• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW12月号 「飛ばないボール」ゴルフ市場への影響は如何に?

    ハッシュタグ「活性化」記事一覧

    なんにせよ、固定観念を変えるのは難しい。特にゴルフの場合は様々な固定観念、換言すれば「レッテル」を貼られ敬遠されてきたフシもある。 ゴルフは「高い」「ダサい」「おやじのスポーツ」といったところか。「ダサい・おやじ」はタイガー・ウッズや石川遼の登場で払拭された印象もあるのだが。 もうひとつ、「ゴルフ=クルマ」という思い込みもある。特に若者世代でクルマ離れが加速する中、「クルマがないとゴルフへ行けない」は、参入障壁のひとつといえるだろう。 「これを払拭したいと考えました。ゴルフには必ずしもクルマが必要ではありません。電車で行けることを訴求して、市場の活性化を図ります」 そう話すのは楽天ゴルフ事業部の米本靖氏。同社は楽天GORAでコースのネット予約を展開中だが、収益源は1回数百円の手数料。そのため予約数を増やすことがビジネスのカギで、様々な企画を考えている。今回の「電車でゴルフ」もそのひとつだ。 米本氏によれば、企画会議はこんな具合なのだという。 「企画は四半期ごとにアイデアを出して、まずはエリアでの可能性を探ります。各地区の営業担当から情報を集め、地域性に合った需要を掘り起こす作業ですね。で、その地域で企画が成功したら、今度は全国展開できるかを検討する。今回の『電車でゴルフ』もそのような手順を踏んでいます」 過去の成功企画は3つだという。ゴルフ熱が高い層に向けた「1人予約」は、ゴルフ仲間を集める手間が面倒なことから、1人でも気軽に予約できることを狙ったもの。 これとは別に楽天限定のサービスが受けられる「イチオシ」や、初心者同伴でプレーすると特典が得られる「楽ゴルプラン」もあり、いずれも立ち上げから利用者を伸ばしているのだとか。 「その際、後ろ盾になるのが楽天の総合力です。当社は『楽天経済圏』の拡張を目指していて、楽天カードやポイントシステム、他のサービスとの連動でグループ内の交流を深め、消費者の囲い込みを図っているのです。むろん、ゴルフ事業の展開もこれと無縁ではありません」 そのような流れで本腰を入れるのが「電車でゴルフ」。交通渋滞による余計なストレスも解消できると強調する。   <h2>最初は栃木県の活性化策</h2> この企画はどのような経緯で立ち上がったのか。米本氏の説明を聞いてみよう。 「そもそもこの企画は、栃木県の活性化策を論じる過程で生まれました。栃木は全国で一番倶楽部バスの運行が多いのですが、地元メンバーの利用が大半だった。それではもったいないですし、電車を使って東京から送客すれば需要はあると考えたのです」 東京駅から宇都宮駅まで新幹線で1時間弱。浅草からは東武線も運行している。そのあたりが栃木県に注目した理由だが、視野を関東全域に向けてみると電車網が広がっている。 そこで各エリアの担当者が1都7県(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、山梨、静岡県)の状況を調べ、「電車でゴルフ」に最適な約200コースを選定した。 「若者のクルマ離れや、そもそも自動車は渋滞に巻き込まれるなど、ゴルフ場はアクセス面の問題を抱えています。 『電車でゴルフ』の利便性を感じてもらえれば需要が期待でき、『プレー後のビール』も楽しめる。ゴルフ場にとってレストラン収益は大事ですが、これに寄与できる点もアピールして賛同コースを増やしたい」 「電車でゴルフ」は、他の企画との相性もよさそうだ。往復の車両を借り切った「ゴルコン電車」や、宅配業者と提携した送料の割引。初心者に優しいクラブセットをゴルフ場へ直送するなど、ゴルフへの敷居を下げられる。   <h2>初心者用の推奨クラブを直送</h2> 岡山県のゴルフ専門店、プロツアースポーツが「電車でゴルフ」に興味を示す。同社は試打クラブのレンタル事業「クラブステーション」を運営しており、最新モデルを借りられる。ドライバー3本を3泊4日、送料込みで4000円などが人気だという。 「実は数年前、別件で楽天に営業したことがありますが、取引には至りませんでした」 と前置きして、草野行浩社長がこう続ける。 「『電車でゴルフ』は面白そうな企画ですね。初心者に最適なクラブをこちらで用意して貸し出すなど、提携の余地はあると思います。活性化に一役買えるかもしれません」 運行時間が世界一正確な日本の電車。ネットの路線情報で最短アクセスがわかるなど「電車でゴルフ」の下地は整っている。これに他社との提携が加われば、様々な企画を立てられそう。 ただ、前出の米本氏によれば、 「実は専任の担当者は1名で、現状は環境の整備に注力している段階です。派生するサービスは今後の検討課題ですが、ニーズがあればレンタル会社等との連携も模索したいですね」 まずは「ゴルフ=クルマ」の固定観念を払拭して、利用者を増やすことが先決とか。 これとは別に、首都圏に20店舗を運営する有賀園ゴルフは今夏、レンタカー事業に参入する。ゴルフショップの駐車場は空きスペースが多く、これを有効利用すると同時に、試打クラブを提供するなど「手ぶらでゴルフ」も提案する。 ゴルフには多くのハードルがあるが、最たるものが「足の問題」。有賀園と楽天は異なる手法でこれを解決しようと考えた。成功すれば他社の追随もありそうで、そのような連鎖がゴルフの敷居を下げていく。 <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=105LFC+32QNAQ+8H0+NSWRM&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fgora.golf.rakuten.co.jp%2Fdoc%2Fspecial%2Ftrain%2F" target="_blank" rel="nofollow">楽天GORA 「そうだ、電車でゴルフに行こう!」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=105LFC+32QNAQ+8H0+NSWRM" alt="">
    (公開)2018年06月22日
    「ゴルフをはじめるきっかけって、昔は上司から誘われたパターンがほとんどでしたが、今はSNSの時代だと思いますよ」 そう語るのは、(一社)ゴルフリサーチの代表理事で、地域・年代を限定したゴルフサークル「横浜&amp;湘南ゆるゆるゴルフ」を主宰する長野豪洋代表(37歳)。立ち上げから3年半で多くの参加者を集めており、ゴルフ人口拡大のヒントになりそう。以下、長野代表との一問一答を。 <strong>「ゆるゆるゴルフ」について教えて下さい。</strong> 「このサークルは横浜市と湘南地区在住の同年代(1973~1986年生まれの男女)に限定したゴルフサークルです。フェイスブック(FB)で参加者を集め、気兼ねなくゆるゆると、だけどルール・マナーを守ってゴルフを楽しむのがコンセプトです。設立は2013年5月で、同級生10人ほどで始めましたが、現在の会員は440名を超えており、約3割が女性です。累計60回以上開催し、最多参加人数は80名。参加費500円のミニコンペや女性限定など、バリエーションが豊富です。また、2年ほど前から毎週木・土曜日に、ゴルフ練習場『ウインズラジャゴルフステーション戸塚』で練習会を実施。PGAのA級資格者が特別価格でレッスンをしてくれます」 <strong>活況の理由は?</strong> 「敷居を下げたことでしょうね。『ゆるゆる』は未経験者やビギナーのハードルを下げる魔法の言葉。入会は無料、一人でも参加でき、同世代や同地域だから気兼ねもない。それと、メンバー専用のFBが窓口なので、参加したい内容のコンペだけ参加すればいいし、誘いを断る気重さもない。この点も大きいと思いますね」 <strong>入会無料で運営はどのように?</strong> 「入会も年会費も無料ですが、実は、私の本業はWebクリエイターで、このサークルはゴルフ人口の減少に危機を感じ、健全発展の一助になればと個人的に立ち上げたのです。そんなわけで、サークルのHPは制作・運営からイベントの管理・監視まで、すべて一人でやっています。SNSが普及しなければ、この活動はムリだったでしょう。逆説的に考えれば、FBをもっと活用すれば、ゴルファーを増やせると思います。実際、入会以前は年に1回程度だったゴルファーが、年40回に増えた例もあります」 <strong>同様のサークルはほかにも多い?</strong> 「実は、このサークルを立ち上げる際に神奈川県の状況を調べたことがあるんですが、当時は800サークルほどあったと思います。少人数制から1000人以上まで様々ですが、最新の更新データが昨年の内容だったりと、機能していない団体がほとんど。でも、トータル1万人以上がなんらかのサークルに入会していることがわかり、ゴルフに対する潜在需要の大きさを確認できたのです。そこで、しっかりと活動するゴルフサークルを立ち上げれば、ゴルファーを増やせるんじゃないかと思ったワケです」 <strong>なるほど。最後に今後の展開を</strong> 「今冬には、『東東京』『西東京』『伊豆&amp;御殿場』の3地区で同様のゴルフサークルを立ち上げる予定です。この活動に協力してくれる団体や企業があれば、最終的には全国展開が可能だと思うんですね。私にはノウハウがありますので、是非、一緒にやりましょう!」 ※画像提供:横浜&amp;湘南ゆるゆるゴルフ
    (公開)2017年02月14日
    出店総数は44店、来場者数は502人を数え、朝9時の開場前には50人を超える長蛇の列ができる人気ぶりだった。当日は、クラブアナリストのマーク金井氏による参加型イベント「クラブよろず相談会」のほか、USTマミヤ、アダムスゴルフの試打会が行われた。 同実行委員で矢野経済研究所の三石茂樹氏によれば、 「運営は基本的に業界人によるボランティアで手弁当。一番苦労したのは会場探しで、決まったのが9月末でした。協力頂いたユニオンゴルフクラブさんは練習場の脇へ急遽専用駐車場を設営、わざわざアスファルトで舗装までしてくれましてね。告知は、賛同頂いた主要ゴルフメディア及びフェイスブックで行い、ポスターはゴルフイラストレーターの野村タケオさんが引き受けてくれた。  当初、誰もこなかったらどうしようかと(笑)。2~300人の来場があれば及第点と考えていましたが、蓋を開けてみると、特設駐車場は常に満杯で入庫待ちができるほど。皆さんの協力のおかげで、大盛況のうちに幕を閉じることができました」 と胸を撫で下ろした。 ゴルフリは、業界人で構成されるゴルフリ実行委員会とゴルフアミューズメントパークが共同で企画。目的は、一人でも多くのゴルファーをつくり、活性化に繋げること――。ゴルフは何かとお金がかかるスポーツだが、その敷居の高さ故に始める阻害要因にもなっている。そこをどうしたら払拭できるか・・・。ゴルファー同士の新しいコミュニケーションの場を提供することで、活性化と底辺拡大を図るイベント、それが「ゴルフリ」のコンセプトだ。 出店者は事前にfacebookにより当日の出品内容を告知、そのお宝目当てに来場した様子が現場で伺え、SNSの活用も長蛇の列を生み出したといえそう。出品の一例を挙げると、グリップは破格の1本100円~、未使用のアフターマーケット用シャフト3000円、限定のS・キャメロンパターが市場価格の10分の1、プロ支給のドライバー1万円、木の庄キャディバッグ5000円、ジュニアゴルフセット3000円、ウエア4枚1000円などなど、新品&リサイクル品含めまさにお宝満載だった。 次回の開催は今のところ未定だが、顕在する課題もでてきたという。今後の方向性について聞いてみた。 「ゴルフリと並行して、マーク金井氏によるトークショウを11時、13時の2回実施し、ゴルファーから多くの質問を受付けました。こうしたイベントとフリマを軸としながら、将来的には親子で来場しても一緒に楽しめる"ゴルフ祭"を標榜しています。  初めての試みでしたので、厳しい意見も多数頂いた。ある小売関係者からは「我々の売上を阻害するつもりか」と。この点についてはメーカー出店者の売上はチャリティにまわすことにしまして・・・。ただ、根本的な考え方は、不要なクラブ、ウエアを塩漬けにしていてはもったいない。ここを循環させて、一人でも多くの方にゴルフを楽しんでもらうことが重要。宝探し的な部分で、小売店との差別化はできると考えています。  おかげさまで、既にいくつかの練習場から開催の申し合わせがきています。今回は業界の方々が中心となって出店しましたが、次回は一般ゴルファーの方にもタンス在庫を吐き出してもらうこともありえるでしょうね。その売却益によって、新しいクラブやゴルフへ行く資金になるわけですから。ゴルファーの視点で底上げを行っていくこと。それが我々の任務です」(三石実行委員)――。
    (公開)2014年11月10日
    当日は420席すべて完売、満員御礼で立見が出るほどの人気ぶりだった。MCを努めたのがトータルテンボスで、キングコング梶原、博多華丸・大吉の華丸、次長課長の河本、オリエンタルラジオの藤森、インパルス都堤下など、吉本芸人18名がBSGのウエアをまとって登場した。 構成は①入門編、②練習編、③実践編の3編で、ゴルフを始めたきっかけやハプニングなど、お笑い芸人が語るエピソードに次々とツッコミが入り、会場はヒートアップ。終始笑いの渦に包まれた。 名誉会長の村上ショージは、 「さんまさん(明石家)が草野球をやらなくなったのがきっかけ。体力的にきつぅなって、一緒にゴルフを始めたんですわぁ。私は仕事がなくてヒマでしたから(笑)しょっちゅういってました」 と、その腕前はベストスコア72、ホールインワン2回とかなりのもの。 トータルテンボスの二人はラウンド中、険悪なムードになったことがあるとか。 「ゴルフ始めたばかりなんですが、相方がダブルボギー、トリプリボギーとかいうので、腹が立ちまして。嘘つくんじゃないと。実はパー、バーディと同じくらいすごい"役"だと思ってたんです(笑)。2ホール後に分かって誤りましたけど」 練習編では、福山雅治のモノマネで有名な大山英雄が、BSインストラクターによるレッスンでスライスを克服。その場面がVTRで映し出された。最後は2チームに分かれ、スナッグゴルフ対決、イベント終盤には芸人のサイン入りボール、レッスン体験券等が当たる抽選会が催された。 ブリヂストンスポーツアリーナの北川元洋社長が手応えを語る。 「ボール1個と教本をセットにしたものを全員へ配布して、アカデミーへの導線チラシも同梱しました。ゴルフ体験の場を創出することが我々の使命。このイベントは2回、3回と今後も続きますが、若年層を獲得して活性化へつなげたい」 第二弾は11月22日。BSGプラザ広尾へオリエンタルラジオの藤森が登場する。
    (公開)2014年09月18日
      これによると、過去1年以内にプレーをした層は11%で、過去1度もプレーしたことがないノンゴルファーは67%。さらに1年以内にプレーをしていないが、それ以前にプレー経験がある「休眠・リタイア層」が22%と、3種類に大別できると指摘している。注目点は、ノンゴルファーでありながら「ゴルフに興味がある」と回答した層が未経験者の約30%、全体の約20%を占めること。GAPKは日本の総人口に換算すると約2000万人に相当すると結論付け、「ゴルフ潜在層」と命名した。   ゴルフ潜在層の特徴は、若年層ほど多いことだ。15~19歳=29%、20代=26%、30代=23%、40代=15%というもので、「潜在層の活性化には30代までが重要」と強調する。また、性別では男性=19%、女性=21%であることから、女性ノンゴルファーの関心度は男性より2ポイント高いことも明らかになった。   ノンゴルファーがゴルフをしない理由は、1位が「プレーが高額」(潜在層52%、無関心層44%)、2位は「用具が高額」(潜在層43%、無関心層38%)で、「ゴルフは高い」というイメージが障壁になっている。   ゴルフは必ずしも高額ではなく、レンタルシステムの活用などで敷居を下げれば、潜在需要を掘り起こせるかもしれない。調査を終えたGAPKは、「従来型の視点と発想を変え、新しい仕組みを考えてゴルフ界全体で展開すれば、ゴルフ市場の健全な成長は可能です」と結んでいる。
    (公開)2013年03月06日

    すべて読み込まれました。