• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW3月号 地殻変動の予感 変わるゴルフ市場

    ハッシュタグ「女性ゴルファー」記事一覧

    カンタン監視カメラ「G-cam」の開発・レンタルを行っているMIYOSHIが9月5日・6日に石坂ゴルフ倶楽部(埼玉県比企郡鳩山町)にて『MIYOSHIDA Queens CUP』を開催する。 女子ゴルファーの支援を目的とし、2021年より開催、今年で4回目となる。これまでプロアマ問わず多くの女子ゴルファーが参加した大会は盛況を見せている。第1回大会で優勝した千葉 華は2022年にプロテストに合格、活躍を続けている。これまで10代の選手も参加しており、若手選手の育成と将来への支援も重要な目標として掲げている。 また今年は社会貢献の取り組みの一環として、参加賞に就労継続支援事業所で作成されたキャンドを採用。さらに開発途上国の女性の命と健康を守るために活動する国際協力NGOジョイセフ氏と協力し、チャリティ活動を大会に合わせて行う予定だ。女性のアスリート支援や社会貢献の一助を担っている。 【大会概要】 ・日程:9月5日・6日 ・開催コース:石坂ゴルフ倶楽部(埼玉県比企郡鳩山町石坂241-24) ・賞金総額:300万円  詳細は下記。 <a href="https://jpc-lady.com/20240905.html" rel="noopener noreferrer" target="_blank">https://jpc-lady.com/20240905.html</a>
    (公開)2024年08月27日
    本誌でも連載中の武蔵野美術大学身体運動文化研究室の北徹朗准教授とネオマーケティングは先ごろ、過去に年1回以上のラウンドをしていたが、現在まで5年以上コースを回っていない全国の45歳以上の女性を対象に「女性のゴルフ離れ」をテーマにした共同調査を実施、結果を発表した。 今回の調査はWEBアンケート方式で9月11日から15日に実施し、有効回答数400を得た。なお、昨年12月に同条件で男性400名を対象に同様の調査を実施しているため、今回はそのデータと比較しながら分析をしていく。 まずゴルフを始めたきっかけについて回答を見てみると、「誘われたから」(60.3%)が圧倒的な割合を占めていることがわかる。次ぐ2位には「流行っていたから」(24.3%)と回答が続く。昨年の調査(男性)では、仕事関係をきっかけにゴルフを始めるケースが目立ったが、大きく異なる様相を見せていることがわかる。 また今回、「ゴルフコースを回らなくなった理由」について調査したところ、「プレーフィーが高い」「用具価格が高い」という価格面の理由を半数以上の女性が挙げていることがわかった。特に40代・50代の女性が費用面の不満から、ラウンドを控える傾向にあるようだ。 次ぐ3位には「仲間がゴルフをしなくなった」(40.3%)という理由が挙げられている。男性を対象にした調査では6位(33.3%)の項目が上位にランクインする形になったが、特に60代以上の女性からの回答が多かったようだ。そのほか、「結婚した」「育児のため」など女性特有のライフスタイルの変化がゴルフに与える影響も大きいようだ。 一方で「またコースを回るゴルフをやりたいと思うか」という質問に対しては37.6%が今後またゴルフをやりたいと思っていることが判明。男性(29.3%)と比較して、意欲的であることが伺える。特に17.3%の女性は「またやりたいと思う」と強い意志で回答していることから、この需要に対してゴルフ実施を喚起していくことで、ゴルフ市場活性化の糸口となるのではないだろうか。 北徹朗准教授は今回の調査について、次のようにコメントを寄せている。 「今回の調査における、『ゴルフをやめた理由』の男性との違いとして仲間がゴルフをしなくなったことやゴルフ場が遠いことが挙げられた点が、女性離反者の特徴です。また女性離反者の再びゴルフをやりたいへの回答率が、男性離反者より高かったことも意外な結果でした。ゴルフ市場活性化のためには、この層の掘り起こし策が望まれます」――。 業界としてはゴルファーの新規開拓だけでなく、"リターンゴルファー"の呼び戻し策についても検討を進めていきたいところだ。
    (公開)2015年10月27日
    マルマンは6月上旬より、「働く女性のためのスペシャルゴルフイベント」を開催する。 同社は2014年春より、女性に特化した様々なイベントを開催しているが、「ゴルフを続けたい!」、「うまくなりたい!」そんな多くの女性の意見に応え、このたび、都心でゴルフを楽しめるインドアゴルフスタジオ「マイゴルフスタイル」の協力のもと、さらに気軽にゴルフを楽しんでもらえるイベントを開催することになった。 &lt;イベント内容> 1.ティーチングプロによる無料レッスン体験(予約制) マンツーマンでレッスンを受けられるので、未経験者でも安心。友達と一緒に参加することもできる。ゴルフクラブ、シューズ、グローブは無料でレンタル可能。 2.マルマンのゴルフ開発スタッフによるクラブ相談会(予約制) 弾道測定器SkyTrak(スカイトラック)による飛距離やスピン量を測定ができるので、インドアでもしっかりと分析しながら対応。自分のクラブと飛距離比較も可能という。現場でクラブ開発に携わっているスタッフが対応するので、クラブ開発までの苦労やここだけの裏話などが聞ける貴重なチャンスでもある。 その他、新製品『MAJESTY』や『シャトル・ダブルチタン』をそろえた、フリー試打会も開催中。 &lt;イベント会場・スケジュール> 第1回6月6日(土)開催時間10:00~20:00 第2回6月17日(水)開催時間13:00~21:00 第3回6月20日(土) 開催時間10:00~20:00 ◎会場:マイゴルフスタイル 三軒茶屋 電話番号:03-5431-3309 ◎住 所:〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-26 コア第2ビルB1F 第4回7月1日(水) 開催時間13:00~21:00 第5回7月5日(日) 開催時間10:00~20:00 ◎会場:マイゴルフスタイル 大森 電話番号:03-6866-8431 ◎住 所:〒143-0016 東京都大田区大森北1-1-2 ブルク大森ビル3F 第6回7月15日(水) 開催時間13:00~21:00 第7回7月20日(月・祝)開催時間10:00~20:00 ◎会場:マイゴルフスタイル 新宿 電話番号:03-6302-0990 ◎住 所:〒163-6002 東京都新宿区西新宿6-8-1 新宿オークタワー2F なお、イベントの予約は、各会場に問い合わせてほしい。また、イベントの詳細は、<a href="http://www.maruman-golf.jp/" target="blank" rel="noopener noreferrer">こちら</a>へ。
    (公開)2015年05月29日

    すべて読み込まれました。