• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW12月号 「飛ばないボール」ゴルフ市場への影響は如何に?

    ハッシュタグ「三浦」記事一覧

    職人歴60年、神の手と呼ばれる三浦技研の三浦勝弘会長をご存知だろうか?現在75歳の勝弘氏が自ら考え、自分同様に飛距離の衰えに悩みを持つベテランゴルファーでも使える鋳造中空アイアン『IC-601』を4月に発売する。 <h2>神の手が作った鋳造中空アイアン</h2> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2018/01/miura1.jpg" alt="「神の手」三浦勝弘が自らのために作った『IC-601』" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-39417" /> 「ゴルフクラブを作って60年になりました。20年間勤めに出て、独立して40年。クラブメーカーさんからのOEMを作っていましたが、24年ほど前からオリジナルを作り始めました。そのなかでプロやトップアマの意見を聞いてきました。それらの経験をさせてもらって、いままでクラブを作らせてもらいました。これからもお客さんにいいものを作っていきたい」 そう語った勝弘氏だが、75歳でも現役でゴルフをプレーしている。そのベテランゴルファーが飛距離に悩んでいる。それを解決したいとの想いで作ったアイアンが『IC-601』だ。 <h2>全番手フル中空でやさしくピンを狙える</h2> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2018/01/miura2.jpg" alt="「神の手」三浦勝弘が自らのために作った『IC-601』" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-39420" /> 『IC-601』は、4番アイアンからPWまでの全番手をフルインナーキャビティ構造にした設計で、やさしくピンを狙える中空アイアンヘッドに仕上がっているという。捉まりのよいグースネックやターゲットをイメージしやすいシャープなトップブレード、ワイドで滑りのよりソール形状など、三浦技研いわく、「グッドショットを約束するアイアンヘッド」――。 <h2>飛距離追求に455カーペンタースチール</h2> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2018/01/miura3.jpg" alt="「神の手」三浦勝弘が自らのために作った『IC-601』" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-39421" /> 力の衰えたベテランゴルファーが渇望するのが飛距離だろう。その飛距離を追求するためフェースに採用されたのが、「455カーペンター鋼」だ。過去、飛び系アイアンに多く採用された素材で、反発性能に優れているため、高初速を生み出すフェースになっている。また、アイアンの飛びに必要な高弾道を実現するために、バックウエイトビス(8g)を装着して深重心設計も施している。 <h2>7番アイアンでロフト31度</h2> <img src="https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2018/01/miura4.jpg" alt="「神の手」三浦勝弘が自らのために作った『IC-601』" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-39424" /> 昨今の飛び系アイアンは7番アイアンでロフト角25度や26度とストロングロフトが多いが、『IC-601」は昨今の飛び系アイアンと一線を画している。そのロフトは7番アイアンで31度、クラシックロフトともいえる。同社によると、 「アイアンは距離を刻むクラブ。必要以上に飛んでも、止まらなければ意味が無い」 職人歴60年。まだまだ神の手は健在だ。
    (公開)2018年01月29日
    三浦技研は4月20日、MGシリーズ初の複合アイアン『CB―2008』と親和性の高いハーフキャビティ『MG―M01』ウエッジを発売する。ミディアムサイズのソール幅を持たせたウエッジで、MCW加盟店で販売を開始する。 ストロングロフト化に伴うヘッドの大型化に適したセミラージサイズを採用し、バックフェース側に設けたキャビティ形状は打感を損なうことなく、キャビティ部分が生み出した20gの余剰重量を、ソールとインパクトスポット後方へ配分。深重心化してボールの上がりやすさを向上。また、セミグースネック設計で、『CB―2008』を始め、多くの大型・複合ヘッドとの親和性を高めたという。 さらに、理想とするインパクトスポットに対して、真っ直ぐ後方部分を最も肉厚になるようトレーディングエッジの位置をデザイン。分厚いインパクトを実現したという。加えて、フェース面にはCNC平面加工を施して平滑度を高め、さらにスコアラインを彫刻加工で入れることにより、軟鉄鍛造の打感に加えて強烈なスピン性能を有するウエッジに仕上がったという。ロフトラインアップは、50度、52度、56度、58度の4種類。価格はヘッド単体で2万円。 問い合わせは三浦技研へ、0790―26―0773。
    (公開)2017年04月08日
    三浦技研は2月25日、4年ぶりの「CB-2000」シリーズのリニューアルモデルとして『CB-2008』(5番~9番、PW)を発売する。自社製造では初となる複合ヘッドで軟鉄鍛造のボールを包み込む柔らかな打感と、ポケットキャビティ形状ならではのミスへの許容性の高さを高い次元で融合した自信作だという。 これまでの同社のアイアンはやさしさ&amp;飛距離性能はフィーリングと相反するものという同社の考えのもと、フィーリング重視のモデルが多かった。その中で、三浦ならではのフィーリングを残しながら、やさしさ&amp;飛距離性能を実現したのが『CB―2008』。 全番手の中で5番から8番アイアンまでを軟鉄鍛造フェース+SUS304のバックボディの溶接接合複合ヘッドにすることで、二律背反を解決したという。 形状にもこだわりを見せ、ともすれば分厚くもたついた印象を与える複合ヘッドを、同社独自の研磨技術で厚すぎないように見せている。また、シリーズ中で最も幅広いソールにデザインしながら、匠の研磨技術でヌケの良さを実現。 飛距離性能に対しては、従来品比で2度ロフトを立て、グースを効かせたネック形状で捉まりやすさも実現しているという。ヘッド単価は2万円。あらたなユーザーの掘り起こしにも活躍しそうなプロダクトだといえるだろう。 問い合わせは三浦技研へ、0790-26-0773。
    (公開)2017年02月08日
    三浦技研は7月27日、純度99・3%以上の純鉄(ピュアアイアン)を使用して徹底的に打感にこだわったという鍛造ウエッジヘッド『MG―S01』(2万2000円)を発売した。 純鉄とは炭素、その他の不純物の含有率が非常に少ない鉄のことで、一般的には不純物元素の限界についての明確な区分はないが、炭素含有量0・02%程度までを純鉄と称されている。今回の『MG―S01』はその純鉄を使用しているが、通常のS25C、S20Cなどより柔らかいことが素材の特徴。ちなみに、25や20などの数字は、それぞれ炭素含有率が0・22~0・28%、0・18~0・23%という数値を表現している。 その純鉄は、一般的に入手が困難で柔らかいゆえに加工性が低いといわれている。しかしながら、今回『MG―S01』の製造にあたり、同社用に製鉄されて素材で、その柔らかさゆえに難しい製造工程もひとつひとつ見直されたとか。 形状は曲線のフローバックデザインで、フェースには彫刻スコアラインを施した。さらに番手別に設計されたソールデザインに、吸い付くような純鉄の打感で高次元のスピン性能を発揮するという。 また、ロフト設定は50度、52度、56度、58度を用意。±2度の頂角が可能なことから、実質的には48度~60度の1度刻みで多ロフトのニーズにも対応できるラインアップになっている。 問い合わせは三浦技研へ、0790-26-0773。
    (公開)2016年08月03日
    三浦技研は2月18日、使い手に馴染むアイアンをコンセプトに開発した『CB-1008』を発売する。上級者が満足するような小ぶりでシャープな形状でありながら、低重心で球が上がりやすいモデルだという。 同社の壺坂淳司統括が説明する。「この『CB-1008』というモデルは、プロスペックシリーズの『CB―1007』の後継機種となります。当社が38年間磨き上げてきた精密軟鉄鍛造製法の技術を可能な限り高め、そして駆使して、飾ることなく可能なまで、使い手であるゴルファーの色に染めてもらいたいと考えています。無垢な形状ですので、強い弾道をイメージさせる顔つき、逆に使い手が易しく使いこなせるような形状にも仕上げることが可能な集大成のモデルです」 その磨き上げた精密鍛造製法の技術とは、同社がいうところの「W.D.D accurate forged」。設計重量、設計寸法、素材密度の3つの要素を可能な限り高い精度で実現させ、そこに神の手といわれる研磨技術を加えたものだ。 セット構成は#4~#9、PWで#3はオプション。全国約2600店舗のWCM加盟のショップでの販売で、MCW対応ヘッドとなっている。クラブ推奨価格は、スチールがモーダス3/120装着で2万5000円、カーボンはUSTマミヤATTASアイアンまたは藤倉MCI装着で3万円となっている。 問い合わせは三浦技研へ、0790-26-0773。
    (公開)2016年02月18日
    三浦技研は1月21日、ポケットキャビティアイアン「パッシングポイント(PP) NEO」シリーズから『PP-9005 Genesis(ジェネシス)』を発売する。これは今年6月に発売された『PP-9005プレミアム』の後継機種で、さらに飛距離を追求したポケットキャビティアイアンという位置づけだ。 その特徴は3点に集約される。一つ目はボール初速を高めるためにフェースに採用された455カーペンター特殊鋼だ。航空宇宙産業で使用され、ゴルフ用品では飛距離特化型クラブに使用されてきた。今回の採用で同社は「ミウラ史上最高のボール初速で、さらなる飛距離性能を実現した」と自信を漲らせている。 2つ目は飛距離、ワイドスイートエリア、打感など、購買ターゲット層と据えるミドルシニア層が望む性能を高いレベルで達成させることを追求した複合素材による3ピースポケットキャビティ構造だという。同社が世界に誇る精密鍛造技術によるボディと高反発のカーペンター特殊鋼フェースで、ポケットキャビティアイアンにありがちな手応えのない打感と異なり、ボールをしっかり押し出すフィーリングを感じることができるとか。 そして3点目がシェイプ。ヘッドの面と面が繋がる輪郭に丸みを持たせることや、滑りのよいワイドソール、適度なグースネック形状など、デザイン全体的にはやさしく感じられる工夫を満載した。 セット構成は5I~9I、PWの6本セット。価格は参考価格がアッタス/MCI装着モデルが21万円、ゼロス8/モーダス3装着モデルが17万4000円となっており、販売は全国約260店のミウラ・クラフトマンワールドにて展開される。 問い合わせは三浦技研へ、0790-26-0773。
    (公開)2015年12月26日
    三浦技研は7月10日、『パッシングポイント・ネオ キャディバッグ』を発売する。これまで、三浦のキャディバッグといえば本格的なプロスタッフバッグがメインだった。今回は、オレンジの口径ボアをデザインアクセントにしたカジュアルバッグだ。 ナイロン製のキャディバッグというのが、これまでの三浦らしさと一線を画し、カジュアルなデザインで新たなファンも獲得できそうだ。生地には「ダイヤモンドリップストップ」というテントなどの補強部分に使用される素材を採用。贅沢にもほぼ全面に使用することで、軽量で丈夫なキャディバッグに仕上がったとか。さらに撥水性に優れた生地ということで、雨の時期でも気兼ねなく使用できる。 このところの三浦技研の新商品は、これまでの同社と明らかに異なるプロダクトが多い。企業として新たなステップへの階段を登ろうとしている姿勢が強調されている。 カラーはブラック、ブラック&amp;ホワイト、ホワイトの3色展開。重量は3.1kgで、価格は4万円。 問い合わせは三浦技研へ、0790~26~0773。
    (公開)2015年06月26日
    三浦技研は7月10日、同社初となる鋳造のウエッジ『パッシングポイント・ネオPP-W01』を発売する。軟鉄鍛造を追求してきた企業が、初の鋳造製法に挑戦するのだ。 軟鉄鍛造製法ではできなかった機能・形状をSUS精密鋳造で実現。三浦独特の本格的な顔でありながら、最大幅30mmのワイドソールと、Wソール形状が特長。ソールがスイングを導いてくれるようなイメージを表現しながら、誰にでも簡単にバンカーショットやアプローチができるウエッジを実現したという。 また、バックフェースはアンダーカットキャビティ形状で、打点のバラツキによるミスの許容範囲を抑制。飛距離の誤差を最小限に抑えているとか。また、SUS特有の打感の硬さも、先の構造によって感じにくくなり、打感とショットの結果がマッチするという。 もちろん、機能特化型のウエッジだからといって、三浦独自のアドレスの存在感は犠牲にせず、さらに、フェースのCNC彫刻によるスコアラインや、PP-W01マーキング・レーザー彫刻で、SUS鋳造とは思えないスピン性能も実現していると自信を漲らせている。 ロフト設定は50度と56度の2タイプ。クラブ参考価格は2万7000円からとなっている。 問い合わせは三浦技研へ、0790~26~0773。
    (公開)2015年06月19日
    三浦技研は6月16日、同社初となるポケットキャビティアイアン『PP-9005プレミアム』とフローティング・ウエイト構造のUT『パッシングポイント・ネオUT』を発売する。どちらも、これまでの同社にはない発想のクラブ。新たな挑戦を感じさせる。 『PP-9005プレミアム』のボディは同社のウリである軟鉄精密鍛造のS25C。鍛造後にバックフェース、ポケットキャビティをNC加工で成形し、フェースにはバネ鋼であるSUP-10を採用。もちろんセパレートホーゼル構造だから、同社初の複合素材による3ピースポケットキャビティ構造と位置づけられる。特筆すべきは、SUP-10を採用したフェースで、「SUP-10を採用したこと、一般的なポケットキャビティにある手応えのない打感とは異なり、厚みのある打感を感じることができる」――。 また、仕上げにはゴルフヘッドで始めて採用されるという低摩擦抵抗の表面処理「アキュライズコート」を採用。ダブルニッケルクロームメッキと異なり、芝との接触抵抗が少なく、ワイドソールでありながらヘッドが抵抗なく滑っていくフィーリングを提供しているという。 ただ、複合素材&amp;ポケットキャビティの飛び系アイアンといっても、これまでミウラが培ってきたヘッド形状と打感は一切犠牲にせず、力強く且つやさしくボールを包み込むようなヘッド形状は踏襲されているという。 同社初の複合素材&amp;ポケキャビは、ミドルシニア層に向けられたアイアン。新たなミウラの戦略も見え隠れする。クラブ参考価格は6本セット(#5~#9、PW)で21万3000円からとなっている。 一方の『パッシングポイント・ネオUT』は、ヘッド内部のソール側に空間ができており、その上に35gのウエイトが配置されている。同社ではフローティング・ウエイト構造と名付けているが、ウエイトがソールから離れていることで、最適な低・浅重心設計を実現。ロースピンによる劇的な距離と最適弾道を実現しているという。また、アドレス時から飛びをイメージさせるため、実際のヘッドサイズより小ぶりに見えるよう、引き締まって見えるマットブラック塗装のボディとシルバー磨き上げのフェースにデザイン。このコントラストで、ターゲットを明確にして、捉まりの良い強弾道を想起させるという。 番手のラインアップはUT-21とUT-24の2タイプ。クラブ参考価格は4万9000円となっている。 問い合わせは三浦技研へ、0790~26~0773。
    (公開)2015年05月22日
    三浦技研は4月10日、現会長である三浦勝弘氏の匠の技を継承する三浦由貴氏によるオリジナルモデル『Y-GRIND』アイアン(セット参考価格4I~9I・PW:18万2000円~)を400セット限定で発売する。 今回の『Y-GRIND』は、ボールを操る楽しさを追求したマッスルバックアイアンという位置づけ。タイプは2種類に分かれ、ボールを包み込むような柔らかな印象を持ったヘッドシェイプで、ドローヒッターが安心して振り切れる「type D」。シャープな印象のヘッドシェイプで、ヒール側にボリュームを持たせて正確なフェードを打ちやすいヘッド形状の「type F」を用意。それぞれ、イニシャルフィニッシュとシャイニーヘアラインフィニッシュの2つの仕上げで、各100セットずつの販売予定となっている。   1977年の創業以来、独自の軟鉄鍛造製法と研磨の技で生み出されたアイアンは、多くのメジャーチャンプを輩出してきた。その神の手といわれる三浦勝弘氏を継ぐ三浦由貴氏。新たな時代を予感させる『Y-GRIND』になりそうだ。   商品の問い合わせは三浦技研へ、0790~26~0773。
    (公開)2015年03月24日

    すべて読み込まれました。