• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW1月号 巳年に賭ける業界の覚悟 本音コメント総力特集

    ハッシュタグ「リアルマーケットレビュー」記事一覧

    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年11月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 石井 英之店長 11月は去年よりも売れ行きがよかったです。ドライバーは新製品のダンロップ『スリクソンZXi』が好調でした。根っからの『スリクソン』ファンの期待が結果に出ています。今回のドライバーは4種類のヘッドがあり、中でも『ZXi MAX』は『ゼクシオ』ユーザーにも合う設計だけに、シニア層がカスタムで購入するケースが目立ちました。また、2024年春に発売されたテーラーメイド『Qi10』やキャロウェイ『Aiスモーク』が中旬からマークダウンに入って人気が集中。ピン『G430』は相変わらず強かったです。 FW&UTはマークダウン品の『Qi10』や『Aiスモーク』がランクイン。『スリクソンZXi』とタイトリスト『GT』はフィッティングによる需要が多かった。アイアンはブリヂストン『24シリーズ』、ミズノ『JPX925』、そして『スリクソンZXi』と概ね新製品が好調でした。パターはツアー中継の影響か、優勝者の使用パターが売れましたね。例えば男子の平田憲聖プロが使って好成績を出したオデッセイ『Ai-ONEトライビーム』です。ボールもツアーで使われる競技系が強かったです。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/12/2501niki.jpg" alt="" width="1000" height="1131" class="size-full wp-image-84431" /> 二木ゴルフ 石井店長 <h2>有賀園ゴルフ 新横浜店 小森 康孝店長</h2> 11月は全体的に売り上げが好調でした。ドライバーは11月15日からマークダウンになったテーラーメイド『Qi10』やキャロウェイ『Aiスモーク』が上位に来ました。マークダウンの時期を知っているゴルファーが待っていた感じです。ダンロップ『スリクソンZXi』も好調に売り上げを伸ばしました。11月に新製品として発売された商品が他になかったこともあるでしょう。FWやUTもマークダウンになった『Qi10』、『Aiスモーク』が1、2位を占めました。ドライバーを買いに来た方が3W、5W、もしくはUTを一緒にまとめて購入されることが多かったですね。 アイアンは新製品のダンロップ『ZXi』がトップ。もともと人気がある商品ですが、今回のシリーズは初心者やアベレージゴルファーも使える機種があり、購入者の層が広がった印象です。ブリヂストンの『242CB+』も根強い人気があり、昔のブリヂストンユーザーが戻っている手ごたえがあります。価格的にも比較的求めやすいという面も大きいでしょう。パターはオデッセイシリーズが上位を独占。お客様が1打の重みを改めて感じている結果なのかと思っています。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/12/2501ariga.jpg" alt="" width="1000" height="1129" class="size-full wp-image-84432" /> 有賀園ゴルフ 小森店長 <h2>ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長</h2> ドライバーは新発売のダンロップ『スリクソンZXi』シリーズが10月の先行予約に引き続き人気でした。11月はキャロウェイ『Aiスモーク』やテーラーメイドの『Qi10』がマークダウンされたため、カスタムオーダーが終了してしまった。当店の来店客はフィッティングによるカスタムオーダーが中心なので、それができるダンロップに流れることが多かったように思います。同じ理由で2番目にタイトリスト『GT』シリーズ、続いてピン『G430』がランクインしています。 FW、UTも新製品の注目度の高さとフィッティングができることで『スリクソンZXi』シリーズや『GT』シリーズが上位に来ました。アイアンも『スリクソンZXi』シリーズが人気でした。『スリクソン』のアイアンはもともと評価が高い上に新シリーズの注目度の高さで需要が増えました。エポン『AF』シリーズは相変わらず強いですね。高性能な日本製品を求める訪日外国人客が、かなり来店されたのも大きかった。ボールに関してはタイトリスト『プロV1』がマークダウンしましたが、ランキングは毎月同じようなダンゴ状態でした。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/12/2501golf5.jpg" alt="" width="1000" height="1178" class="size-full wp-image-84433" /> ゴルフ5 松岡店長
    (公開)2024年12月21日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ大田池上店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年10月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 石井 英之店長 10月は例年とは違ってクラブがほとんど動かなかったです。やはり物価高に代表されるような経済状況が影響していると感じます。そういう中でドライバーはピン『G430 10K』が方向性の良さで盛り返してきました。タイトリストの『GT』シリーズは飛距離性能の高さが競技志向のゴルファーから支持されています。先に購入した方の口コミを聞いて購入されるお客様も増えました。FW、UTはピン『G430』やダンロップ『ゼクシオ』が弾道の安定感と球の上がりやすさ、キャロウェイ『Aiスモーク』、タイトリスト『GT』は球の強さで人気がありました。 アイアンはミズノ『JPX925』が新製品ということで、ミズノファンを中心に売れた感じで、ブリヂストン『241CB』はこちらも新製品で軟鉄の打感が高評価を得ています。契約プロがシーズン中に替えたという話題性も追い風になっています。パターはピンの『2023』や『2024』がフィッティングの納得度が高かった。ボールはブリヂストン『ツアーB』など競技志向のスピン系が上位を占めましたが、ブリヂストン『エクストラソフト』やダンロップ『トライスター』の廉価系も気候のよさからよく売れました。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/11/24dec_niki.jpg" alt="" width="1000" height="1135" class="size-full wp-image-84004" /> 二木ゴルフ 石井店長 <h2>有賀園ゴルフ 大田池上店 服部 正樹店長</h2> 10月のドライバーは、タイトリスト『GTシリーズ』が新発売のインパクトを維持した感じでよく売れました。性能が優れているという口コミが広がって「GTっていいんでしょう」と言って来店された方が、実際試打したら結果が出て購入を決めたというケースが多かったです。やはり飛距離に関しては抜けていますし、初速が出て球離れが速い打感も高く評価されていました。リョーマゴルフ『MAXIMA』は私たちの店舗近くの練習場でよく試打会が開かれるので、そこでフィッティングを受けた方が買いに来られたのでランキングに入りました FW&UTは元々人気があったテーラーメイド『Qi10』、キャロウェイ『Aiスモーク』、ピン『G430』に年末が迫ってきた時期の駆け込み的な需要がありました。ドライバーを先に買って、そろそろFWやUTも揃えたいという方がソールの抜けがよくて高さが出るモデルをお求めになった感じです。アイアンはブリヂストンの新製品『241CB』が打感の良さでよく出ました。ダンロップの『スリクソンZXiシリーズ』の試打クラブも試す方が多かったですが、それとの打ち比べでも『241CB』がいいという方が多くいらっしゃいました。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/11/24decariga.jpg" alt="" width="1000" height="1079" class="size-full wp-image-84005" /> 有賀園ゴルフ 服部店長 <h2>ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長</h2> 10月はダンロップの新製品『スリクソンZXiシリーズ』がウッド系、アインともすごく人気を集めました。発売日は11月初旬ですが、その先行予約という形で試打クラブを打っていただいたら結果が出るお客様が多かった。今回の『スリクソン』のクラブはメチャメチャいいですね。ドライバーはもちろんFW、UTも飛距離が出る。今回は試打シャフトのラインアップが豊富なので、お客様に合ったものを提供しやすくなったのが大きいです。お客様としては以前に比べて自分に合ったクラブを体感しやすくなったので、試打結果が出ればそのまま購入するという感じでした。 アイアンも『スリクソンZXiシリーズ』がトップでした。アイアンは元々強いんですけど、今回も打感がいいと評価されるお客様が多かったです。また『スリクソン』のいい点はバラで注文できるところで、『ZXi7』と『ZXi5』のコンボのような形で頼まれる方も少なくなかったです。パターはオデッセイ『ジラフ』が真っすぐ引きやすいし、ヘッドが真っすぐ出やすい、理にかなったパターということで人気になりました。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/11/24dec_golf5.jpg" alt="" width="1000" height="1137" class="size-full wp-image-84006" /> ゴルフ5 松岡店長
    (公開)2024年11月26日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ大田池上店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年9月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 石井 英之店長 9月はギア関係の動きが活発でした。ドライバ ーは再びピン『G430』がトップ。やはり安定感と いう点でお客様の評価が高いです。プロギアの 『RSX』は国内メーカーでは唯一のランクイン。打 った方から〝結果が出るクラブ〟との口コミが広が り、2次余波という感じで人気を集めました。FW、 UT はドライバーからのコーディネートで購入さ れる方が多かったです。ダンロップの『ゼクシオ 13』はシニア層のユーザーが多いことが大きく、ア イアンよりもウッド系の本数を多く入れる傾向が あることから本数が伸びました。 アイアンはブリヂストンの新製品『242CB+』 がランクイン。発売前に契約プロがすぐに替えた というような情報が流れたことで、たくさん問い 合わせがありました。パターはオデッセイ、ピン、 テーラーメイドの3社独占状態。ツアーでの使用 率やプロからの発信が大きく影響している感じで す。ボールは王者のタイトリスト『V 1』にブリヂ ストン、ダンロップが迫っている状況です。特にダ ンロップの『スリクソン』はツアー終盤戦で男女の 強いプロが使用している波及効果が見受けられま した。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/10/24nov_niki1.jpg" alt="" width="1000" height="1128" class="size-full wp-image-83660" /> 二木ゴルフ 石井店長 <h2>有賀園ゴルフ 大田池上店 服部 正樹店長</h2> 9月のクラブ動向は新製品を中心に売れていっ た月でした。ドライバーは前の月に引き続きタイ トリスト『GT』シリーズがよく売れましたが、新製 品で話題性があるリョーマゴルフ『MAXIMA』が 売り上げ全体に占める割合として大きくなってき ました。これは基本的に距離が出るクラブで、シャ フトの種類が豊富にあるのも魅力です。フレック スがない『BEYOND POWER』というシャフト は注目ですね。また、適合クラブだけでなく、高反 発モデルもあるので、競技系ゴルファーは適合モ デルを使えばいいし、シニアは軽量シャフトで高 反発ヘッドを使うという組み合わせもできます。 タイトリスト『GT』シリーズは、当店がタイトリストの固定客が多いことも上位に入った要因です。アイアンはこれまで外国ブランドを中心に動いてきましたが、ブリヂストン『241CB』は国産系のモデルで打感がよく、顔もいいクラブが出てきた感じです。話題性もあり、ユーチューブを見てきたというお客様が多かったです。ボールは競技系がよく売れるのですが、中でもタイトリストの『プロV1』が断トツでした。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/10/24nov_ariga.jpg" alt="" width="1000" height="1081" class="size-full wp-image-83662" /> 有賀園ゴルフ 服部店長 <h2>ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長</h2> 9月の前半はそれほどお客様が多くなかったですが、後半は増えてきました。ドライバーはタイトリスト『GT』シリーズの飛距離性能がすごく高いので、先に使われているお客様から口コミで評判が広がって、打ちにいらっしゃるお客様が多かったです。あとはテーラーメイド『Qi10』とキャロウェイ『Aiスモーク』の動きが少し落ち着いて、ピン『G430』だけは変わらずという感じでした。『G430』は方向性がいいので、曲げたくない方はピンを購入する傾向です。 FW はドライバーからの流れでタイトリスト 『GT』が人気でした。『GT』のラインアップにはUT がなく、FW単体での順位ですが、それでもトップ なので注目度の高さを再認識しました。でも、FW 部門では2位のピン『G430』との差はそこまで大 きくはなく、飛びの『GT』、高低の『G430』という 部分が選別の基準になっていたように受け取れま す。アイアンはエポンの『AF』シリーズが注目を集 めました。元々インバウンド需要が高く、海外のゴ ルファーに人気でしたが、日本のお客様も増えて いて、エポンの認知度は上がっていると感じます。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/10/24nov_golf5.jpg" alt="" width="1000" height="1091" class="size-full wp-image-83663" /> ゴルフ5 松岡店長
    (公開)2024年10月24日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ大田池上店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年8月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 石井 英之店長 8月もドライバーはプロギアの新製品『RSX』の売り上げがよかったです。お客様の試打評価がよかったですし、飛距離が出て操作性もいいという口コミが広がってジワジワと上がっていきました。タイトリストの新製品『GT』シリーズもかなり売れました。やはり試打の評判がよかったです。ポリマーという新素材を採用し、ボール初速が出て、低スピンで、操作性もよくなったということで、タイトリストユーザーにハマっている感じです。FWやUTは『RS』が高評価ドライバーからの流れに形状のよさもあって人気を集めました。 アイアンはミズノの『JPX』シリーズがフィッティングによる結果と打感のよさで人気でした。『JPX』はすぐに新製品が出るんですが、にもかかわらず売れたのはフィッティングの効果だと思います。パターは限定品の『スコッティキャメロンB』シリーズが予約段階で完売となりました。ボールはスピン系が上位を占めましたが、ダンロップ『トライスター』がコストパフォーマンスのよさでランクインしました。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/09/niki2410.jpg" alt="" width="1000" height="1139" class="size-full wp-image-83210" /> 二木ゴルフ 石井店長 <h2>有賀園ゴルフ 大田池上店 服部 正樹店長</h2> ドライバーはタイトリストの新製品『GT』シリーズがすごくよく出ました。予約分も含めて数多く注文をいただき、発売してからも試打の申し込みをたくさん受けています。このシリーズがすごくよく売れたので、8月のクラブ販売の中心になった感じです。実際に試打していただくと初速も出ますし、スピン量も減っているので、そのあたりが購入判断の決め手になったようです。売り上げがよかった理由としては、ウチのお客様にタイトリスト好きが多いというのもあると思います。 ピン『G430』は安定感が高いという点で相変わらず人気がありました。口コミも含めて安定感を求める方に好評です。FWもタイトリスト『GT』シリーズが売り上げを伸ばしました。やはりドライバーと同じシャフトを入れたいという方が多かったです。アイアンはピン『G430』『i530』が売れました。パターはオデッセイの『AI-ONE』シリーズが種類が多いこともあって本数が出た。テーラーメイド系が少し落ち着いてしまったかなという印象です。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/09/2410ariga.jpg" alt="" width="1000" height="1148" class="size-full wp-image-83208" /> 有賀園ゴルフ 服部店長 <h2>ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長</h2> 8月はかなり苦戦した月でしたが、ドライバーはタイトリストの新製品『GT』シリーズが引っ張ってくれました。多くの先行注文が入り、実際に試打された方の手ごたえ、評判もよかったので、それが売り上げ実績につながりました。飛ぶクラブを探される方が多いですし、そのニーズにがっちりこたえた感じです。試打結果でもボール初速が大幅にアップしていますし、スピン量も減っていて、それでいて重心位置が前の方にあるので、操作性もいいです。今回はすごいのを出してきたなと思っています。 FW も『GT』シリーズが抱き合わせという感じ で売れましたね。『GT』シリーズはUTがないので、 FW だけでランキングの1位になったわけですか ら、お客様の注目度の高さがよく分かりました。ア イアンの顔ぶれは先月と大きく変わっていません が、5位にランクインしたPXG の『GEN 7』が異 常に増えた印象です。パターはカスタムできる『ゼ ニス』や『ベティナルディ』、『ピレッティ』が変わら ず上位を占めました。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/09/2410golf5.jpg" alt="" width="1000" height="1105" class="size-full wp-image-83212" /> ゴルフ5 松岡店長
    (公開)2024年09月25日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年7月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 石井 英之店長 7月はクラブ関係の動きが全体的に上向いてきた印象です。引き続きピンが軸でしたが、ドライバーはプロギアの新製品『RSX』が上位に入りました。飛距離が出て安定感がある上に操作性もいいので、試打されたお客様の評判が非常によかった。 プロギアが結果を出して、ピン、キャロウェイ、テーラーメイド3社の牙城にうまく食い込んだなという受け止め方をしています。FW、UT はドライバーからの流れでピン、キャロウェイ、テーラーメイドを購入される方が目立ちました。 アイアンはピン『ブループリント』をはじめ、操作性と打感にこだわった製品が上位を占めた感じです。中でもキャロウェイは安定した人気がありました。 パターは新製品で限定品のオデッセイ『ジラフ』が人気でした。ロングネックが特徴的で、女子ツアーからの情報発信も注目を集めた背景にあるようです。 ボールはアスリート志向のツアー系が安定していましたが、廉価系のブリヂストン『ツアーステージエキストラディスタンス』はコストをかけずにプレーしたい層に人気がありました。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/08/24sep_niki.jpg" alt="" width="1000" height="1156" class="size-full wp-image-82633" /> 二木ゴルフ 石井店長 <h2>有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤靖志店長</h2> ドライバーはプロギアの新製品『RSX』が人気を集めました。この2、3月にキャロウェイ『パラダイムAiスモーク』、テーラーメイド『Qi10』という新製品が出てから目立ったニューモデルがなかったところへ、国内メーカーでは久しぶりの新製品ということでとてもよく売れました。やっぱり新製品は強いですね。人気だけでなく性能もかなりいいです。プロギアのドライバーは反発係数が高いんですよ。もちろんルール違反にはならない範囲に収めてますが、市場に流通しているヘッドの中では高反発ギリギリのクラブかと思います。感性モーメントよりも飛距離重視のクラブなので、曲がっても飛んだ方が楽しいというお客さんのニーズをつかんだ感じです。 アイアンもプロギアの『02アイアン』がランクに入ってきました。新製品でもないし、飛び系でもないオーソドックスな性能のアイアンですが、ちょうどいいところを突いているのかなと思います。 パターは大きな動きがなかったです。 ボールはタイトリスト『V1』とブリヂストン『ツアーB』が圧倒的な強さで、これまでの『V1』1強からBSとの2強になった感じです。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/08/24sep_arigaen.jpg" alt="" width="1000" height="1103" class="size-full wp-image-82634" /> 有賀園ゴルフ 佐藤店長 <h2>ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長</h2> ドライバーは新発売のプロギア『RSX』がずば抜けて売れました。人気の要因は飛びです。ドライバーは飛ばしたいゴルファーは多いので、飛距離は魅力です。もともとプロギアは反発係数が高いヘッドを作るのがうまいんです。試打で結果が出ることが多く、実際に試打をしたゴルファーの中には20ヤードくらい飛距離が伸びたという人もいました。 FW とUT も『RSX』は上位に入っていますけど、この分野についてはピンが抜群によすぎるので、ここでの順位は逆転されてしまう感じです。 アイアンはダンロップ『ゼクシオ13』がトップでした。これはインバウンドの需要が多かったということです。パターは『ゼニスカスタム』が出るのが少なかった月でした。テーラーメイドの『スパイダー』でニューモデルが出たり、キャロウェイ『Ai パター』が人気だったので、そちらのニーズが高かった。 ボールはテーラーメイドの『TP5』『TP5X』が2位。ボールとしての質がすごく高く、よく飛ぶんです。そのあたりで反響が出ているのかと思います。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/08/24sepgolf5.jpg" alt="" width="1000" height="1148" class="size-full wp-image-82636" /> ゴルフ5松岡店長
    (公開)2024年08月24日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年6月度の販売状況を語ってもらった。 <h2>二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 石井 英之店長</h2> 6月の販売はピン、キャロウェイ、テーラーメイド の外国ブランド3社が中心でした。安定感を求め るお客様はピン『10K』、飛びを追求したい方はキ ャロウェイ『Ai スモーク』やテーラーメイド 『Qi10』を選択されていましたが、国産メーカーで はダンロップ『ゼクシオ13』が健闘しました。FW はドライバーからの流れでセット購入される方が 多く、『ゼクシオ』はウッド系を多めに入れる人が ほとんどなので、本数が伸びました。 アイアンはピン『i230』のアスリート志向の見た目にこだわる方が多く、『ミズノプロ』は打感重視のお客様の支持を得ていました。パターはフィッティングを希望される方が増えて、ピン『i230』がトップになりました。ボールについて上位2社は安定しています。ブリヂストン『エクストラソフト』やタイトリスト『ツアーソフト』がランクインしたのは、季節的にゴルファーのプレー頻度が上がったことの表れだと思います。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/07/2408rea2-1.jpg" alt="" width="960" height="1070" class="aligncenter size-full wp-image-82366" /> <h2>有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤靖志店長</h2> 6月はセールを開催したこともあり、売り上げはよかったですね。ドライバーは相変わらず外国ブランド3社が強かったですが、その中でキャロウェイ『Aiスモーク』が伸びてきました。スタッフがお客様に勧めている影響もありますが、売れている原因はキャロウェイのクラブは球が上がりやすいところにあるのかなと思います。あとはお客様がピンを買い尽くしてしまって、次は何を買おうかといったときに、キャロウェイがターゲットになっているという印象を受けました。 アイアンはダンロップ『ゼクシオ13』がトップになりました。この時期は易しいクラブを買う人が増えるんです。競技志向系の方は寒い時に買いそろえていますからね。ピン『G430』も同じ理由で上位に入ったと思います。パターはキャロウェイ『AI-ONE』や『OG』が1位と5位ですが、オデッセイシリーズは選べるものが多い点が人気を得ています。メーカー別でまとめたらオデッセイが間違いなくトップです。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/07/real240802.jpg" alt="" width="1000" height="1124" class="aligncenter size-full wp-image-82367" /> <h2>ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長</h2> 6月は悪くはなかった月でした。先月から引き続き日本ブランドを求めるインバウンドのお客様が多かったので、グローブライドの『オノフ赤、黒』、ダンロップ『ゼクシオ13』が人気になりました。ピンは海外メーカーですが、インバウンドのお客様にも人気が高かったです。『オノフ』はフィッティングをして結果がよかったということで購入者が目立ちました。また、女性用もあるので、それも順位を押し上げました。 ウッド系ではプロギア『RS-X』がランキングに入ってきましたが、新製品ということで注目が集まりました。こちらに関してはインバウンドのお客様というわけではなく、普通に日本のお客様が買っていかれました。アイアンも上位のエポン『AFシリーズ』と『ゼクシオ13』はインバウンド効果が大きいですね。パターはベティナルディの限定物が入荷したので求められる方が多かったです。ボールはあまり変動はありませんが、テーラーメイドの『TP5』が上位に上がってきました。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/07/real240804.jpg" alt="" width="1000" height="1130" class="aligncenter size-full wp-image-82368" /> <hr /> この記事は弊誌月刊ゴルフ・エコノミック・ワールド(GEW)2024年8月号に掲載した記事をWeb用にアップしたものです。なお、記事内容は本誌掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。 <a href="https://bt3.jp/url/ts/g/z9lenol2">月刊ゴルフ・エコノミック・ワールドについてはこちら</a>
    (公開)2024年07月29日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年5月度の販売状況を語ってもらった。 <h2>二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 石井 英之店長</h2> 5月はなかなか厳しい月でしたが、クラブはピン 『G430』、テーラーメイド『Qi10』、キャロウェイ 『パラダイムAi スモーク』、この3本柱が相変わら ず強かったです。特にピンはドライバーを買った 方が、FW、UT を購入される。また、FW、UT を持 ってる方がドライバーを買うというような好循環 があります。感覚としては昔の『ゼクシオ』くらい の勢いになっていますね。そのダンロップの『ゼク シオ13』が国産メーカーでは頑張りました。前の 月はFWがランクインしましたが、今回はドライバ ーが4位に入りました。 アイアンは『ミズノプロ』がフィッティングの結果や打感の良さで支持されました。他のメーカーも操作性重視のモデルが動きました。パターはツアーで人気のモデルが人気を集めました。金属系フェースのしっかりした打感のものが上位に入っています。ボールはスピン系が上位ですが、廉価系のブリヂストン『ツアーEX』がランクイン。ゴルファーのプレー頻度上昇の表れだと思います。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/06/2024niki.jpg" alt="" width="1000" height="1124" class="aligncenter size-full wp-image-81826" /> <h2>有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤靖志店長</h2> 5月はピンが強かったです。今回もアイアンのデ ータを見ると、ピンしか売れていないんじゃない かという状況ですね。ウッドになればもちろんキ ャロウェイ『パラダイムAiスモーク』、テーラーメ イド『Qi10』が食い込んできますが、ピンの強さ が圧倒的でした。ピンはドライバーに関しては球が 曲がりにくい点が人気で、そういうドライバーを 買ったからFW、UT も買う人が多いのかなと思っ ていたんですが、FW、UTだけを買いに来てもピン になる人が多いんです。ドライバーの流れから店 員が勧めやすいのかもしれませんが、飛ぶ飛ばな いより安定感を重視している人が多いと感じます。 またヘッドが重いので、振っていてヘッドの位置が分かりやすいところも人気の秘密だと思います。『G430HL』という軽量モデルも出たんですが、それはそれほど売れているわけではありません。アイアンも全モデル売れているんじゃないかという勢いです。『G730』と『i530』は新製品、『G430』はドライバーからの流れで買う人が多いですね。5月の当店の売上はピンが売れないと苦しかったと思います。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/06/202407ariga.jpg" alt="" width="1000" height="1116" class="aligncenter size-full wp-image-81828" /> <h2>ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長</h2> 5月はインバウンドのお客様が多い月だったので、日本メーカーへの問い合わせがやや増えたというところで少し変動がありました。日本メーカーは『オノフ』のグローブライドとか『ゼクシオ』のダンロップで、アイアンに関してはエポンです。個別のブランドで飛び抜けて売れたものはなかったけれど、うちの店では珍しくダンロップがきたなという印象があります。うちは基本的にフィッティングが中心ですから、フィッティングがしやすいメーカーが多いんです。でも、ダンロップは『ゼクシオ』への指名買いが多かったので、ちょっと初心者の方が見えられたのかなと思います。 また、日本で買うと安いということで、インバウンドの方がフルセットを買っていかれるケースもありました。先月はインバウンドのお客様の割合は3対7か、4対6くらいでした。パターフィッティングの来店者も多いので、『ゼニス』や『ベティナルディ』のようなオーダーメイドできるものが上位に入っています。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/06/202407g5.jpg" alt="" width="1000" height="1124" class="aligncenter size-full wp-image-81829" />
    (公開)2024年06月22日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年4月度の販売状況を語ってもらった。 <h2>二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 石井 英之店長</h2> 4月の商況は厳しかったですね。マスターズから例年通り盛り上がってはきましたが、月末からゴールデンウィークがあったにしては店頭の状況は寂しかったです。ドライバーはテーラーメイド『Qi10』、キャロウェイ『AiSMOKE』、ピン『G430』の外ブラ3社が勢いを継続。一方の国内メーカーは、ブリヂストン『Bシリーズ』のニューモデル『B3』の試打評価が高かったです。方向性はもちろん、飛ぶという声が多く聞かれました。FWやUTもドライバー同様の流れでしたが、『ゼクシオ』愛用者の買い足しも見られました。 アイアンは3年ぶりにモデルチェンジしたキャロウェイ『Xフォージド』の前作を持っていた方が購入。ピンの飛び系『G710』も人気でした。パターは男女ツアーが開幕したこともあり、オデッセイ、テーラーメイドや『スコッティキャメロン』のプロ仕様を求める方が目立ちました。ボールはツアー系が上位を独占。中でもブリヂストン『ツアーB』が僅差ながら首位を堅持。リピーターが多かった印象です。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/05/24jun_niki.jpg" alt="" width="1000" height="1093" class="aligncenter size-full wp-image-81563" /> <h2>有賀園ゴルフ 新横浜店 小森 康孝店長代理</h2> 4月はゴールデンウィークに入ってからは好調でしたが、全体的に見たらちょっと厳しかったというのが正直なところですね。その中でもよく売れたのは総じてピンのシリーズでした。ドライバーは『G430』が人気を集め、新製品の『10K』が9割くらいを占めます。続いて『MAX』『LST』ですね。『10K』はミスしても曲がらないし飛距離も出るので、人気になっていると思います。 ピンは今回アイアンのモデルが増えましたが、『G730』『i530』『BLUEPRINT』のいずれも上位に入りました。キャロウェイ『X-forged』はやはり軟鉄鍛造の打感とか顔を重要視される方が待っていた感じです。パターは『ScottyCameron』から新しい『PHANTOM』という追加シリーズが入りましたので、『Cameron』は打感はいいけど難しいと思っていた方にも対応ができるようになったのが大きいようです。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/05/24jun_arigaen.jpg" alt="" width="1000" height="1114" class="aligncenter size-full wp-image-81564" /> <h2>ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長</h2> 4月はそんなに悪い月ではなかったですね。インバウンドのお客さんが多かったのが大きかったです。来店者数はそこまで多くはなかったんですが、インバウンド需要に助けられた部分がありました。ドライバーは先月に続きピン『G430』、キャロウェイ『AiSMOKE』、テーラーメイド『Qi10』が強かったです。この3ブランドは元々需要があり、指名買いが多いですね。『G430』は『10K』より従来の『G430MAX』などの占める割合が大きかったです。 FW、UTもドライバーと同じようなランキングになりました。傾向としては、キャロウェイはドライバーとFWを2本、3本一緒に購入する方が多いのですが、テーラーメイドはまずドライバーだけ買って、あとでFWを追加する感じのお客さんが目立ちました。アイアンはモデルごとに分けるとほとんどピンがランキングに入ってきます。最近のモデルの『i530』がトップになってますが、ピンは総じて強い印象があります。パターは1位の『ゼニス』に関しては、フィッティングが多くなってくる中で、ロフト、ライ角、長さ、重さの調整ができるので、合うという方が多かったです。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/05/24jun_golf5.jpg" alt="" width="1000" height="1150" class="aligncenter size-full wp-image-81565" />
    (公開)2024年05月28日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年3月度の販売状況を語ってもらった。 <h2>二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 石井 英之店長</h2> 3月は非常に厳しい月でした。クラブ関係だけでなく用品も動きが鈍かったですが、その中でもピンは安定した売れ行きで、球筋にも安定感があります。『G430』シリーズで中心的に売れたのは新製品の『10K』で7割を占めます。前作の『G430MAX』はクラウンにカーボンを使っていなかったのですが、『10K』はカーボンを使っているので『G430MAX』からの買い替え層が一定数いました。FWやUTはドライバーに引っ張られる形で売れることが多いので、球が浮きやすくて安定感があるピンを選ぶ人が多かったですね。 アイアンは『オノフAKA』が新製品効果で試打の要望が多かった。今回は打ちやすさに加えて、打感、フェースのデザインもよく、それが高評価につながっている感じです。パターは24年モデルの『スコッティ・キャメロン』への問い合わせが多く、ブランド力を感じました。ボールは競技系が上位を占めましたが、ここ数年はブリヂストンのユーザーが増えてきたという印象があります。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/04/202404niki.jpg" alt="" width="1000" height="1177" class="aligncenter size-full wp-image-81137" /> <h2>有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤 靖志店長</h2> 3月は全体的にお客さんが少なく、1カ月間ずっと厳しかったです。アパレルに関しては気温の上下動があったので、いろいろなものが売れましたが、クラブに関しては動きが小さかったです。そういう中、よく売れたのはピンですね。他ブランドとの比較ですと、圧倒的に売れてます。新製品の『10K』だけでなく『G430MAX』もです。『G430』を使っていた人が『10K』に替えたというケースもありました。テーラーメイド『Qi10』やキャロウェイ『AiSMOKE』を2月に買った人が結局、ピンを買い直すみたいなところもありましたし、ピンを使ったことがない人が試打してみたら「あ、ピンていいんだね」となったケースもありました。 FW、UTはずっとピンが強いんですけど、3月はアイアンもピンでしたね。ドライバー、FW、UTがいいからということでまとめたがる人が多いのか、ぶっちぎりで売れてます。セット数なら2位とは10セットくらい違います。 パターは3月はあまり売れなかったです。ボールはブリヂストンの『ツアーBX』がタイガー・ウッズが使っている効果で少し売れるようにはなっています。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/04/202404ariga.jpg" alt="" width="1000" height="1156" class="aligncenter size-full wp-image-81139" /> <h2>ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長</h2> 3月は集客が見込めない月でした。おそらく気温が安定しなかったことも要因だったと思います。とにかく来店客自体がいなかったですね。そんな状況下、ウッド系はピン『G430』の安定感が目立ちました。やはり結果が出やすいクラブは人気。曲がらないし、まっすぐ飛ぶ分だけ飛距離も伸びるため、他のメーカーと比べて距離があまり変わらなくても、曲がらないのならピンがいいというお客様が多かったです。例えば同じ250ヤード飛んでも、ひとつはOB、ひとつはフェアウェイに収まるのなら、そちらの方が絶対いいですから。 今回の1位は、新製品の『10K』と従来の『G430』を合わせたものですが、上位3位までの差はそこまで大きくはなかったです。アイアンは新製品のピン『i530』が人気を集めました。ボールはキャロウェイのイベントを行った関係で『クロムソフト』と『クロムツアー』がトップになりましたが、上位4商品はダンゴ状態で『スリクソン』がちょっと落ちてきた感じです。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/04/202404golf5.jpg" alt="" width="1000" height="1125" class="aligncenter size-full wp-image-81140" />
    (公開)2024年04月24日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年2月度の販売状況を語ってもらった。 <h2>二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 石井 英之店長</h2> 2月はテーラーメイド、キャロウェイ、ピンの外国 ブランド3社の新製品が発売されたので、クラブ 関係の動きは非常によかったです。テーラーメイ ドの『Qi10』とキャロウェイの『AiSMOKE』が2 強でいくと予想してましたが、ピンの『G430 MAX 10K』も健闘しました。『G430』の追加ス ペックですが、非情によく動きました。『10K』は、 方向性がいいというピンの特長が継続されている のに加えて、飛距離性能がよくなってきました。よ り安定感が出てきたことで安心して振れるように なり、さらに飛距離が出ている感じです。 パターは『Piretti』が6万円を超える価格帯とし てはかなり動きました。打感とクオリティの評判 が口コミで広がって、それを知って買われた方が 多かったです。ボールはブリヂストンの『ツアー B』が完全リニューアルで人気を集めました。タイ トリストの『V1』は元々王道をいっていますが、 『Left Dash』が出たことで、さらに上乗せが出た 印象です。 <h2>有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤 靖志店長</h2> 2月の前半は来客数が多かったものの、後半は雪 模様の日もあったせいでかなり減っていきました。 前半の好調が影響して前年同月と同等の売上まで いったという感じです。そういう意味では、2月にキャロウェイ、テーラーメイド、ピンが揃って新製品を出したことに感謝です。テーラーメイドはドライバーの『Qi10』を中心に売れましたが、言い方を換えるとドライバーしか売れないという面もありました。本当は易しいクラブだけど、ちょっとアスリート向けっぽく作っているので、FW やUT、アイアンまでまとめて買い揃える人は少なかったです。 キャロウェイの『AiSMOKE』は全部セットで買う人もいるくらいで、ドライバーの本数だけならテーラーメイドが売れたけど、トータル金額だとキャロウェイの方が売れました。ピンの『G43010K』は、シリーズの追加バージョンという位置づけのクラブなので、ピンからの買い換えが多く、前作の『G430』を使っている人がバージョンアップをしようとした感じですね。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/03/2404ariga.jpg" alt="" width="1000" height="1134" class="aligncenter size-full wp-image-80822" /> <h2>ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長</h2> 2月はよかったとは言えない月でした。特に後半 は一時的に気温が下がったせいもあり、来店客数が少なかった。そのような状況下でテーラーメイドの『Qi10』とキャロウェイ『AiSMOKE』、ピン 『G430 MAX 10K』が引っ張ってくれた感じです。 3社の新製品では『Qi10』と『AiSMOKE』の人気度は半々くらいでしたが、ドライバーだけ買う人が多かった印象です。やはり試打してもらうと、ドライバーとFWやUTは感覚がちょっと違うので、ドライバー以外はピンを購入する人が少なくなかった印象です。 ピンのドライバー『10K』は、テーラーメイドとキャロウェイほどの動きはなかったですね。今の『G430』と並行で出ているモデルなので、新製品という感覚があまりないのでしょう。打ち比べても差がそこまで感じられないので、お客様は同じように慣性モーメントが高めで飛距離性能もある『Qi10』と『AiSMOKE』に関心が強いようでした。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/03/2404golf5.jpg" alt="" width="1000" height="1102" class="aligncenter size-full wp-image-80823" />
    (公開)2024年03月23日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年1月度の販売状況を語ってもらった。 <h2>二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 徳山 潔店長</h2> 1月は初売りセールがあり、クラブを中心によく動いた印象です。年始はお客様の財布の紐も比較的緩く、何かを買いに来店された感があったので、それに乗っかることができたと思います。クラブではアイアンセットがよく売れました。タイトリスト『T』シリーズやダンロップ『ZXMk-Ⅱ』はしっかりフィッティングしてからというよりも、店に置いてあるものがよく動きました。お正月の雰囲気で買っていただけた感じがします。 ドライバーはピン『G430』がトップを維持。「ピンは安定感がすごい」という信頼が浸透しているので、そこを分かった上で買いに来られている方が多い印象です。ピンの信頼度はここ4、5年で確立した感があります。2月発売のテーラーメイド『Qi10』、キャロウェイ『AiSMOKE』にピンの『10K』を含めた人気度は、うちではテーラーメイド、ピン、キャロウェイの順ですが、そんなに差はなく「三国志」みたいな状態になってますね。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/03/24mar_niki.jpg" alt="" width="1000" height="1132" class="aligncenter size-full wp-image-80576" /> <h2>有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤 靖志店長</h2> 1月は好調な月でした。ウッド系は新製品のテーラーメイド『Qi10』、キャロウェイ『AiSMOKE』が発売前なので、ピン『G430』に片寄った感じですが、両新製品とも事前予約の段階から注目度が高かったですね。このランキングは売上データで順位付けしているので、予約分まで含めたら余裕でキャロウェイが1位になったでしょう。そう思わせるくらい事前予約からキャロウェイの勢いは凄かったです。 ダンロップ『XXIO13』は新規のお客さんが少なく、ほとんどが固定の『XXIO』愛用者という感じでしたね。アイアンは『XXIO13』や『G430』以外にアスリートモデルが人気を集めました。神奈川県のアマチュア大会予選が3月、4月に行われるので、そこに備える競技層が今年用のアイアンを見繕い始めたのでしょう。パターはオデッセイが売れました。オデッセイの購入者は女性が多いので、女性が動いてきた手応えがありました。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/03/24mar_ariga.jpg" alt="" width="1000" height="1102" class="aligncenter size-full wp-image-80577" /> <h2>ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長</h2> 1月は正月休みの8日あたりまでの売り上げはよかったけれど、そこからパタっと止まりました。お正月に散財したお客さんが多かったのか、途中から財布の紐が締まった感じですね。そんな状況下で、ドライバーはニューモデルのテーラーメイド『Qi10』やキャロウェイ『AiSMOKE』が注目を集めました。両モデルとも先行予約が始まっているタイミングでしたが、前作の反響がかなり高かったので、新作が気になるお客様が多かった。先行予約だけで1、2位にランクインしています。 FW、UTはうちで試打できる『Qi10』と『AiSMOKE』の本数が少なかったこともありピンが上位にとどまったという感じですね。アイアン、パターは、うちはフィッテイングが多いため、ピンとエポンが上位にきています。ボールはブリヂストン『ツアーB』の新作が出る前で在庫が少なく、タイトリスト『V1』がぶっちぎりでトップでした。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/03/24mar_golf5.jpg" alt="" width="1000" height="1140" class="aligncenter size-full wp-image-80578" />
    (公開)2024年03月02日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2023年12月度の販売状況を語ってもらった。 <h2>二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 徳山 潔店長</h2> 昨年12月はクラブがよく動いた月でした。ダンロップの『XXIO13』が発売となり、待ち望んでいたお客様が購入。往年の勢いはなくなっていますが、『XXIO』なら間違いないというブランドイメージが確立しているところがあるので、安心して買い替えられると思います。ウッド系全体としては、『XXIO13』の発売があった中でも、ピンが強かった。『G430』はドライバー、FWウッドとも安定感が人気のベースにありますが、新しい『G430MAX10K』も発表されて、それにさらに磨きがかっているなというところがあります。 アイアンは『XXIO13』もよかったのですが、タイトリストの『Tシリーズ』が急浮上してきました。ボールはブリヂストンの『ツアーB』がマークダウンとなり、上旬の時点で在庫がない状態になった代わりに『JGR』を買い求める方が目立ち、ジャンプアップしました。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/01/24feb_niki2.jpg" alt="" width="1000" height="1184" class="aligncenter size-full wp-image-80114" /> <h2>有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤 靖志店長</h2> 昨年12月はダンロップ『XXIO13』の発売月だったのですが、発売してヨーイドンですぐに売りたいわけではなく、2年間ずっと売れてくれればいいブランドですから、出だしとしてはよかったと思います。ただ、従来の「XXIOユーザー」しか買っていないので、本当に『XXIO』が好きな人が買っている感じです。今回のウリの当てやすさなどに興味を持って買いに来た人は少なかったですね。話題は『XXIO』でしたが、実際に売れていたのはピンです。『G430』の人気は根強く、年末年始で異常な金額を売っています。コンセプトショップとしての目標も余裕でクリアしました。 ボールはブリヂストンの『TOUR B』がマークダ ウンに入ったので、タイトリストの『V1』がぶっち ぎりの1位です。新しく出たブリヂストンの 『JGR』は競技志向の人にはうまく合っていないと いう印象です。やはりウレタンカバーのディスタンス系というのは、コアなお客さんにしかハマら ないと思いますね。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/01/24feb_ariga3.jpg" alt="" width="1000" height="1125" class="aligncenter size-full wp-image-80119" /> <h2>ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長</h2> 昨年12月のランキングは全体的に、上位に大きな 変動はなかったですね。引き続きピンの『G430』 やエポンの『AF シリーズ』が強かったです。背景 には、テーラーメイドの『ステルス2』やキャロウ ェイの『パラダイム』への問い合わせが減ってきた 状態があります。キャロウェイは『パラダイムAi スモーク』、テーラーメイドは『Qi10』がこれから 発売予定ですが、試打クラブが入っていなかった こともあって、「じゃあ、また来るね」といった感じ で、新製品を待っているお客様が多い印象を受け ました。それが『ステルス2』や『パラダイム』が伸 びなかった要因だと思います。 新しいところではダンロップの『XXIO13』が発売されて、当初は女性用が人気を集めて、それを目当てにくるお客様が多かったです。『XXIO』はやはりネームバリューがあるので、女性で使っている方も圧倒的に多い。女性用と男性用の割合については、女性6割、男性4割です。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/01/24feb_g5-1.jpg" alt="" width="1000" height="1096" class="aligncenter size-full wp-image-80116" />
    (公開)2024年01月24日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2023年10月度の販売状況を語ってもらった。 <h2>二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 徳山 潔店長</h2> 10月はお客様が少なかったです。紅葉シーズン でもあり、ゴルフ以外のレジャーや行楽に行かれ たのかなと思いましたが、ブリヂストンのウッド 関係が結構好調でした。 ドライバー、FW & UT 部 門の1位はピン『G430』で、相変わらずの安定感と、ここ数年のピンブランドの信頼度の高さを証明。 ブリヂストンも往年の勢いを取り戻してきた ように思います。 やはり昔から定評があった打感のよさや飛距離性能の部分が、徐々に口コミで広がりつつあるので、王者復活の灯を掲げ始めているのかなという印象を受けました。 ボールも『ツアーB』がタイトリストの『V1』に は及ばないものの、安定して2位は確保しています。 国内メーカーはブリヂストンとダンロップの2強に頑張ってもらいたい。かつての『XXIO』対『V-iQ』のように『SRIXON』対『ツアーB』で盛 り上がることを期待します。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2023/11/23decniki2.jpg" alt="" width="1000" height="1202" class="aligncenter size-full wp-image-79537" /> <h2>有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤 靖志店長</h2> 10月は全体的に厳しい月でした。 お客様の数も戻ってこなかったですしね。 そんな中で好調だったのは『XXIO12』です。 元々人気のブランドがクリアランスになれば、ルイ・ヴィトンが安売りしているようなものですから、買う人は多かったです。 プロパーではピン『G430』です。根強い人気がありますが、その理由はやはり安定感でしょう。 ボールが曲がらないとは言いませんが、曲がりにくいヘッドの仕組みなので、安定感が違います。 フィッティング目当てで来る方も多かったです。 アイアンはヤマハ『24RMX』です。元々ヤマハのアイアンは人気があるんですけど、これは新製品ですし、ドライバーとFWがランキングに入らなかったのが残念なくらいです。 パターで珍しいのはキャメロンが入っていないこと。 既にキャメロンを持っている方がもう一本を選んでいるのかなという印象でした。 ボールはブリヂストンの『ツアーB』がぶっちぎりでした。ネーム入れとか大口のお客様がちょこちょこ入っていたからだと思います。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2023/11/23dec_ariga.jpg" alt="" width="1000" height="1151" class="aligncenter size-full wp-image-79540" /> <h2>ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長</h2> 10月は気温が下がったところで一気にお客さんが減って苦戦しましたが、それが一段落した後は、インバウンドのお客さんが多かったです。 このところ海外のお客様の需要がかなり増えてきていて、それに伴って売れているものも若干変わるみたいなイメージですね。 売れ筋はエポンの『AFシリーズ』で、指名が多かったです。 ドライバーもアイアンも2位ですが、海外のお客さんは日本製がいいと分かっているので、日本の地クラブであるエポンに人気が集まったんだと思います。 ピン『G430』は根強い人気がありました。ウチはフィッティングがメインなので、ピンはアイアンならライ角まで調整できますし、ウッド系ならFWやUTも全部がカチャカチャなので、シャフトを入れ替えて打っていただくと、細かい部分まで自分に合ったものが選べます。このあたりが人気の理由だと思います。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2023/11/23dec_g5.jpg" alt="" width="1000" height="1165" class="aligncenter size-full wp-image-79541" />
    (公開)2023年11月22日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2023年9月度の販売状況を語ってもらった。 <h2>二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 徳山 潔店長</h2> 9月発売の新製品で大いににぎわいました。ウッドはブリヂストンの『B1』『B2』が独特のフェースミーリングで注目を浴びました。FW ウッド、UTはこのところピン『G430』の独壇場だったのですが、9月は『B1』『B2』が人気を集めました。 アイアンは『ミズノプロ』が大人気で、中でも『245』に人気が集中しました。 目立った動きがあったのは、3割から4割のマークダウンが始まった『XXIO』で、各部門で上位に入りました。以前ほどのフィーバーぶりはなく、『XXIO』1強の世界ではなくなっているにしても、ドライバー、アイアンセットは根強い強さを感じました。特にレディスは既に品薄になっています。 ボールはいつも通り『V1』『ツアーB』が強いのですが、9月は北関東で初めてとなるテーラーメイドのボールイベントを開催した関係で『TP5』が順位を上げました。 パターはスコッティキャメロンの『スーパーセレクト』がやっと動き出したなという感じです。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2023/11/niki.jpg" alt="" width="1000" height="1124" class="aligncenter size-full wp-image-79304" /> <h2>有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤 靖志店長</h2> 9月は厳しい1カ月でした。お客様の数が少なかったというのが一番ですね。猛暑もありましたが、コロナ期間中にゴルフを始めた人たちが離れた感じがあります。 ドライバーは『XXIO12』がクリアランスになったためによく売れました。根強い人気があったのはピン『G430』。テーラーメイドやキャロウェイのクラブもずっと売れてきてはいますが、年末に近づくにつれて、そろそろ値段が下がるだろうという思いから買い控えが始まりますので、本数は伸びていません。代わりに『XXIO12』がよく売れたという感じです。 アイアンはアスリートモデルが好調でした。タイトリストの『T200』にしろ、『ミズノプロ245』にしろ、競技志向の人が来春の大会に向けて調整に入る時期でもあり、今のうちに新しいものに買い替えていくような動きがありました。 パターはオデッセイ、スコッティキャメロン、テーラーメイドの3強は不動でした。中でもオデッセイの『Reserve Truss』が4位。スコッティキャメロンのような高額パターですが、オデッセイやテーラーメイドもしっかり売れるという結果が出ています。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2023/11/91.jpg" alt="" width="1244" height="1409" class="aligncenter size-full wp-image-79306" /> <h2>ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長</h2> 9月は最近の中ではお客様が多かったですね。中でもインバウンドのお客様がめちゃめちゃ多くて、割合としては通常はインバウンドが4割くらいだったんですけど、5割ないし6割くらいのイメージでした。国別では中国からが多く、観光バスに乗って大勢でいらっしゃることもありました。 ウッド系で好調だったのはピン『G430』ですね。あとはキャロウェイ『パラダイム』がよかったです。 アイアン系になると、タイトリストの『Tシリーズ』とかエポンの『AFシリーズ』が割と好調でした。 タイトリストはニューモデルが出たので、これを試打したいというお客様が多くご来店なさいました。 パターについてはフルカスタムできる『ZENITH』がよく売れました。フィッティングさせていただくと、はまってしまう方が多かったです。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2023/11/92.jpg" alt="" width="1244" height="1379" class="aligncenter size-full wp-image-79307" /> <hr /> この記事は弊誌月刊ゴルフ・エコノミック・ワールド(GEW)2023年11月号に掲載した記事をWeb用にアップしたものです。なお、記事内容は本誌掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。 <a href="https://bt3.jp/url/ts/g/z9lenol2">月刊ゴルフ・エコノミック・ワールドについてはこちら</a>
    (公開)2023年11月04日

    すべて読み込まれました。