• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW1月号 巳年に賭ける業界の覚悟 本音コメント総力特集

    ハッシュタグ「アンパスィ」記事一覧

    ブラック&ホワイトが展開するゴルフウエアブランド「&(アンパスィ)」契約プロに、今シーズンから新たに世界ランク3位のチョン・インジが加わることが分かった。 同ブランドのアイコンプレーヤーには森田理香子、今平周吾がいるが、今回米女子ツアーを主戦場とするチョン・インジを招聘することで、グローバルな販路拡大を標榜する。 坂井宏吉取締役販売部長兼事業部長によると、 「現状10億円(小売りベース)のビジネスから、韓国、米国を中心とした海外比率を高めて2020年までに25億円へ拡大する」 と鼻息が荒い。 チョン・インジは、 「アンパシィのデザインや着心地の良さはもちろん、暑い日や寒い日、そして海外のツアーでは多い風の強い日でも、常に快適にプレーできる点が気に入っています。米LPGAツアーで最初のアンパスィ契約プロになれたことはとても光栄です。私のツアーでの活躍を通じて、世界中の多くの方々にブランドの魅力をお伝えしていきたいと思っています」 とコメント。 今回の契約に伴い、同選手の要望によりオリジナルキャラクターも開発。将来的にはアンパスィ『チョン・インジ モデル』として韓国での発売も予定しているという。 ブランド誕生から5年の節目で、一気に攻めへ転じたアンパスィ。勝算は果たして?
    (公開)2017年02月21日
    ゴルフウエアブランド「アンパスィ」を展開するブラックアンドホワイトスポーツウエアはこのたび、男子プロの今平周吾選手とウエア着用契約を締結した。 今平プロは昨年度チャレンジツアーで2勝を飾るなど活躍により賞金王に輝き、2015年シーズンはレギュラーツアーにフル参戦を予定している。若手ツアープロの中でも、今後の活躍に大きな期待がもてるプロであり、「アンパスィ」の"アスリート&スタイリッシュ"というブランドイメージに合致することから、契約締結に至ったそう。 今平プロは今回の契約について次の通りコメントを発表。 「今季よりアンパスィを着用してツアー参戦出来ることになり、大変嬉しく思っています。"アスリート&スタイリッシュ"というブランドイメージ通り、彩り豊かでカッコいいウエアが気に入っています。応援よろしくお願いします」 なお同ブランドでは、レディスのブランドイメージ"アスリート&キュート"のアイコンとして、13年のブランドデビュー当時から森田理香子プロとウエア着用契約を結んでいる。今平プロはそれに次ぐ、二人目の契約プロとなる。今回の契約について森田プロもコメントを寄せている。 「年齢的にもプロ入りも、そしてアンパスィ着用も私の方がお姉さんなので、弟ができたように感じています。2人でかっこよくウエアを着こなし、良いプレーを皆さんにお見せできるよう、一緒に頑張りたいと思います」 2015年シーズンにシード獲得と初優勝を目指す今平周吾プロ。同ブランド着用で、さらなる活躍が期待される。
    (公開)2015年02月18日
    同ブランドは、8月25日にオープンした大丸東京店を皮切りに、今秋、直営店舗を新たに5店舗(大丸東京店、大丸博多店、あべのハルカス近鉄本店、松坂屋名古屋店、そごう神戸店)オープン。これまで4店舗だった直営店を倍以上に拡大し、展開する。さらに大丸梅田店ではポップストアがスタートするなど、百貨店からの引き合いが増加している模様。今後はブランドの世界観を大切にできる店舗にて、取扱いの拡大を検討しているという。 専門店を対象にしたブランドとしてスタートした「アンパスィ」は、3年目を迎えラインアップも充実。先述のとおり、百貨店での取り扱いを見据え、今回初めてジャケットスタイルを加えるなど洗練されたスタイルが印象的。ブランド特徴と言える"昇華プリント"のラインアップは継続しつつ、小物類の充実や綿タッチの素材ポロやニットアイテムの増加などにより、着こなしのバリエーションが増えている。 また今回からメンズとウィメンズの同一感がアップ。同モチーフやカラーの使用で、今まで以上にブランドの世界観が確立されてきたと言えそうだ。 問い合わせはブラック&ホワイトスポーツウェアへ、03~3584~5352。
    (公開)2014年08月29日
    昨年、彗星の如く登場した同ブランドだが、契約の森田理香子の活躍が人気に拍車を掛けている。 14FWでは、素材や技巧、新旧モードなどリミックス効果による多面的な光彩を放つコレクションを展開。オータムは彩り豊かなカラーリングとグラフィックが目を引くスポーツカジュアルスタイル、一方のウインターは冬のあらゆるシーンで活躍する快適な装いを華やかに表現するハイブリッドウエアの構成とした。 平均上代は、シャツ:1万5000円▽アウター:2万5000円▽ボトム:1万7000円▽ニット:1万8500円。 問い合わせはブラック&ホワイトスポーツウェアへ、TEL03-3584-5352
    (公開)2014年03月20日
    「アンパスィ」は今年スタートしたばかりの新ブランド。13年SSでは49型で販売を開始したが、今回の展示会では110型を並べた。特に注目すべきは雑貨類の強化。ブランドの世界観を確立させるため、キャディバッグやベルトなどのアイテムをトータルで提案する。 現在販路は、専門店を中心に40弱で展開しているが、2期目に入る14年SSでは70への取扱店舗拡大を目指しているという。 また同ブランドは、"アスリート志向の大人"が着れるウエアを今シーズンも提案。"昇華プリント"と呼ばれる同社オリジナルのプリント手法は、グラフィカルな柄の表現を可能にし、華やかな印象を与えている。ベーシックなデザインは抑えつつ、ロゴの見せ方などにもバリエーションを加え、他ブランドとの差別化を図る意向だ。 参考上代はシャツが1万2500円~1万3000円、セーターが1万6000円~1万7000円、ボトムスが1万5000円~1万7000円。
    (公開)2013年09月06日

    すべて読み込まれました。