『SHU CADDY』ティー、グリーンフォーク、マーカーが直ぐに取り出せるスグレモノ

『SHU CADDY』ティー、グリーンフォーク、マーカーが直ぐに取り出せるスグレモノ
ゴルフのプレーにはゴルフクラブやボールの他に、ティーやグリーンフォーク、マーカーが必要なことはゴルファーなら誰でも知っているはず。だが、いざグリーンでボールをマークしたり、ボールマークを治すためにポケットからグリーンフォークを出すのに、スマートに出来なかった経験があるだろう。 それを解決するのが『SHU CADDY』。ティー、グリーンフォーク、ボールマーカーが1つにセットされ、ベルトやゴルフシューズのレース部分、キャディバッグに装着して、必要なものを必要なときに必要な場所で、使うことができる。それもスマートに。 今回は、その『SHU CADDY』をスーパーゴルフコーチであるもちけんさんに使用してもらった。

まずは動画で

『SHU CADDY』もちけんの第一印象

最初に注目したいのは、ブルー、ブラック、レッド、ピンクというカラーバリエーションですね。ベルトとシューズに装着しているんですが、歩いても走ってもティーも取れないし、気にすることなく快適に動くことができますね。それとスイングの邪魔にならないのが良いですね。

『SHU CADDY』を実際に使ってラウンドしてみた

まずはティーショットですが、違和感なく『SHU CADDY』からティーを取り出すことができました。ティーショットが終わっても、すぐに『SHU CADDY』にティーを差し戻すことができて楽ですね。意外とシューズに付けている『SHU CADDY』からティーを抜くのも便利ですね。 2打目地点に向かうため、カートからボールの位置まで歩きますが、シューズに付けている『SHU CADDY』から、ティーやマーカーが落ちるかと思っていましたが、全然大丈夫ですね。 セカンドショットはつま先下がりで、足を使うショットでしたが、激しい動きでもシューズに付けている『SHU CADDY』はズレることもなく、ショットへの違和感もありません。

グリーンではスマートな所作、初心者でもスムーズにラウンド

グリーンでは、ボールをマークしたり、グリーンに出来たボールマークを直したりと忙しいと思います。その中で、ポケットに入っているのは通常、ボールやティー、グリーフォーク、そしてティーです。ティーショットやグリーン上で必要なものを出し入れするのは非常に面倒なことなんですが、『SHU CADDY』があれば、即座に必要なものが取り出せます。 キャリアの長いゴルファーでも時々マーカーをポケットから出そうとしてボールやティーをグリーン上に落とすゴルファーは多いと思います。これが初心者なら尚更ですよね。 それが『SHU CADDY』を使うことによって、必要なものを必要な時に必要な場所で直ぐに取り出せます。初心者でもスロープレーになることなく、スマートなゴルフの所作が叶いますから、カッコよく見えますね。

ゴルフパンツやスカートのポケットが汚れない!

それと『SHU CADDY』をベルトやゴルフシューズに付けて使うことで、ポケットの入り口が汚れないという点は、ゴルファーには凄いメリットだと思うんです。特にグリーンフォークなどは、グリーンの土が付いたままポケットに入れてしまいます。それでポケットが汚れてしまうんです。 ゴルフってゴルフウエアも大事じゃないですか。それなのに、ポケットの入り口が汚れることを気にして、白系のボトムスを敬遠することもあるんですよね。 それが『SHU CADDY』を使うことで、白系のパンツやスカートも着用できます。オシャレを気にするゴルファーだけではなく、ゴルファーにとって非常に便利なアイテムだと思いますよ。

ゴルファーはマーカーを買わないだけど、『SHU CADDY』は買う!?

私はゴルフ歴20年以上ですが、マーカーって1回しか購入したことが無いんですよ。ゴルフ場には無料のマーカーがありますしね。でも、『SHU CADDY』は購入する価値があると思います。 マーカーって、マーカー自体に磁石が付いているものとついていないものと様々ですが、『SHU CADDY』は土台に磁石が付いていて、自分の気に入ったマーカーをつけることもできると思います。磁石も強いので、マーカーが落ちることはないと思います。 それと、『SHU CADDY』の真ん中部分に自分が好きなマークをアップリケでつけたり、小さいことですがカスタマイズできると思います。そうすると、自分だけの『SHU CADDY』ができるから、ゴルフが楽しくなるし、何よりスマートなゴルフができるようになると思いますよ。 お問い合わせ:アイインザスカイ https://shucaddy.com/ja/ Support@Eyeinthesky.Jp