• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW7月号 リアルショップの現在地とは?

    ハッシュタグ「オノフレディ」記事一覧

    グローブライドは3月、2年ぶりのフルモデルチェンジとなる『ONOFF LADY』(オノフレディ)を発売した。 今作は『オノフレディ』初のテクノロジーを搭載し、女性ゴルファーにもクラブ選択の楽しさを提供している。 そこでGEWでは、『オノフレディ』の予約が開始した直後の2月中旬、多くの女性ゴルファーのクラブ選びをサポートするショップの女性店員を取材。ゴルフ5川口朝日店の木下七海さんに、NEW『オノフレディ』の販売状況を聞いた。 【動画】初心者ゴルフ女子も必見!『オノフレディ』のドライバー&フェアウェイウッドを試打 <iframe width="788" height="433" src="https://www.youtube.com/embed/p_Y98dczM7c?si=QmsFqXTrpeoiJFFf" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> <h2>フェアウェイウッドに衝撃! 全番手共通の球の上げやすさ</h2> <strong>まずは『オノフレディ』の予約状況を教えてください。</strong> 「まだ店頭試打と予約が始まってから1週間程度なので、現在の予約数は3件ですが、試打を希望するお客様が非常に多いです。平日で平均2名、土日は平均5名ほど試打いただいており、どの方からも好評です」 <strong>その要因は?</strong> 「まず今作はLシャフトとAシャフトの重量差が11gあるので、幅広い女性ゴルファーにマッチすることが第一の理由だと思います。当店は初心者セットからの買い替え需要も多く、そういう方にLシャフトを試していただくと、『初心者セットよりも振りやすい』と言われることもあります。逆にヘッドスピードの速い女性にはAシャフト、それでも物足りない方には、『オノフAKA』のシャフトR2という選択肢もあります。バリエーションがあるのは、シャフトの研究もしっかりしている同社ならではだと思います」 <strong>実際に試打してもらってどうでしょうか?</strong> 「ドライバーは曲がりにくく方向性が出やすいので、大きなミスになりにくい。女性は球が上がりにくい傾向がありますが、しっかりと打ち出しも取れます。『エリート』や『Qi35』と一緒に『オノフレディ』を打ってもらって比較しても、しっかり結果が出ています」 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2025/03/3c3ab31343b9fdff81cc2bbbed714e24.jpg" alt="オノフレディ" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-86685" /> <strong>具体的な事例はありますか?</strong> 「先日来店された方は、『オノフレディ』『Qi35』『ゼクシオ』を打ち比べていただき、結果が良かった『オノフレディ』と『Qi35』で悩んでいましたが、最終的にカラーカスタムが決め手になり『オノフレディ』を予約いただきました。その方はホワイトが好きだったので、シャフトをホワイトにカスタムできる点が良かったようです」 <strong>確かにカラーカスタムできるのは『オノフレディ』の強みですね。</strong> <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2025/03/WEIGHT2.jpg" alt="" width="788" height="170" class="size-full wp-image-86668" /> ウエイト 「はい。それと当店はオノフのラボショップですので、ロフト13度にAシャフト、11.5度にLシャフトといった形で、特注対応の試打も可能です。前者は、ヘッドスピードは速いけど球が上がらない女性、後者は重さに抵抗のある女性や、スピン量が多くて球が上がり過ぎてしまっている方に勧められます。 それと今作はウエイトの調整機能が加わったこともポイントで、振れる女性にはAシャフトとウエイト5gの組み合わせで、重さで球を上げて、キレイなドローにできますし、振れない人はウエイトを3gから1gに替えてあげて、振りやすくすることもできます。これだけのバリエーションがあるのは接客する上でとても助かります」 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2025/03/IMG_9898.jpg" alt="" width="788" height="525" class="size-full wp-image-86667" /> オノフレディアイアン <strong>他の番手はいかがでしょう?</strong> 「今回のアイアンは高比重タングステン(D17)を配置し従来よりも低重心化になっているので、多少のダフリやトップでも、前作に比べて球が上がりやすくなっていると思います。ユーティリティも芯を外した時の飛距離が落ちにくく、パワートレンチの効果がありそうです。 個人的に一番驚いたのはフェアウェイウッドです。実は私自身ゴルフを始めて半年くらいなのでフェアウェイウッドは大の苦手だったんです。ところが今作は初めて打った時にいきなり球が上がってくれました。このモデルならフェアウェイウッドへの苦手意識がある女性にも勧められそうです」 <strong>最後に今後の『オノフレディ』に期待することはありますか?</strong> 「『オノフレディ』は見た目や色使いが綺麗で、カラーカスタムを使えば、落ち着いた雰囲気にも可愛い雰囲気にも変えられるので、好みによって選べてとても良いと思います。特に今作はクラウンが前作よりも深い紫になっているので、カラーカスタムにも合いやすい。それでいてよく見るとキラキラの細かいラメが散りばめられているんです。シャフトの手元のダイヤ模様も構えた時に目に入って良いと思います。しいて言うならウエイトのカラーにもピンクがほしかったのと、1gのウエイトも3gや5gと同じく、宝石のようなキラキラ感があれば良かったと思います。次回はその辺りの進化も期待しています」 お問い合わせ:グローブライド TEL0120‐506‐204 <a href="https://onoff.globeride.co.jp" rel="noopener noreferrer" target="_blank">https://onoff.globeride.co.jp</a>
    (公開)2025年03月16日
    グローブライドは3月、3年ぶりのフルモデルチェンジとなる『ONOFF LADY』(オノフレディ)を発売した。今作は60通りのカラーカスタムに加え、女性の悩みである「飛距離性能」に注力したモデルだ。 そこでモデルとして活躍するゴルフ女子の宇水遥佳さんがドライバーとアイアン(7番)を試打。ティーチングプロの常住充隆氏に特徴を解説してもらった。 <strong>宇水遥佳(うすい はるか)</strong> ファッションモデルの傍ら、ゴルフ番組など幅広い分野で活躍。2021年、ミセスSDGsジャパンのグランプリを受賞し、SDGs関連の活動にも従事している。 <strong>常住充隆(つねすみ みつたか)</strong> ティーチングプロ、整体師、スポーツトレーナーとしての顔を持つ。運動医学、生理学やトレーニング論をベースに個々の骨格と筋肉の性質を見抜き、独自のゴルフスイング理論を提唱。 <strong>常住</strong>:今回の試打では宇水さんにドライバー2スペック(ロフト:11.5度、フレックス:A/ロフト:13度、フレックス:L)と7番アイアン2スペック(フレックス:A/フレックス:L)を試打してもらいました。 身長も約170㎝と高いので普段はメンズモデルのクラブを使っているという宇水さんですが、最近はドライバーを左に引っ掛けることが悩みだと言います。『オノフレディ』によって弾道に変化が出るのか検証していきたいと思います。 <h2>『ONOFF LADY』を宇水遥佳と常住プロが解説</h2> <iframe src="https://www.youtube.com/embed/lA75ai1Vlyg?rel=0" loading="lazy" width="788" height="433" frameborder="0" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe> <h2>ずっと打っていたいアイアン</h2> <h3>7番アイアン(フレックス:L)</h3> <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2023/05/onoff-lady-iron-l.jpg" alt="7番アイアン(フレックス:L) " width="800" height="371" class="aligncenter size-full wp-image-77271" /> <strong>常住</strong>:データを見ると、クラブパスが7.1度とアウトサイドインではありますが、つかまった球が出て、最高到達点も12.5ヤードを計測しました。ソール形状を見ると肉厚になっており低重心構造が見て取れるので、しっかり球をつかまえて上げてくれるテクノロジーが弾道結果に出たと言えます。 一般的な女性はレベルからアッパーでインパクトしてしまう方が多い中、アタックアングルもマイナス1.9度とロフトを立ててインパクトできている点も好材料です。身長の高い宇水さんにとってLシャフトは短いと思いますが、トータル飛距離も約110ヤードと飛んでいるので、良い結果が出たと言えます。 <h3>7番アイアン(フレックス:A)</h3> <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2023/05/onoff-lady-iron-a.jpg" alt="7番アイアン(フレックス:A) " width="800" height="371" class="aligncenter size-full wp-image-77270" /> <strong>常住</strong>:続いてAシャフトを打ってもらいましたが、最高到達点が13.1ヤードとLシャフトよりもさらに球の高さが出ました。アタックアングルがマイナス4.3度と、Lシャフトよりもロフトが立ってインパクトされている分、左に飛びましたが、スピンも4810回転を計測。高さとスピンで止められる球になっていると思います。 一般的なレディスクラブは中から先が動くタイプのシャフトが多いのですが、今作のシャフトは中から元が動く印象があります。宇水さんはバックスイングで体の縦の動きと横の動きを多く使い、左に壁を作りながらインパクトする、比較的女性に多いスイングタイプです。 このような方に先が動き過ぎるシャフトを使ってしまうとヘッドが早く落ちてしまい、ダフるか余計に左に引っ掛けてしまいます。そういう意味でも今作のシャフトは一般的な女性のスイングに合うように設計されていると思います。 <strong>宇水</strong>:実は何年か前に、『オノフレディ』のアイアンを試打する機会があり、打感の気持ち良さが印象的でした。進化した今作を試打してみましたが、やはり打感が柔らかく気持ち良いですね。 普段メンズモデルのRシャフトを使用しており、ラウンド後半になると疲れてしまうことがあるのですが、このモデルは重みも感じずとても易しく振ることができるので、ずっと打っていたい気持ちになります。 <h2>聴覚から気持ち良さを体感できるドライバー</h2> <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2023/05/onoff-lady3.jpg" alt="聴覚から気持ち良さを体感できるドライバー" width="800" height="533" class="aligncenter size-full wp-image-77274" /> 続いてドライバーを試打した。 <h3>ドライバー(ロフト:13度、フレックス:L)</h3> <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2023/05/onoff-lady-driver-l.jpg" alt="ドライバー(ロフト:13度、フレックス:L) " width="800" height="371" class="aligncenter size-full wp-image-77269" /> <strong>常住</strong>:まずロフト13度のLシャフトを打っていただきましたが、ナイスショットが出ましたね! ミート率が1.42と、しっかり芯に当たっています。最高到達点も17.9ヤードと高さも出ています。特筆すべきはクラブパスがプラス0.3度になっている点です。 宇水さんはアウトサイドインの傾向がありますが、ドライバーでは限りなくインサイドインになっているので、スイング軌道も理想的な数値になりました。インパクトで若干体が突っ込んだ分、アタックアングルがマイナスになり、フェースが開いて右に飛びましたが、全体的に理想的な結果が出たと思います。 <h3>ドライバー(ロフト:11.5度、フレックス:A)</h3> <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2023/05/onoff-lady-driver-a.jpg" alt="ドライバー(ロフト:13度、フレックス:A) " width="800" height="371" class="aligncenter size-full wp-image-77268" /> <strong>常住</strong>:試打してもらいましたが、実は少し芯を外してしまいました。ただトータル飛距離が約160ヤードと、しっかりと飛んでいるのでミスをカバーするテクノロジーが結果に出たことが分かりました。それとスピン量が2490回転と、Lシャフトに比べて1000回転ほどスピンが落ちたことも飛距離に繋がったと思います。 やはりLシャフトの時同様、クラブ軌道がインサイドアウトに改善されています。宇水さんの悩みである左への引っ掛けも出にくくなり、まさしくクラブの恩恵を受けたと言えそうです。 <strong>宇水</strong>:私はアウトサイドイン軌道がスイングの悩みでしたが、クラブを変えただけでそれが改善されたことに驚きを隠せません。また打音は「スコーン」と抜けるような爽快感のある音で、聴覚からも気持ち良さを体感できました。打感は表現するのが難しいのですが、すぐに球が離れてしまうと言うよりも、フェースに乗りながら球を向こうに届けてくれるような感じがしました。 <h2>新『オノフレディ』を総括</h2> <strong>常住</strong>:今作の『オノフレディ』は女性が抱えるアイアンへの苦手意識やドライバーの飛距離不足といったウィークポイントを改善してくれるクラブです。ドライバーはヘッドも大きくなり、ソールのパワートレンチも、しっかりミスヒットのカバーと飛距離アップに繋がっていることが今回の検証で分かりました。 <strong>宇水</strong>:『オノフレディ』を試打してみて、ミスヒットしてもしっかり飛んでくれたのはとても嬉しかったです。率直な感想は「気持ち良い」「易しい」クラブ。正直すぐにでも持って帰りたいと思いました(笑)。あとグリップ、シャフト、バッジを自分好みにカラーカスタムできるのは女性にとってはウキウキワクワクするポイントだと思います。私でしたら例えばグリップをピンク、シャフトをホワイト、バッジをブルーという感じで違う色で組み合わせてみたいですね。
    (公開)2023年05月16日
    グローブライドは3月、3年ぶりのフルモデルチェンジとなる『ONOFF LADY』(オノフレディ)を発売した。 「飛びと、彩りのオノフレディ。」をコンセプトに、今作は見た目やカラーカスタムの見直しだけでなく、飛距離性能にもこだわった。 そこでGEWでは、『オノフレディ』の予約が開始して間もない2月、数多くのレディスゴルファーに接する3大ショップのカリスマ女性店員を総力取材。『オノフレディ』を試打してもらい、その特徴を動画で解説してもらった。是非参考にしてもらいたい。 第1回目は、ゴルフ5編。アルペントーキョーゴルフ5 フラッグシップストア新宿店・レッスンプロ&クラブフィッターの大川舞子さんが解説。日々現場で女性ゴルファーのクラブ選びとスイングの悩みを解決してる大川さんならではの解説を観てもらいたい。 <iframe width="788" height="433" src="https://www.youtube.com/embed/d9NBk8gXiMs" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
    (公開)2023年04月10日
    グローブライドは3月、2年ぶりのフルモデルチェンジとなる『ONOFF LADY』(オノフレディ)を発売した。今作は、クラブ重量を軽量化し、より振りやすさをアップ。レディスゴルファーに飛びの喜びをもたらす女性専用設計のクラブに仕上がっている。 そこでGEWでは、新『オノフレディ』の予約が開始して間もない2月上旬、販売現場で数多くのレディスゴルファーに接する4大ショップの女性店員を総力取材。『オノフレディ』のドライバーを試打してもらい、どんな女性ゴルファーに最適か解説してもらった。 <h2>【動画】4大ショップのカリスマ女性店員が『オノフレディ』を試打&解説</h2> ゴルフ5 プレステージ広尾店の豊田世菜さん、コトブキゴルフ ワールド館の石井美由紀さん、ヴィクトリアゴルフ御茶ノ水店の齊藤綾さん、二木ゴルフ 平塚店の稲井敬子さんの4名による試打インプレッションと解説を動画で。 <iframe width="788" height="433" src="https://www.youtube.com/embed/P8F5kZabknI" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> <h2>ゴルフ5 プレステージ広尾店 豊田世菜さん『オノフレディ』解説</h2> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/onoff-lady2.jpg" alt="オノフレディ" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-66447" /> 一般的なレディスモデルに比べて、『オノフレディ』はシャフトもしっかり目で、ヘッドも重さがあるので、ヘッドスピードの速い女性でも左へのひっかけやフックにならず、高さも出てキャリーで飛距離を出せます。シャフトフレックスは2種類あり、AとLで10gの差があるので、もちろんヘッドスピードが遅めの女性でもLなら十分振れます。 女性は潜在的にボールをつかまえたいという意識が強いので、逃げ顔のクラブは敬遠される傾向がありますが、『オノフレディ』は適度なフックフェースになっているので、「つかまりやすそうで安心する」という声が多いですね。 また、くすんだ打音のドライバーが増えている中、高くて良い音がするんですね。実は女性にとって音は重要で、音で飛んだ感覚を感じやすい傾向があるので、打音も女性好みに仕上がっていると思います。性能面は、フェースのたわみが大きくなっているのでミスヒットにも強いです。 それと、シャフトとグリップのカラーを無料で選べるのは良いですね。過去モデルでも購入した方の半分以上はカスタムしています。女性はやはりオシャレにもこだわりたいので。 <h2>コトブキゴルフ ワールド館 石井美由紀さん『オノフレディ』解説</h2> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/onoff-lady4.jpg" alt="オノフレディ" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-66449" /> シャフトのフレックスが2種類ありますが、Aは長めなので、背の高い方やヘッドスピードの速い方に、Lは軽いクラブを探している方に最適です。ヘッドが効いている分、重さとシャフトのしなりを活かして楽に振れるので、逆に疲れないんですね。 今回はウエッジがセットになっておらず、2種類から選べるようになっている点は女性ゴルファー目線ですごく良いですね! 個人的には『フロッグス リープ』ウエッジは売れると思います。ソールの広いウエッジはネット通販モデルに多くて、実は探している女性は多いんですよ。それが『オノフ』のようなしっかりしたブランドから出るのはとても助かります。 ヘッドも大きくて安心感がありますし、女性はフェースを開いて打てる方は少ないので、上げて下ろすだけでバンカーからも出やすいお助けウエッジとして沢山売れそう。こういうの待ってたんだよ! という感じです。 <h2>ヴィクトリアゴルフ御茶ノ水店 齊藤綾さん『オノフレディ』解説</h2> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/onoff-lady3.jpg" alt="オノフレディ" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-66448" /> 『オノフレディ』はヘッドに重さを効かせているので、何かスポーツをやっていた女性や、コロナを機にゴルフを再開して昔の重いクラブを振り慣れていた女性は、重さを活かして飛距離や初速を出すことができるので、最適なクラブだと言えます。 今回は前作より若干重量を軽くしつつもバランスは同じなので、同じ力で打った時にパワーが伝わりやすいと思います。 それと特筆すべきはシャフトです。軟らかいだけのシャフトだとトップでしなってしまうので、ダウンスイングでシャフトが戻らないんです。ところが『オノフレディ』のシャフトはしなり戻りがあって、走り感とつかまり感がある。さすが釣り具メーカーという感じです。 特にアイアンに言えることですが、弾くような音だけど、しっかり当たった時は吸い付く打感を感じられます。これって実はとても重要なことで、音だけで誤魔化さずに、感触でスイングの良し悪しが分かるクラブというのは上達の近道になるんです。 <h2>二木ゴルフ 平塚店 稲井敬子さん『オノフレディ』解説</h2> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/onofflady5.jpg" alt="オノフレディ" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-66450" /> 『オノフレディ』の良い所は、大きくデザインが変わっていない所です。世界観をしっかり持っていて、流行りすたりに流されない。歴代モデルを通してデザインに統一感があるので、『オノフレディ』ユーザーが1本だけ買い替えるということが違和感なくできます。女性はクラブの買い替えサイクルが長いのでこれは女性にとっては嬉しいです。 シャフトはそれぞれに特性があって、ゆったり振る方にはLシャフト、力があってしっかり振れる方にはAシャフトがお勧めです。さらに物足りない方には『オノフ赤』のR2シャフトを勧めるという方法もあるので、お客様に合わせてバリエーションを作りやすいんです。 それと、今回はサンドウエッジが最初からセット組みされていないのは選ぶ幅が広がるので、良いですね。 新しく出た『フロッグス リープ』ウエッジは言い訳ができないくらい打ちやすい。58度を軸に追加で持ってもいいですし、グリーン周りでフルショットする方にはAWもいけそうです。
    (公開)2021年03月30日
    グローブライドは9月4日、上質な大人のゴルフを提案する『オノフ』より、凛としてしなやかに生きる大人の女性のための『オノフレディシリーズ』のイクイップメントを発売する。 同シリーズは、キャディバッグをはじめ、ボストンからヘッドカバーまで豊富なグッズを取り揃え、トータルコーディネイトで楽しめる充実のラインアップで展開。素材は女性らしく軽量かつやわらかい風合いのものを使用。カラーバリエーションは体によい食材や目にもやさしい健康的な5色(ラディッシュピンク、グレープ、パンプキンイエロー、セサミグレー、ケールグリーン)を用意。 また、シリーズ一環のデザインアクセントとして、マチ部分に差し色をきかせたバイカラーを採用。さらに、付属パーツ部に色を塗ることで、細部までこだわり抜いた華やかさを演出。オノフレディのファンのみならず、すべての女性ゴルファーから人気の商材になりそう。各製品の詳細は以下の通り。 ■キャディバッグ(OB0717) 価格:2万5000円 サイズ:8.5型(47インチクラブ対応) 重量:2.8kg ■ボストンバッグ(OV0716) 価格:1万3500円 サイズ:46×25×26cm ■アクセサリーポーチ(OA0716) 価格:5500円 サイズ:30×16×13cm ■シューズケース(OC0716) 価格:3500円 サイズ:30×40cm(26cmシューズまで収納可能) ■クラブケース(OL0716) 価格:1万円 サイズ:47インチ対応(収納可能クラブ本数6~7本) ■ボールケース(OA1716) 価格:2500円 サイズ:5×5×10cm(ボール2個、ティー3本収納可能) ■ヘッドカバー(OH0716/1W用、OH0816/FW・UT用) 価格:3000円 本体特徴:1W用は460cm3ヘッド対応、FW・UT用は#3、5、7、U、Xの取替え式番手バッヂ付き ■アイアンカバー(OI0716) 価格:3600円 本体特徴:フックが付いているので、キャディバッグなどに装着可能 問い合わせはグローブライドへ、0120‐506‐204。
    (公開)2015年08月05日

    すべて読み込まれました。