界ジュニアゴルフ選手権 日本代表選抜大会』に、冠スポンサーとして特別協賛することを発表した。 PGMは、ジュニアゴルファー育成を通じた社会貢献活動を行っており、その一環として 2014 年から本大会に協賛し、同社が運営するゴルフ場を全大会の会場として提供。2025年も引き続き予選大会7会場、決勝大会2会場、「PGM U-6 リトルジュニアゴルフ大会」1会場の会場として提供する。 本大会では、各予選大会を勝ち抜き、決勝大会に参加した 各カテゴリ男女の上位1名~2名に、7月にアメリカ・ カリフォルニア州サンディエゴで開催される『世界ジュニアゴルフ選手権』の出場権が付与される。出場選手は「PGM日本代表 選手団」としてアメリカへ派遣され、PGMはIJGAを通じて 「PGM日本代表選手団」のサポートを行う。 なお、現状の『世界ジュニアゴルフ選手権』において、「U-6」の部のカテゴリがなくなったことに伴い、「U-6」の部に関しては「PGM U-6リトルジュニアゴルフ大会」と名称を変えて、 別大会として開催。同社は、ジュニアゴルファーに向けた様々な取り組みを行う なかで、ジュニアゴルファーに活躍する機会を提供するなど、 今後も積極的に支援を行っていく。 【大会概要】 ・大会名称:PGM世界ジュニアゴルフ選手権 日本代表選抜大会 ・主催:一般社団法人 国際ジュニアゴルフ育成協会、ビーエスフジ ・特別協賛:パシフィックゴルフマネージメント ・協賛:住友ゴム工業、IMGアカデミー、日能研関東、キャロウェイゴルフ ・後援:日本ゴルフ協会(決勝大会のみ)、日本プロゴルフ協会、日刊スポーツ新聞社、ALBA、ゴルフダイジェスト・オンライン、井上透ゴルフ大学 ・日程・会場:2月~4月に7会場で予選大会、3月~4月に2会場で決勝大会を全てPGM運営ゴルフ場にて開催 ・出場資格:7~18歳までのジュニアゴルファー ・参加方法:IJGAホームページよりエントリー https://www.ijga.or.jp/ ・募集人数:1000名 ・代表選手選抜人数:7-8歳、9-10歳、11-12歳の部・男女各2名/13-14歳、15-18歳の部・男女各4名 ・派遣先:世界ジュニアゴルフ選手権 ・開催日程:7月8日~7月10日 ・開催場所:アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴ Torrey Pines(トーリーパインズ)他 【予選大会 概要】 ■西日本ブロック ・九州・沖縄:2月22日 福岡国際カントリークラブ(福岡県宗像市) ・中国・四国:3月8日 たけべの森ゴルフ倶楽部(岡山県岡山市) ・東海・関西:3月16日 亀山ゴルフクラブ(三重県亀山市) ■東日本ブロック ・関東①:3月26日 大日向カントリー倶楽部(栃木県さくら市) ・関東②:4月2日 ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース(千葉県茂原市) ・東北・北海道:4月3日 仙台ヒルズゴルフ倶楽部(宮城県仙台市) ・関東③:4月5日 千成ゴルフクラブ(栃木県大田原市) 【決勝大会 概要】 ■西日本ブロック ・3月29日~3月30日 滋賀ゴルフ倶楽部(滋賀県甲賀市) ■東日本ブロック ・4月26日~4月27日 美浦ゴルフ倶楽部(茨城県稲敷郡美浦村) 【PGM U-6 リトルジュニアゴルフ大会 大会概要】 ・日程・会場:3月15日 亀山ゴルフクラブ 亀の子ショートコース ・出場資格:未就学児の男女ゴルファー ・参加方法:IJGAホームページよりエントリー https://www.ijga.or.jp/ ・募集人数:40名 ・優勝者特典:2026年の「世界ジュニアゴルフ選手権 日本代表選抜大会」の7-8歳の部決勝シード権付与※2026年の世界ジュニアゴルフ選手権最終日に7歳になっていることが条件