-
三菱ケミカルは、フラッグシップブランド『Diamana』より、次世代の1機種となる『TB』シリーズを発売する。 『Diamana』は、最新クラブトレンドを踏まえ、高重量・大慣性モーメントヘッドを最適なインパクト条件に導き […]
2020.08.11
大矢晃弘
-
三菱ケミカルからプレミアムシャフト『Diamana(ディアマナ)D-LIMITED』が3月6日に新登場した。2017~19年開催の海外男子メジャー12大会において6勝をあげるなど、世界の名だたるプレーヤーが使用するグロー […]
2020.03.13
大矢晃弘
-
9月5日、三菱ケミカルから発売された『ディアマナZF』シリーズ。第4世代ディアマナの集大成であり、さらに高次元の「飛んで曲がらない」を追求したシャフトだ。 王道アスリートモデルとして、海外メジャーを初めとする最高峰の舞台 […]
2019.09.24
吉村真
-
今回は、ドライバーヘッドとシャフトのマッチングの方向性を探るべく、三菱ケミカルの伊藤成就氏に話を聞きました。 伊藤氏は、「あくまでヘッドのデザイン物理特性が主役で、その性能を最大限に引き出すシャフトを提供するのが開発の基 […]
2019.09.05
長瀬 貞之
-
今回は三菱ケミカルの『ディアマナDF』を試打してみました。フレックスのラインアップは50g台から80g台ですが、50g台と60g台で4フレックスを用意しており、50g台と60g台がメインとなることが分かりますね。 叩ける […]
2018.10.09
吉村真
-
三菱ケミカルのディアマナシリーズといえば、ツアープロを始めハードヒッター御用達のブランドとして、多くのトップアスリートに愛用されてきた。しかし、今回の『ディアマナDF』は一味違う。幅広いゴルファーへ提案する『ディアマナD […]
2018.07.06
吉村真
-
ジュニアゴルファー専用のシャフトが、1本2万8000円で発売された。果たして売れるのか? 「いえ、数は出ないし、儲からないでしょう。社会貢献の意味合いが強いですね」 そう語るのは、三菱ケミカルの伊藤成就課長である。商品名 […]
2018.04.18
片山哲郎
-
ディアマナRFの見た目は 「赤マナ」系の最新世代という位置づけです。 コスメは赤を基調としたグラデーションで高級感がありますし、ワッグルしてみたフィーリングとしては、中間部分がしっかりしている感覚があります。 ディアマナ […]
2017.09.13
吉村真
-
三菱レイヨンは3月末、次世代のスタンダードとなる王道アスリートモデル『ディアマナBF』にシリアル入り数量限定の60TXスペックを追加発売する。限定数量917本で、シリアル印字されたシャフトになる予定だ。 多くのユーザーか […]
2017.03.23
吉村真
-
三菱レイヨンは4月、同社初となるパター用カーボンシャフト『ディアマナ パター P135』を発売する。カーボンシャフトならではの材料・設計の自由度をパターシャフトにも持ち込み、未体験のソフトな打感と、転がりの良さを発揮する […]
2017.02.21
吉村真
-
三菱レイヨンは9月1日、『ディアマナR』シリーズ(価格:4万円)を発売する。アスリートブランドであるディアマナの第三世代で、2012年の『B』、2013年の『W』に続く、第三世代完結編の位置づけだ。
2014.07.18
編集部
-
三菱レイヨンは9月6日、ディアマナ第三世代第2弾として通称"白マナ"の3代目となる『ディアマナW』シリーズ(4万2000円)を発売する。左を怖がらず振り抜くことができる強弾道アスリートモデルという"白マナ"のコンセプトは踏襲しながらも、最新技術を搭載した"叩ける白"の最新版ということだろう。
2013.07.19
編集部