~野暮だよあんた~その19 誰も知らない『女性とゴルフ週間』 リサオ

~野暮だよあんた~その19 誰も知らない『女性とゴルフ週間』 リサオ
ゴルフの技術やスコアの良し悪しは評価に直結するものではありません。当たり前の話ですが、まず『人として』どうなのか、なのです。マウント取ったり、ニギりの無理強いをしてはいけません。ゴルフが上手くてもなんにも偉くありません。ゴルファーにとっての最高の賛辞は「また行きましょう」と言われること。そのために避けるべきは『へぼ』じゃなく『やぼ』。ゆめゆめ油断なさらぬよう。

【誰のため?ほんとに女性のため?】

毎年SNS等で後から知る「女性と ゴルフなんちゃら」。JGAの旗振りら しく、春は母の日から2週間だそうで。 しかしゴルフ場勤務の友人ですら知らな いんだから一体どこに向けて発信してる んだか。要はゴルフ場、練習場、ゴルフ 関連施設に対し「女性ゴルファー向けの イベントを実施して」とお願いしてるだ け。何の具体案も連携もない。ちなみに 元ネタは「Women’s Golf Day」でしょ うが、こちらは6月第1火曜日に4時 間のイベントと指定されてる。公式サイ トに詳細があり、登録すると何が得ら れるかも記されてる。つまり、開催する 側のモチベーションのことも考えられて いるわけです。対して日本のこれはイヤ ラシイ「あわよくば」感が透け透けの 「週間」しかも欲張るに事欠いて2週間 ときた。手間暇かけて何のメリットもな いのに誰が協力する気になる?日本人は 真似が得意っていうけど、名称とか形式 を猿真似するだけじゃ何の意味もない。 真似るべきは「意義」でしょうが。これ じゃやらないほうがマシ。猛省を促しま す。