創業93年の老舗作業服メーカー、サンエスが展開する電動ファン付きウェア『空調風神服』は、夏の過酷な工事・建築現場で働く作業員を長年支えている。
加えて近年は、「EXFROZEN」(エクスフローズン)ブランドを展開中。「ペルチェデバイス」が冷えることでインナーやコンプレッションウェアの上から体をクールダウンさせる『フローズンベスト』を組み合わせることで、さらなる快適さを実現している。
ここ数年、これらのアイテムはゴルファー、キャディ、グリーンキーパー、ゴルフ場スタッフにも活用されており、ゴルフ業界にも浸透し始めている。

そして今年同社が発売したのが、『空調風神服』と『フローズンベスト』を組み合わせた新たなウェア『ハイブリットクールウェア』だ。
さらにゴルフアパレルブランドでお馴染みの「LOUDMOUTH」(ラウドマウス)とコラボした『空調風神服』も発売。よりゴルフに活用しやすくなった。
そこでゴルフタレントの高沢奈苗さんが同製品を千葉セントラルゴルフクラブ(市原市)でテスト。6月中旬にも関わらず最高気温30度と既に夏日のゴルフ場で、その特徴を解説する。
【動画】『ハイブリットクールウェア』を猛暑のゴルフ場で高沢奈苗がテスト
『ハイブリットクールウェア』は猛暑のゴルフ場でどの程度快適なゴルフを実現してくれるのか? ゴルフタレントの高沢奈苗さんとGEW記者が、同製品を着用してラウンド。その性能を試してみた。是非動画で!
快適ウエアのコラボ!『ハイブリットクールウェア』
今夏、同社が発売した『ハイブリットクールウェア』は、「ペルチェ」が衿部分に2か所、ファンが脇下に配置されており、まさに『空調風神服』と『フローズンベスト』の良い所取りをしたウェアだ。首をペルチェで冷やしながら、ファンの風が衿から抜けることで抜群の冷却効果を実現する。

また胸部分にコントローラーを配置し、ファンとペルチェそれぞれを操作・調整できるため、よりゴルフのプレーもしやすくなった。例えばパッティングの時など同伴者に対して気を遣う場面で、ファンだけをOFFにするといった操作も簡単にできる。

ファンは2段階、ペルチェは3段階で調整可能で、色分け表示される点も見やすく便利だ。それぞれの組み合わせにより、約3時間30分~約7時間の範囲で使用できる点もポイントだ。
また洗濯時にファン部分のつけ外しが簡単なイージーセット仕様や、ウェア内のケーブルをスッキリまとめられるケーブルホルダーなど、細部まで使いやすい構造になっている。利用者からの生の声を収集し製品にフィードバックできるのはデバイスからウェアまで内製化できる同社ならではの強みだ。

さらに、ウェアのカラーは4色を揃えており、どの色もゴルフに使いやすそうなデザインだ。実勢価格はウェア、ペルチェ、ファン、バッテリーが全てセットになり、2万3760円とコストパフォーマンスの高さも特徴だ。
ゴルフにピッタリ!『ラウドマウス×空調風神服』

人気ゴルフアパレルブランド「ラウドマウス」と『空調風神服』のコラボが実現。よりゴルファーから支持されそうなモデルの登場だ。デザインは4色で、サイズもSから4Lまで豊富にラインアップ。女性ゴルファーも選びやすいサイズ展開になっている。

機能は背もたれも気にならない脇下ファンに加え、ファン部分のつけ外しが簡単なイージーセット仕様。右胸には収納力も十分なファスナーポケットがついており、ゴルフに最適だ。ウェアの実勢価格は7920円。ファンとバッテリーは別売りとなっている。
高沢奈苗インプレッション

以前『空調風神服』のテストをゴルフ場でしましたが、「こんな涼しいウェアがあるんだ」と衝撃を受けたのを覚えています。以降、街中でも結構着ている人を見かけるようになってきました。
今回『ハイブリットクールウェア』を試しましたが、まず驚いたのはペルチェがかなりヒンヤリするということ。しかも電源を入れたらすぐに冷えるのは驚きました! ちょうど首筋が冷えるので、暑さ対策としてとても良いと思います。さらに、ファンの風が脇下から巡ってきて、ちょうどペルチェで冷えた首元から抜けていくんです。ファンとペルチェのダブル効果で冷た過ぎるくらいです!
それとファン部分のイージーセット仕様は本当に楽ですね。夏は汗をかくので頻繁にウェアは洗濯したいので助かります。袖のないベストタイプなので、ゴルフスイングの邪魔にもならず動きやすいですね!
個人的に嬉しいのは胸部分のコントローラーです。アプローチの時は集中するため風量を落としたいですし、グリーン上では他の方に音が響かないようにファンだけ消したい。そういった細かな動作がバッテリーを出さずにワンタッチでできるのはすごく便利だと思います。

それとラウドマウスとのコラボモデルはデザインも可愛いし、ゴルフウェアそのものですね! こちらのファンはすごく威力があって、ターボモードにすると、台風の中でゴルフをしているのかと思うくらいすごい風量です! 自分の話している声も聞こえないくらい(笑)。ただ、30度を超えるような暑い日は、このくらいの風量で一気に冷やしたいのですごく良いと思います。
今回2モデルをテストしましたが、使い勝手も着心地も以前のモデルより進化していて、快適にラウンドできました。ラウドマウスとのコラボモデルはとても可愛く、今後もこのようなゴルフウェアらしいタイプが増えてほしい! 年々夏は暑くなっているので、是非今作で快適な夏ゴルフをしてほしいと思います。