-
ゴルフスタジアム堀新(ほり・あらた)社長インタビューの後編をお届けする。この記事は「月刊ゴルフ用品界」の7月号に掲載されたもので、取材日は6月15日。 参考:ゴルフスタジアム堀社長が「社員ゼロ」の近況を語る 前編 ゴルフ […]
2017.07.13
片山哲郎
-
ゴルフ界では今、「ゴルフスタジアム問題」が注目されている。ITを駆使してゴルフのマッチングビジネスを目指したゴルフスタジアムが、零細のゴルフ練習場や個人事業主のレッスンプロに対してホームページ(HP)を制作・提供し、併せ […]
2017.07.12
片山哲郎
-
第2次提訴で原告232名 「ゴルフスタジアム信販問題被害者を守る会」(被害者の会)は7月6日、信販大手ジャックスを被告とする集団訴訟の第2次提訴を東京地裁で行った。 ゴルフ関連のIT事業を主業務とするゴルフスタジアム( […]
2017.07.07
片山哲郎
-
月刊ゴルフ用品界2017年5月号掲載 なお、記事内容は本誌掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。 「ゴルフスタジアム騒動」で生まれた1000人超、40億円規模と言われる被害者たち。 彼らは何故、騙されたのか。現 […]
2017.06.13
小川朗
-
「ゴルフスタジアム被害者を守る会」が4月30日、都内の会議室で設立された。 レッスンプロを中心に被害者1000人以上、被害総額は推計40億円規模とみられ、これまで「ゴルフスタジアム信販問題被害者の会」としてさくら共同法律 […]
2017.05.02
片山哲郎
-
日本プロゴルフ協会(PGA)は昨4月10日、定例理事会後に倉本昌弘会長が記者会見を行った。当日は9項目の議題が俎上に載ったが、「ゴルフスタジアム問題」についても話し合われた。5月1日に新組織がスタートし、新たに「IT事業 […]
2017.04.11
片山哲郎
-
さくら共同法律事務所の西村國彦弁護士が中心となって3月26日、「ゴルフスタジアム信販問題被害者の会」が結成された。ゴルフ関連のIT事業を主業務とするゴルフスタジアム(GS)からスイング解析ソフト等を購入し、その支払いを信 […]
2017.04.05
片山哲郎
-
ゴルフスタジアム(GS)は、アソボウズのゴルフ部門から分離・独立して2004年9月に設立された。資本金は5100万円(2016年8月現在)で、スイング撮影機・ソフトの「モーションアナライザー」などを販売する一方、ゴルフ関 […]
2017.04.03
片山哲郎
-
「一人当たり平均500万円、1400人で70億円の被害総額と推定されます」。 そう話すのは、さくら共同法律事務所の西村國彦弁護士だ。同氏が中心となって3月26日、「ゴルフスタジアム信販問題被害者の会」が結成された。「被害 […]
2017.04.01
片山哲郎