ジェージーイーから発売された新ドライバー『JBEAM G-801』と『JBEAM ZⅡ』、新シャフトの『ZYサムライ』を永井プロにテストしてもらった。 JBEAM G-801の見た目の印象 従来『JBEAM』のヘッドはコ […]
「2会場の平均値ですが、ボール初速が1.15m/s、飛距離が9.2ヤード伸びるという好結果が出ました」 こう語るのは、アクシネットジャパン・タイトリスト事業部の池田智満シニアマネージャーだ。 同社は9月28日、タイトリス […]
今年1月にダンロップスポーツを統合した住友ゴム工業は先頃、9月22日から発売するNEW『スリクソン Zシリーズ』を発表。その詳細は当サイトで7月17日に配信したが、同社スポーツ事業の総責任者、川松英明本部長の動画インタビ […]
今まで『スリクソン』のドライバーは、難しくて自分には合わない。そう感じていたゴルファーは、その考えを見直すべきかもしれない。 住友ゴムグループのダンロップスポーツマーケティングは先頃、都内展示会場で9月22日から発売する […]
キャロウェイゴルフが2月に発売する『ROGUE(ローグ)』について、庄司明久副社長が質問に答えた。 「『ローグ』は『エピック』の技術を継承していますが、後継モデルではありません」 2本の柱「ジェイルブレイク」を継承しなが […]
先頃、最年少で選手会長に選ばれた石川遼がしみじみと話した。 「『エピック』の発売から1年後、これを超えなきゃ意味がないというキャッチフレーズで発表された『ローグ』ですが、(商品開発は)本当に厳しい世界だと思います。試打の […]
今回は、ジェージーイーから新発売された『JBEAM BULLET CUP FACE』ドライバーと『JBEAM GALPHA PRATINA』ドライバーをテストしてみました。 高い操作性と遠心力で振り切れる『BULLE […]
高初速性能に驚愕!所有感のあるカラーリングにも注目 ヘッドパーツブランド「METALFACTORY(メタルファクトリー)」から『A9』ドライバーが新たにラインアップ。先ず目を引くのが、鏡面研磨加工にイオンプレーティングを […]
カーボンクラウンの低スピンとカーボンシャフト、縦研磨で曲がらない『EZONE GT』ドライバー ヨネックスから12月に発売予定の『EZONE(イーゾーン) GT』ドライバー。クラウンにオープンウィーブカーボン材を採用 […]
エスティバンゴルフはこのほど、クラウン形状が凹凸デザインのドライバーヘッド『ES460D』(8万5000円)を発売した。ドラコンプロである松谷伸次氏がデザインしたヘッドで、クラウンの剛性を高めることでインパクト時にクラウ […]
弊誌月刊ゴルフ用品界で毎月掲載している定点観測(全国のゴルフショップから届いた売上ランキングを、ポイントに換算)から、3月分のドライバー売れ筋ランキング(GEW調べ)を発表。 ゴルフショップ店長からのコメントも紹介してい […]
手間をかけずに飛距離を伸ばしたいゴルファーには『inpres』 とにかく一度試してほしい”ぶっ飛び”クラブ 「ヤマハ=ぶっ飛び」イメージの定着 『+2番手のクラブください』、最近、そんな指名買いが […]
扶桑電機S&L部は2月25日、昨年ロフト別に最適な重心設計を施して各々の形状が異なるドライバーヘッド 『D460』(ヘッド単価6万円)シリーズを発売したが、そのロフト角9・5度の『D460L』の2代目となる『D4 […]
構造進化で思い通りの新 『M1』 、パワフルな 『M2』 ドライバ ー 弾道調整機能を拡大で操作性向上、前作よりやさしくなった『M1』 寛容性が高まった『M2』、何も考えずオートマチックに飛ばしたいゴルファーへ 永井プロ […]
キャロウェイらしいテクノ ロジーをベースに、巧みに作り分けた2機種のドライバ ー キャロウェイらしいハイテクを駆使 USPGAツアープロが好む打球音と弾道の『サブゼロ』 最高到達点までのスピード感が違う『スター』 永井プ […]
HARAKENは6月、ドゥーカスブランドよりドライバーヘッド『DOCUS DCD703』を発売する。これまでの中級者向け『DCD701』、そして上級者向け『DCD702』に続き、やさしさを追求した『DCD703』で、シリ […]