• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW1月号 巳年に賭ける業界の覚悟 本音コメント総力特集

    ハッシュタグ「ダイナミックゴールドツアーイシュー」記事一覧

    先頃、今期主力商品の『XP』を発売したトゥルーテンパースポーツが、フェイスブック(FB)の活用で好調なのだという。 同社がFBを立ち上げたのは昨年9月と出遅れ感は否めないが、わずか半年あまりで「いいね!」数が7793となり、4月上旬現在ではシャフトメーカーのトップを快走中。先行他社を横目で睨みつつ、研究した成果といえるだろう。 世の中には多くのSNSが存在するが、中でも実名登録が原則のFBはリアルな世界との親和性が高いため、口コミ効果を期待できる。 「当社がFBを立ち上げたのは、企業イメージを変えたかったから。トゥルーテンパーは硬い印象があったので、親しみやすさを出したかったのです。これを伝えるメディアとしてFBに注力しようとなりました」(同社の成田修代表) 同社の公式FBを閲覧すると、製品や試打会、ツアー情報などのほかに、遊び心が散りばめられている。バレンタインデーや雛祭りなどのイベントに絡めて、ロゴの入ったチョコレートやシャフトを持った人形の画像をアップ。それが閲覧者の目を楽しませ、「いいね!」の増加に貢献したとか。4月上旬にはレビュー数も185件に上昇、評価も4・7星(最高5)を獲得するなどゴルファーからの評価は高い。 実は、企業にとってSNS対策は、本腰を入れるほど負担が重くなる。新ネタの掲出だけではなく、フォロワーへの返事を含めて多くの雑務が発生するからだ。従業員3名の同社はどのような体制で取り組んでいるのか?「情報発信の内容は、製品紹介から試打会の告知、そしてイベントに絡めた画像アップなどですが、プロモーションや画像担当などを決めて、それぞれが責任を持って仕事を遂行しています」 FBへの注力が、実ビジネスに好影響を与えはじめたともいう。ユーザーコメントに商品名が記載されるようになり、「現在『ダイナミックゴールドS200』を使用中だけど、キツくなったから軽量の『XP115』にしようかな?」といったように、リシャフトのイメージを連想させる。 これにより、ショップが顧客に新製品を薦めるイメージができる。FBのコメントを参考にする売り場は増えているのではないか。ユニークな画像でFBのファンを拡大、ユーザーコメントを集めて売り場に販促を提案する。SNSを媒介にした三段論法がどう業績に反映されるのか、今後注目されそうな動きだ。 なお、同社FBは、<a href="https://www.facebook.com/truetemperjapan" target="blank" rel="noopener noreferrer">こちら</a> 画像は、エイプリルフールに因んで『TOUR ISSUE』のお菓子を発売というジョークを表現。389いいね!を稼ぎ出している。
    (公開)2015年04月09日
    「オニキス」とは、外部からの邪気を払い、自身の中にある邪念も静めて心を解き放ってくれるといわれており、精神力をサポートするパワーストーンとして知られているという。ゴルフは特にメンタルがプレーに反映されやすいスポーツ。いかなる困難な状況においても冷静に対処して、スコアに反映させてもらおうという想いを、この新しいネーミングに込めたという。 他人とはちょっと違う"ツアーイシュー"を持ちたいというゴルファーにも最適。黒染めのウエッジとコーディネイトすれば、"オールブラック"のウエッジも楽しめそうだ。 なお、同製品のスペックは以下の通り。 ●適用:ウエッジ専用●ティップ:テーパー●フレックス:X100/S200●シャフト長:37.0インチ(940㎜)●ティップ径:0.355インチ(9.00㎜)●バット径:0.600インチ(15.25㎜)●カット前重量:129~130g●カット後重量:119~120g●キックポイント:元調子●価格:オープン お問い合わせは、トゥルーテンパースポーツインクジャパン(03-6820-6355)まで。
    (公開)2014年10月01日

    すべて読み込まれました。