• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW5月号 「酷暑が迫るゴルフ界の夏対策」

    ハッシュタグ「キャスコ」記事一覧

    キャスコは、「ナノフロント混ストレッチ生地」を使用し、雨や汗に濡れるとグリップ性能がアップするゴルフグローブ『NANO STUD(SF-2518)』を発売した。 このグローブは帝人フロンティアが開発した超極細ポリエステルファイバー「ナノフロント」を編み込んだ「ナノフロント混ストレッチ生地」を使用。生地表面の微細な凹凸が大きな摩擦力を発生し、雨や汗などの水分を含んだ状態では、さらに強力なグリップ力を発揮する。また、一般的なナノフロント混のニット生地に比べて生地の伸びを良くすることで、手の握る動作にもしっかりフィット。柔らかく、快適な着け心地を発揮する。 さらに人差し指全体にも「ナノフロント混ストレッチ生地」を使用。グリップした際の耐久性とフィーリングを高めた設計になっている。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2025/04/nano_main_1080s_cmyk.jpg" alt="" width="788" height="788" class="aligncenter size-full wp-image-87000" /> 手の甲側は、通気性と透湿性を兼ね備えた日本製合成皮革の「パーミア」をベースとして採用。あらゆる天候でも快適に使える。手の形に近づけた「甲側一体型形状」を採用することでフィット感が向上。また、開口部が大きくなり着け外しが容易に。手首の動きを邪魔しない「リストフリー構造」は、時計型距離計測器をつけても邪魔しない新設計になっている。 サイズは21cm~26cm、ホワイトとホワイト/ブラックの2色展開。価格はオープン。 お問い合わせ キャスコ 0120-371-562
    (公開)2025年04月10日
    キャスコは1月29日に、「スナッグゴルフ スクールセット」を香川県高松市立牟礼南小学校へ寄贈。その寄贈式及びスナッグゴルフ体験イベントを実施した。 体験イベントでは香川県ジュニアゴルフ振興会の増田能子プロに教わりながら、児童全員が楽しく体験。上手くボールに当たると、喜ぶ声が体育館に響き渡った。 今回の寄贈は、SDGs目標の重要なテーマである「地域・社会貢献」への取組みの一環で、地元香川県の子供たちにゴルフに対する関心を高めてもらい、ゴルフの持つ魅力、ゴルフの楽しさを体験してもらうことを目的としている。ゴルフを始めるにはハードルが高くても、スナッグゴルフを通じてゴルフに触れてもらえればと思っている。 また、香川県ジュニアゴルフ振興会もスナッグゴルフを通じて、子供たちにゴルフの持つ魅力(自己申告と誠実、我慢、思いやりなど)を伝え、青少年の健全な育成と、若者が夢を持てる環境づくりを目指す活動をしている。 キャスコは、2010年8月に「スナッグゴルフ支援自販機」を四国で初めて設置。香川県内に設置された支援自販機の募金により、2011年12月には地元・志度小学校にて「スナッグゴルフ スクールセット」を寄贈。また、2022年12月にも中国銀行の『SDGs私募債「地域応援型」』を利用し、高松市立高松第一小・中学校へ寄贈している。
    (公開)2025年03月03日
    キャスコは2月22日に、球がつかまる『ドルフィンウェッジDW-125G』を発売する。 シリーズ販売累計50 万本を突破したドルフィンウェッジ。 今作は、グースネックアイアンと同じ流れで構えやすい「セミグースネックタイプ」を新たにラインアップ。ストレートネックタイプのDW123よりFP値を小さくするために、リーディングエッジを3・5㎜後方に設計。つかまりが良く、低めの弾道が打てるようになっている。 ソールは徹底的に抜けの良さにこだわった「クアッドソールX」を採用、トゥ・センター・ヒールでバンス角を変化させ、スイング時の抵抗を減少。ソール全体が働くため、どんな状況でも抜けの良さを発揮してくれる。また、フェースを開かなくてもソール全体が機能し、スイングを変えずにやさしく打つことも出来る。さらにトゥ・ヒール方向を山形にすることで、従来の潜らない、刺さらない特徴にプラスして、跳ねないソールとなり、あらゆるライからのアプローチを楽にする。 ■潜らない! バンカーから楽々脱出「ヒールフィン」 エクスプロージョンショット時に砂に潜ることを防ぎ、スイング方向へクラブを自然に導き、バンカーからの脱出が容易に。前モデルよりもソール幅を広くし、潜り難さが向上。また、重心も低く設計しているため球が上がりやすくなっている。 ■刺さらない! ザックリミスを防ぐ「ピラミッドシェイプ」 リーディングエッジの浮きを抑えながらバンス角を付けた山形の形状が、芝や砂に刺さることを防止。さらにトゥ・ヒール方向も山形にすることで、つま先上がりや、つま先下がりのライでも構えやすくなっている。 ■跳ねない! トップやホームランを防ぐ「ピラミッドシェイプ」 トゥ・ヒール方向の接地長さを短くすることで抵抗が減少。跳ね返ることを防ぎ、バンカーでのホームランやミスが怖くなくなる。また、ベアグランドなどの硬い場所のヘッドが弾かれやすい状況下でも、ストレスなく構えて打つことが出来る。 ■抜けの良さを向上「カットオフ・トゥ」 不要な抵抗を無くすためにバンスをカット。さらにこのトゥ側の中央部分を凹ませることにより、砂がより抜ける設計になっている。 さらに波をイメージしたデュアルグルーヴを設置し、ソールとバックフェース面に重量を最適配分。これによりソール面を幅広化でき、やさしさが向上している。打球部は肉厚にして打感も追及。 スコアラインはリーディングエッジ近くまで入れることでスピン性能を向上。さらに間隔を狭くし、よりボールに溝がかかるように改善している。溝のアールの大きさは番手別に変化させ、求められるショットに応じた最適なスピン量を発揮する。 打感が軟らかく、使い込むほどに味が出る銅メッキ仕上げのCopperとレディスモデルも同時に発売。価格は1本2万3800円~。
    (公開)2025年01月29日
    キャスコは、 成田美寿々とグローブ使用契約を締結した。 成田の戦いをキャスコは、どこにも負けない品質とこだわりのモノづくりでサポート、応援していく。 使用グローブは、日本製人工スエード「タフフィット+(SF-2116)」成田美寿々オリジナル対応品となる。 【成田美寿々プロ】プロフィール ・ 1992年10月8日 生まれ ・出身:千葉県市原市 ・プロ転向: 2011年7月 ・LPGA入会2013年8月 ・主な戦歴:JLPGAツアー 13 勝 2019年 大東建託・いい部屋ネットレディス 優勝 2019年 ヤマハレディースオープン葛城 優勝 2018年 富士通レディース 優勝 2018年 アース・モンダミンカップ 優勝 2018年 宮里藍サントリーレディスオープン 優勝 2014年 ワールドレディスサロンパスカップ 優勝 2012年 富士通レディスで初優勝
    (公開)2025年01月27日
    キャスコは12月20日に、ドルフィンウェッジから煌びやかなゴールドに輝く特別仕様の『ドルフィンウェッジ DW-123 Gold(ストレートネックタイプ)』を数量限定で発売する。 ドルフィンのような流れる形状にゴールドに輝くIPコーティングを施し、光の加減で生まれる美しい陰影が高級感を演出。バックフェースには「JAPAN MODEL」が刻印されている。シャフトはダイナミックゴールド95 S200を装着。価格は1本3万3000円。 【ドルフィンウェッジ DW-123 Gold 特徴】 徹底的に抜けの良さにこだわった新ソール「クアッドソールX」を採用。トゥ・センター・ヒールでバンス角を変化させ、スイング時の抵抗を減少。ソール全体が働くため、どんな状況でも抜けの良さを発揮してくれる。また、フェースを開かなくてもソール全体が機能し、スイングを変えずにやさしく打つことが出来る。さらにトゥ・ヒール方向も山形にすることで、従来の潜らない、刺さらない特徴にプラスして、跳ねないソールとなり、あらゆるライからのアプローチを楽にする。 ■潜らない! バンカーから楽々脱出「ヒールフィン」 エクスプロージョンショット時に砂に潜ることを防ぎ、スイング方向へクラブを自然に導き、バンカーからの脱出が容易に。前モデルよりもソール幅を広くし、潜り難さが向上。また、重心も低く設計しているため球が上がりやすくなっている。 ■刺さらない! ザックリミスを防ぐ「ピラミッドシェイプ」 リーディングエッジの浮きを抑えながらバンス角を付けた山形の形状が、芝や砂に刺さることを防止。さらにトゥ・ヒール方向も山形にすることで、つま先上がりや、つま先下がりのライでも構えやすくなっている。 ■跳ねない! トップやホームランを防ぐ「ピラミッドシェイプ」 トゥ・ヒール方向の接地長さを短くすることで抵抗が減少。跳ね返ることを防ぎ、バンカーでのホームランやミスが怖くなくなる。また、ベアグランドなどの硬い場所のヘッドが弾かれやすい状況下でも、ストレスなく構えて打つことが出来る。 ■抜けの良さを向上「カットオフ・トゥ」 不要な抵抗を無くすためにバンスをカット。さらにこのトゥ側の中央部分を凹ませることにより、砂がより抜ける設計になっている。 お問い合わせ キャスコ 0120-371-562
    (公開)2024年12月13日
    キャスコは、11月15日に「KIRA DIAMOND(キラダイヤモンド)」より2025年の干支である巳(ヘビ) を描いた干支ボールを発売する。 2025年の干支は巳(蛇)。蛇は古くから神様の使いとも言われており、運気アップのアイテムとしても有名。脱皮を繰り返しながら成長していく蛇のごとく、スコアや技術が向上する年になるように、そんな願いを込めた干支ボールだ。
    (公開)2024年11月08日
    キャスコは、 10月4日に「見える!飛ぶ!KIRA」シリーズより、さらに輝きが進化した『KIRA DIAMOND(キラダイヤモンド)』を発売した。 KIRAシリーズは、 ゴルフボールに求められる「飛ぶ」「止まる」「打感が良い」という性能に「見える」という新たな価値を付加した、楽しいゴルフを追求するボール。中でも「キラダイヤモンド」は、最上級の飛びと輝きを兼ね備えたフラッグシップモデルとなる。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/10/kirad_main2_cmyk.jpg" alt="" width="1000" height="666" class="size-full wp-image-83638" /> KIRAボール ■ ディスタンス系とスピン系の両方の特性を持つ新構造 『キラダイヤモンド』は、内柔外剛高弾性コアに柔らかい外カバーを採用。ドライバーなどの高ヘッドスピード時にはスピン量が少なく、アプローチなどの低ヘッドスピード時は高スピンとなり、ディスタンス系とスピン系の両方の特性を併せ持つ。 ■ 飛びとフィーリングを重視! 新開発・高弾性コア 新開発・高弾性コアにより反発性能を上げ、前モデルよりボール初速が向上し飛距離がアップ。コアの硬度分布を最適化することで、ドライバー時のフィーリングが「軽く弾く」から「くっついて弾く」に進化している。 ■ スピン性能を重視! 新開発・高輝度 W カバー 外カバーには新配合の柔らかいカバーを採用。アプローチなどのヘッドスピードが低い時に優れたスピン性能とコントロール性能を発揮する。 ■ キャリーアップを実現! 新開発・ハイブリッドディンプル 272 曲線と直線を組み合わせたディンプル形状により、ピーク付近での空力特性が向上し、ボールの伸びがアップ。前モデルに比べピーク付近での空力特性(揚力/抗力) が7・8%向上した。 ■ より輝きを増した新配合・高輝度W カバー カバーに光輝材を使用することで光があらゆる方向に反射する「拡散反射」を増加。光の反射によって強く美しく輝くダイヤモンドように、『キラダイヤモンド』もより上質な輝きを演出する。新配合のWカバーは、前モデルより手元での見え方をさらに向上させ、より明るくより色鮮やかに見える。 新色のターコイズを加え4色をラインアップ。ブラックライト照射テストでは4色とも発光しているかのように明るく輝きを放っていた。 価格はオープン価格。
    (公開)2024年10月23日
    キャスコは、9月6日に「UFO AIR UT by POWER TORNADO」と 「UFO AIR UT Ladies by POWER TORNADO」を発売した。 上から攻める、あらゆるライから抜ける「UFO」のテクノロジーを継承しつつ、グリーンまでの最短ルートを可能にするユーティリティクラブに進化した。 150ヤードの目標飛距離をアイアンと打ち比べたテストでは、目標地点の直径15ヤード以内に入る確率がアイアン22%に対し、『UFO AIR UT by POWER TORNADO』は1・75倍の38・5%に向上している。 **■つかまりが良く、球が上がる! ** ヘッドから飛び出たウイング部分はソリッド構造。ウェイトの効果があり、理想的な重心設計を可能にし、重心深度が深く、重心角も大きいためつかまりが良く高い弾道を実現する。また、安定性を向上させるエアータービュレーターを新たに搭載。空力特性を向上させスイング時のヘッド挙動を抑えミスショットを減らし優れた方向性を可能にする。さらにブレード部分も中空化したことにより、前モデルよりも重心距離を短く設計。つかまりが向上した。 また、今回新たにソール輪郭より外側にリブ構造を配置する「グラビティブリッジ」を採用することで重心が低くなり、 より楽に球が上がるようになっている。 フェースにはキャスコ独自素材「鍛造スーパーハイテン」を使用。極薄偏肉設計で球離れが速く、インパクト時のスピン量を抑制し、ボール初速がアップし高い直進性を発揮する。 <strong>■さらに抜けの良さアップ!</strong> ソールのトゥ側に3枚のブレードを装着。芝の抵抗が抑えられ、ヘッドスピードを落とすことなく振り抜くことが可能。ブレードの後方部分をバック側までつなげたディフューザー形状は、ボールが芝などに沈んだ状況でも、角度のついたソール前方の面からヘッドが入りやすく、少ない接地で抜けてくれる。 <strong>■どんな距離からも狙える!</strong> ロフト角 15 度の#33からウェッジをカバーするロフト角46度の#AAまで9ロフトをラインアップ。理想的な弾道が得られる重心高さのフロー設計は、苦手な距離がやさしく楽にグリーンを狙える。 <strong>■ブレない飛びを生む!オリジナルシャフト</strong> 一般的なユーティリティクラブのシャフトチップ径よりも太い9・5㎜を採用。先端部は剛性を上げ、ブレを抑え方向性を安定、手元側は剛性を下げ、しなりを感じてやさしく振ることができる。Lシャフトは、チップ径9㎜で球を上がり易くしたレディス専用設計。先端のしなりは維持しつつ、打点のバラツキによるヘッドのブレを小さくすることでインパクト時に当たり負けしにくい。 価格は1本4万4000円。
    (公開)2024年09月10日
    キャスコは、ピュアエチオピアシープを使用した天然皮革ゴルフグローブ『シルキーフィット(GF‐2330)』を10 月6日に発売した。 『シルキーフィット』は、エチオピアの中でもアビシニア高原で育成されたハイランドシープを厳選して使用。特殊環境で育ったハイランドシープは余分な脂肪分がつかず、絹のような滑らかさのある最高品質の皮質であり、「特殊なめし加工」を施すことにより、きめが細かく、しなやかで柔軟性やフィット感がアップする。 また、全体的に薄くて柔らかいため、着脱しやすく手の甲側のフィット感がアップ。皮革素押しのロゴを施したバンドは柔らかくソフト感抜群。さらにリストフリーカットにより、より自然な手首の動きが可能になり、スイング中の違和感を減少させるなど、装着感へのこだわりが満載だ。 同製品は横田真一、田村尚之、森田遥、木村彩子など数々のプロも使用するツアーモデルになっている。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2023/10/GF-23301_BK.jpg" alt="" width="1000" height="510" class="aligncenter size-full wp-image-79212" /> 【シルキーフィット 製品概要】 サイズ:ピュアエチオピアシープ(羊革) サイズ:21cm~28cm カラー:ホワイト、ブラック 価格:オープン価格 お問い合わせ先 キャスコ 0120-371-562
    (公開)2023年10月24日
    ゴルフ用品総合メーカーのキャスコは、「見える!見つかる!キラ アクセサリーシリーズ」より集光性に優れグリーン上で離れていても良く見える『KIRA 集光性カジノマーカー』を発売した。 同製品は、アクリル樹脂の中でも、透明度の高いメタクリル樹脂を使用。集光性に優れており30m先からでも確認できる程、良く見えるのが特徴。 さらに天候に左右されることなく、グリーンに映えることにより、円滑に楽しくプレーできることを提供している。 全カラーは4色となっており、それぞれ記載されるカラー表記をニックネームに用いている。 詳細は以下の通り。 ■商品名:KIRA集光性カジノマーカー(KIZM-2320) ■価格:2200円(税込) ■サイズ:40mm ■カラー:イエロー、オレンジ、ピンク、レッド ■素材:メタクリル素材(アクリル) ■生産国:日本 ・キラロー(イエロー):天真爛漫で冒険好き!子供っぽいところもあるけれど上昇志向が強く頑張り屋さん。目標に向かって何事にもトライ! ・キラオ(オレンジ):いつも元気で目立ちたがり屋。どこに行っても存在感はピカイチ!楽しいことが大好きで、いつもみんなとわいわい楽しんでいる。 ・キラピー(ピンク):周りの空気まで柔らかくする癒し系。甘えん坊でロマンチストだけど芯の強さがある。実は負けず嫌いで粘り強い! ・キラッド(レッド):チャレンジ精神旺盛でパワフル!曲がったことが大嫌いで、誰よりも熱い気持ちを持っている。 お問い合わせ キャスコ株式会社 お客様ご相談ダイヤル 0120-371-562
    (公開)2023年08月25日
    キャスコはこのたび、下記の通り役員の選任を発表した。 ・代表取締役社長   阿部 二幸 ・専務取締役 商品管理部門担当、国内営業本部・生産部門・海外営業部門副担当 福岡 正記 ・取締役 国内営業本部本部長(営業推進部門・ルート営業第一部門・ルート営業第二部門担当) 井出 芳夫 ・監査役(非常勤) 松本 忠雄 ・常務執行役員 経営企画室室長(経営企画室・営業企画部門・管理部門担当)   宮川 洋一 ・常務執行役員 開発・企画部部門長(開発・企画部門担当) 藤原 雅彦 ・執行役員 海外営業部部門長(海外営業部門担当) 太田 浩輔 ・執行役員 生産部部門長兼志度工場長(生産部門担当)       栗原  隆
    (公開)2023年07月05日
    キャスコはこのたび、下記の通り役員の選任を発表した。 ・代表取締役社長   阿部 二幸 ・専務取締役 商品管理部門担当、国内営業本部・生産部門・海外営業部門副担当 福岡 正記 ・取締役 国内営業本部本部長(営業推進部門・ルート営業第一部門・ルート営業第二部門担当) 井出 芳夫 ・監査役    高橋 芳彦 ・常務執行役員 経営企画室室長(経営企画室・営業企画部門・管理部門担当)   宮川 洋一 ・常務執行役員 開発・企画部部門長(開発・企画部門担当) 藤原 雅彦 ・執行役員 海外営業部部門長(海外営業部門担当) 太田 浩輔 ・執行役員 生産部部門長兼志度工場長(生産部門担当)       栗原  隆
    (公開)2022年07月05日
    キャスコはこのたび、下記の通り役員の選任を発表した。 ・代表取締役社長   阿部 二幸 ・専務取締役 商品管理部門担当、国内営業本部・生産部門・海外営業部門副担当 福岡 正記 ・取締役 国内営業本部本部長(営業推進部門・ルート営業第一部門・ルート営業第二部門担当) 井出 芳夫(新任) ・監査役    高橋 芳彦(新任) ・常務執行役員 経営企画室室長(経営企画室・営業企画部門・管理部門担当)   宮川 洋一 ・常務執行役員 開発・企画部部門長(開発・企画部門担当) 藤原 雅彦 ・執行役員 海外営業部部門長(海外営業部門担当) 太田 浩輔 ・執行役員 生産部部門長兼志度工場長(生産部門担当)       栗原  隆
    (公開)2022年04月11日
    キャスコはこのたび、下記の通り役員の選任を発表した。 ・代表取締役社長   阿部 二幸 ・代表取締役専務 管理本部本部長(管理部門・商品管理部門・監査室担当) 樋口 常洋 ・常務取締役 営業本部本部長(ルート営業部門・営業推進部門・海外営業部門担当) 福岡 正記 ・取締役(非常勤)    鈴木  聡 ・取締役(非常勤)   根本 訓明 ・監査役(非常勤・新任)   板野 篤志 ・執行役員 開発生産本部本部長(開発企画部門、生産部門担当)兼 管理本部副本部長(新任)<br /> 高橋 芳彦 ・執行役員 海外営業部部門長 太田 浩輔 ・執行役員 生産部部門長兼志度工場長       栗原  隆 ・執行役員 開発・企画部部門長 藤原 雅彦 ・執行役員 経営企画室室長<br /> 宮川 洋一 ・執行役員 国内営業本部本部長        井出 芳夫
    (公開)2021年06月28日
    キャスコは2年前に発売した『UFO』シリーズに、新たにドライバー『UFO DD』を追加した。『UFO』はフェアウェイウッド・アイアン・ウエッジが苦手なゴルファーが楽にコースを攻略できるお助けユーティリティだ。 今回『UFO DD』が追加で登場したことで、ドライバーからウエッジまでトータルに『UFO』がカバーできることになる。そこで新宿御苑ゴルフスタジオ主催の坂本龍楠プロがアマチュアゴルファーと一緒に『UFO DD』を試打。特徴を解説する。 1981年生まれ。神奈川県出身。オーストラリアへ留学してゴルフを学び、2011年「日本プロゴルフ協会」ティーチングプロ合格。自身が運営する新宿御苑ゴルフスタジオでは身体に負荷のかからないスイング理論が好評を博し、公式YouTubeのチャンネル登録数は12万人を超える。著書には「逆説のゴルフ」などがある。 ホントにそのクラブは合ってるのか? 『UFO DD』を動画解説 <strong>坂本</strong> ドライバーは昨今、軽量化により振りやすくなり、シャフトも45~46インチが主流です。しかしスタジオのお客さんにも多いのですが、振りやすくなった半面、逆に振り回してしまう弊害が発生しています。 それによってドライバーがうまく当たらない、球筋が安定しない、OBになるなどの悩みを抱えている方が多いです。今回の『UFO DD』はそんなアマチュアゴルファーに寄与するドライバーになっているのでしょうか? アマチュアゴルファーにも試打してもらい検証したいと思います。 <iframe width="788" height="433" src="https://www.youtube.com/embed/6ycpQyhmq5s" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> <h2>坂本プロの『UFO DD』試打インプレッション</h2> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/ufodd1.jpg" alt="キャスコ UFO DD" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-67165" /> <strong>坂本</strong> 今回のドライバーはシャフトは43.5インチと短めで、ヘッドも330CCと小ぶりになっており、アマチュアゴルファーがしっかりスイングして、ミート率が上がるようなドライバーです。 必然的に飛距離アップや方向性の維持につながってくると思います。 まず今回試打するシャフトはフレックスSなのですが、Sのわりには短い設計に合うように少し軟らかめに作られています。 <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/ufodd4.jpg" alt="キャスコ UFO DD" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-67174" /> 3球連続で打ってみましたが、第一印象として球がすごく上がります。左から強い風が吹いていたので難しい状況でしたが、高さが出つつも前に強く飛んでくれました。 フェアウェイまで行ってみると、自分でも驚くくらい3球とも同じ場所に飛んでいました。やはりシャフトが短い分、安心して振りぬくことができるので、方向の安定性にも繋がっているんだと思います。 <h2>アマチュアの『UFO DD』3球チャレンジを解説</h2> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/ufodd3.jpg" alt="キャスコ UFO DD" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-67167" /> <strong>坂本</strong> 続いて、アマチュアゴルファーの大矢さんにも打っていただきました。検証のため一般的なドライバーと『UFO DD』を3球ずつ打ち比べてもらいました。 まず一般的なドライバーの方だと、1球目からスライスが出てしまいました。大矢さん曰く、朝一のティーショットは特にスライスに悩んでいるとのこと。続いて、2球目、3球目と打っていただきましたが。やはり全体的に右に行く傾向があるのと、最も飛んでいる球と飛んでいない球の飛距離差が30ヤード近く出ていました。 続いて『UFO DD』を3球打っていただきましたが、今度はしっかり球がつかまり3球とも真ん中から左に球が集まりました。打っていくうちに、大矢さんも自然と振れてきているのが分かりました。 最終的に6球の飛んだ場所を比較すると、一般的なドライバーのベストボールの方が、『UFO DD』のベストボールよりも7ヤード前に飛んでいました。ただ、一般的なドライバーの方では最大で飛距離差が30ヤード出てしまい、当たり外れがある結果になってしまいました。 一方『UFO DD』は安定してフェアウェイ左サイドをとらえられており、飛距離差がほとんどありませんでした。やはりクラブが短く作られているので、通常長いクラブに比べてブレの幅が減っているんだと思います。 <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/ufodd5.jpg" alt="キャスコ UFO DD" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-67177" /> 通常短尺ドライバーだと入射角がきつくなってしまうので10.5度だと打ち出しが取れず、球が低くなってしまうのですが、ヘッド後方の「ユニバーサルウイング」で重量をつけて重心を深くし、重心角も大きくしているので、しっかり打ち出しが取れて大矢さんも私もむしろ球が高く上がりました。 330CCの小ぶりなヘッドですが、この「ユニバーサルウイング」によって投影面積は通常のドライバーとほぼ変わらずに構えられますし、シャフトのチップを太くして205gのヘッドでも先端が捻じれにくいようにしているので、球が安定方向に作用しています。 以上のことから、一発の飛びではなく1ラウンド14回の安定した飛びと方向性があるのが『UFO DD』の特徴だと言えるでしょう。 『UFO DD』はスライスに悩んでいる方、スピン量が多い方にとっては、球を安定してフェアウェイ方向にもっていってくれるクラブだと思います。 <strong>■試打スペック</strong> ロフト角:10.5度 フレックス:S <strong>■価格</strong> 4万9500円(税込)
    (公開)2021年05月22日
    (公開)2021年04月04日
    (公開)2021年03月28日
    (公開)2021年03月23日
    キャスコはこのたび、下記の通り東京本社事務所の移転を発表した。 《新住所》 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー24階 《業務開始日》 2020年11月30日(月曜日)
    (公開)2020年11月18日
    キャスコはこのたび、下記の通り役員の選任を発表した。 ・代表取締役社長   阿部 二幸 ・代表取締役専務(管理部部門長兼業務サポート室・監査室担当) 樋口 常洋 ・常務取締役(営業本部本部長〈営業推進部門・海外営業部門担当〉) 福岡 正記 ・取締役(商品管理部担当)<br /> 高橋 芳彦 ・取締役(非常勤)    鈴木  聡 ・取締役(非常勤)   根本 訓明 ・監査役(非常勤)   須賀 敬亮 ・執行役員(海外営業部部門長) 太田 浩輔 ・執行役員(生産部部門長兼志度工場長)       栗原  隆 ・執行役員(開発・企画部部門長) 藤原 雅彦 ・執行役員(経営企画室室長)<br /> 宮川 洋一 ・執行役員(国内営業本部本部長・新任)        井出 芳夫
    (公開)2020年07月20日