• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW1月号 巳年に賭ける業界の覚悟 本音コメント総力特集

    ハッシュタグ「丸山茂樹」記事一覧

    キャロウェイゴルフは先頃、日本男子ツアープレーヤー丸山茂樹プロとアンバサダー契約を結んだ。この契約により、丸山プロは今後キャロウェイブランドのさらなる認知や親和性の向上のために、様々なキャロウェイのイベントに参加しながら、ゴルフというスポーツの素晴らしさ、楽しさをキャロウェイとともに伝えていく役割を担っていくという。 「キャロウェイ×丸山プロ」の契約は、キャロウェイらしさが滲み出ているのではないか。というのも、同社はアーノルド・パーマーやアニカ・ソレンスタムなど、ゴルフ界の発展に大きく貢献したレジェンド達ともアンバサダー契約を結んでいるからだ。日米で大活躍しただけではなく、その人柄の良さでゴルフを世間に広く知らしめた丸山プロだからこそ、キャロウェイからアンバサダー契約の声がかかったといえるだろう。 丸山プロに今後期待されることの一つが、メディアへの露出の多さを背景にしたブランドの認知と親和性の向上にもなりそうだ。最近はリオ五輪の日本代表ヘッドコーチを務めることもあり、同五輪に対するメディアへのコメントも増えているが、少し触れたいのが「五輪辞退」の件だ。 ここ数日、ジカ熱感染への危惧からワールドランキング上位者の五輪辞退の声明が頻繁にニュースとして流れている。日本国内でも、「松山英樹選手の決断」に関心が寄せられる中、「出てもらいたい気持ちはあるが、(松山選手には)自分の判断を尊重しなさいとアドバイスを送った」というコメントが紹介された。 このコメントに対しては、「悩む松山選手の気持ちを慮った配慮ある対応」と評価する声も多い。改めて人格者の一面をのぞかせたことで、ファンになった人も多かったのではないか。これはあくまでも日本代表コーチとしてのコメントではあるが、キャロウェイのアンバサダー・丸山茂樹の言葉として捉えれば、ブランド好感度の向上に一役買ったともいえるだろう。 今回の契約に関しては、キャロウェイゴルフの期待も大きい。アレックス・ボーズマン社長は、 「丸山プロをキャロウェイファミリーの一員として迎えることになり、大変光栄に思っています。丸山プロの日本及びアメリカツアーでの経歴は大変すばらしいものだと受け止めており、現在契約している、キャロウェイ・スタッフプレーヤーにも良い影響を与えてくれると思っています」 と、丸山プロの幅広い経験と見識が将来的にキャロウェイの顔となっていく次世代の選手の育成につながることを願っている。 これを受けた丸山プロも、 「世界的なブランド、キャロウェイとアンバサダー契約を結ぶことができ、大変うれしく、また光栄に思っております。キャロウェイ製品のすばらしさはもちろん、キャロウェイファミリーとして、より多くのゴルファー、子供たちへゴルフの楽しさ、奥深さを伝えていくことができたらと思っております」 と、アンバサダーとしての使命を全うしていくことを誓った。 丸山プロが今後、どんなシーンでどのようなコメントを発していくのか。プロとしてはもちろんのこと、アンバサダーという立ち位置からのコメントにも注目が集まりそうだ。
    (公開)2016年06月29日
    丸山茂樹ジュニアファンデーションは、5月14日に、「親子ショートコースゴルフ大会inハイランドセンター」を開催する。 同団体としては初となる親子参加型の大会で、12ホールによるストローク戦で開催される。1ホールは約30ヤードのため、ゴルフ初心者でも参加が可能。また保護者がキャディとして帯同し、親子チームでの参加が条件となる。なお、アトラクション対決には丸山茂樹プロ、内藤雄士氏も登場する予定だという。 参加費は無料で、対象は小学1年生から4年生までの男女。現在、参加者を募集中で、30名。ハイランドセンター(杉並区高井戸)で開催を予定している。応募及び詳細は<a href="https://www.maru-junior.com/outline/tour_16pandc.html" target="_blank">同団体HP</a>へ。
    (公開)2016年04月11日
    丸山茂樹ジュニアファンデーションは先ごろより、クラウドファンディングを活用し、11月23日に開催される第10回記念ゴルフ大会のサポートを募っている。 同団体はゴルフを通じて、ジュニアの育成と社会貢献を目的に設立され、年に数回、優秀なジュニアがプロ選手の仲間入りの足がかりとするためのゴルフ大会を無料で開催。プレー費や昼食、ドリンクまですべて無料で提供し、ジュニアの夢を応援している。 なおクラウドファンディングとは、ある夢や目的を持った個人や団体が不特定多数の人よりインターネット経由で資金の提供や協力を得て夢を実現する手法で、2010年頃から急速に拡大している資金調達法。 同団体の代表理事を務めるプロゴルファーの丸山茂樹は次のようにコメントを寄せている。 「今年11月23日に開催される第10回記念大会では、クラウドファンディングで大会のサポートを募ることになりました。この機会に、この取り組み自体を知ってもらいたい、盛り上げてもらいたいと考えています。ジュニアゴルファーのために、ぜひ今大会をサポートして頂ければ嬉しいです。応援よろしくお願いします!」 今回はクラウドファンディングを通じ、200万円のサポートを募っている。2000円からのサポートが可能で、サポート金額に応じ、オリジナルサインボールやトークセッションへの参加権利などのリターンがもらえる仕組み。 サポート期限は11月9日まで。まずはプロジェクトの成立を目指す。 詳しくは<a href="https://nextwaves.jp/project/home/560">Nextwaves</a>へ。
    (公開)2015年10月21日
    既に募集を開始しており、締切は3月末を予定している。参加費やプレー費が無料ということもあり、多数の応募があるという。ジュニアゴルファー拡大のためにも、対象のゴルファーは是非トライしてもらいたい。 なお写真は昨年、中学・高校男子の部優勝し、HEIWA・PGMチャンピオンシップでローアマチュアも獲得した金子優将選手。 ■大会概要 ・日程:5月6日(火・振替休日) ・会場:ファイブエイトゴルフクラブ ・参加費:無料(参加費、プレー費、昼食費を含む) ・募集人員:全120名予定  ・小学5年生・6年生(女子の部)18ホールストロークプレー  ・小学5年生・6年生(男子の部)18ホールストロークプレー  ・中学生・高校生(女子の部)18ホールストロークプレー  ・中学生・高校生(男子の部)18ホールストロークプレー ※担ぎでのプレー ※成績優秀者には今年8月に開催される第6回大会本戦への出場権を付与 ・応募条件:最低限のゴルフルールとマナーを知っている、ラウンド・試合経験のあるジュニアゴルファー ・応募方法:丸山茂樹ジュニアファンデーションの<a href="http://www.team-maru.com/jrf/outline/index.html" target="blank">オフィシャルホームページ</a>にて申込用紙をダウンロード、または事務局より申込用紙を取り寄せ、必要事項を記入の上事務局宛にFAXまたは郵送 ・応募締切:3月28日(金)必着 ※応募多数の場合は抽選により決定 応募に関する問い合わせは、丸山茂樹ジュニアファンデーションゴルフ大会事務局(ファイブエイトゴルフクラブ内)、0287~41~0058へ。
    (公開)2014年02月19日

    すべて読み込まれました。