• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW1月号 巳年に賭ける業界の覚悟 本音コメント総力特集

    ハッシュタグ「TPミルズ」記事一覧

      発売は3月で、専門店及び専門量販チェーンを中心に訴求する方針だ。同社の創業は60年代初頭で、米アラバマ州タスカルーサの自宅ガレージでTPミルズ氏がパターづくりを始めたのが発祥。ピンを創業したカーステン・ソルハイム氏とまったく同じ経歴だ。「創業以来、世界ツアーで40勝以上をあげたブランドで、歴代のアメリカ大統領や政府高官、有名人らに愛用されてきました。初代のモデルは1964年だから、アメリカでも長寿ブランドのひとつです」(ジーンズパシフィック)。   この間、スポルディングとのライセンス契約で知名度を高め、国内ではミズノがハンドリングした経緯もある。ミズノとは03年に契約を満了しており、以後は日本の店頭でみかけることが少なくなった。06年には創業者が死去したが、現社長で子息のデビッド・ミルズ氏が00年から家業を引き継ぎ、ハンドメイドで月産50本ほどを生産している。希少価値の高いニッチブランドだ。   日本で発売されるのはハンドメイドで2ライン、中国生産のライセンシーパターが1ラインの合計3ライン。具体的にはセミハンドメイドの『タスカルーサ』(3機種)、米国で流通している『プロフェッショナル』(3機種)、中国生産で日本限定発売の『ツアーリングプロモデル』(5機種)。価格を含めた詳細は、今後明らかにされそうだ。往年の名器、復活となるか。
    (公開)2009年01月06日

    すべて読み込まれました。