• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW1月号 巳年に賭ける業界の覚悟 本音コメント総力特集

    ハッシュタグ「視聴」記事一覧

    スポーツ専門チャンネルが700万世帯を突破するのは、J SPORTS(1、2、Plus、ESPNの合算)、GORAに続き3チャンネル目となる。 同社は今年、新たに全米プロゴルフ選手権の放送権契約を締結し、海外男女メジャー7大会を放送。石川遼とタイガー・ウッズが同組でラウンドした7月の全英オープンゴルフでは、4日間計38時間にわたる長時間生中継を敢行し、これ以外にも、石川遼が出場した海外ツアー4試合を放映した経緯がある。 「石川効果により今までゴルフになじみがなかった視聴者の獲得に成功したといえるでしょう。今後もオリジナリティと専門性を追及した番組を強化し、主催イベントなどを通じ、ゴルフの普及促進に務めたい」(同社)――。 と話している。
    (公開)2009年10月02日
    今年の全英オープンゴルフ選手権は、石川遼をはじめ日本人7選手が出場した。占拠率56・4%を記録した7月17日は石川遼が首位と4打差、ベテランの久保谷健一が2位タイと、日本人選手が初日に好発進をみせた翌日にあたる。同社によれば、 「久保谷健一がスタートした午後7時前からゆるやかに上昇。石川遼とタイガー・ウッズのスタートが近づいた日本時間の午後10時過ぎに40%を超え、スタート後の午後10時半から午後11時にかけて50%に到達しました」―。 これをスポーツ系ジャンルに限定すると、番組放送時間を通じてゴルフネットワークのジャンル内占拠率は64・5%にものぼるとか。また、午後10時から11時にかけての占拠率は平均で80%を超え、スポーツ系チャンネルを見ていた人の8割が、ゴルフネットワークで「全英オープンゴルフ選手権」を視聴したことになる。 先頃開催された米女子ツアー「エビアンマスターズ」では、宮里藍が念願の初勝利を挙げ、24歳1ヶ月での優勝は日本人最年少記録の快挙を達成。次世代スターとヒロインの活躍により、ゴルフというスポーツが一層注目を浴びそうだ。
    (公開)2009年07月30日

    すべて読み込まれました。