-
GPS距離計「グリーンオン」を展開するMASAは11月中旬、7月に発売した『ザ・ゴルフウォッチ プレミアム』のブラック&レッドに加え、新色のホワイト&ネイビーを追加発売した。すでに、ブラック&レッ […]
2016.11.28
編集部
-
GPS距離計を展開するMASAは9月中旬、同社が世界初と謳うスタンスチェック機能を搭載した時計型GPS距離計『ザ・ゴルフウォッチ スポルトプラス』(メーカー希望小売価格2万円)を同社WEBサイトで発売する。 機能は標準的 […]
2015.08.28
編集部
-
GPSの米老舗ガーミン社の日本代理店であるいいよねっとは6月、ヘッドアップディスプレイの「GARMIN HUD 日本版」(2万186円)を発売した。
2014.06.22
編集部
-
GPSの米巨大企業ガーミン社の日本代理店である㈱いいよねっと(埼玉県ふじみ野市、真鍋陽一代表取締役)は5月、米ガーミン社製のゴルフ専用ウオッチ型GPS距離計『アプローチS2J』を発売する。
2014.04.22
編集部
-
ショットナビシリーズを製造・販売するパー七十二プラザは現在、同シリーズの登録ゴルフ場データが2401コースで100%達成を記念して50組100名を北海道ゴルフツアーに抽選で招待するキャンペーンを開催中だ。
2012.06.26
編集部
-
MASAは6月中旬、「グリーンオン」シリーズから同社初の腕時計式の高機能GPS距離計『ザ・ゴルフウォッチ』(オープン:実勢売価1万9950円)を発売する。
2012.05.01
編集部
-
スポーツティエムシーは9月、米スカイゴルフ社製『スカイキャディSG5』の1000人無料モニターキャンペーンを12月末まで開催する。今年3月発売以来、出荷台数が1万台に迫り、さらなる販売拡大を図るためのキャンペーンだ。
2010.08.11
編集部
-
クラブ販売が低調ななか、着実に市場規模を拡大しているのがGPS距離計測器。ゴルフの楽しみ方は様々だが、セルフプレーの広がりも追い風となり、専門店の隠れたヒット商品となっている。
2010.07.20
編集部
-
新生ハイテックは3月15日、低価格でシンプルなゴルフ専用GPS距離計『NETEX1』を発売した。定価1万4800円は業界最安値で、シンプルな設計が売りだ。
2010.03.15
編集部
-
残りの距離が不安なままショットをすると、必ずミスにつながってしまう。セルフプレーが増えている昨今、そんな悩みを抱えるゴルファーは多いはずだ。これを解決するために、ユピテルは9月中旬、ゴルフ専用GPS距離計の『ゴルフナビ』を発売する。電子コンパス付きの『AGN3100』とスタンダードバージョンの『AGN3000』がそれ。
2009.08.28
編集部
-
GPSによる距離測定はもちろん、ポータルサイトとの連携でゴルフライフを充実! 朝日ゴルフ用品は8月初旬、目的地点までの距離を測定する次世代型ゴルフGPS機器「EAGLE VIEW」を発売する。
2009.06.29
編集部
-
パー七十二プラザは7月21日、ゴルフ小型GPS距離測定器『ショットナビポケットネオ』(オープン価格・店頭実勢価格1万9800円)を発売する。今回のモデルは、防水、リチウムイオンバッテリー、液晶サイズの拡大が特長。価格も1万円ほど値下げして、更なるユーザーの獲得を目指す商品という位置づけだ。
2009.06.09
編集部