• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW1月号 巳年に賭ける業界の覚悟 本音コメント総力特集

    ハッシュタグ「j.リンドバーグ」記事一覧

    グリップインターナショナルは先ごろ、インポートゴルフウエアブランド「CHERVO(シェルボ)」及び「J.リンドバーグ」の2016年秋冬コレクションの展示受注会を実施した。 同社によれば、最近のゴルフウエア販売におけるアウター需要に変化が生じているとのこと。同社執行役員でインポートブランド事業部の建川一郎部長がこう話す。 「以前は中綿系のブルゾンの需要が高かったが、最近ではミドルレイヤードのアウターが人気。当社でもそれに併せてMDを変化させています」 ブランド別に見ていくと、「シェルボ」では、ラインアップを「CHECK EVERYWERE」「WARM VENETIAN PAISLEY」「POIS EXPLOSION」の3つにグルーピングし、展開していく模様。各グループのモチーフには、アイビー的なトラッドさを醸し出す大胆なチェック柄、オリエンタルムードを感じさせるペイズリー柄、暖かみを感じさせるタッチのドット柄が採用されており、独特のカラーリングで温かみのあるウエアラインアップは必見。 一方の「J.リンドバーグ」は、16年SSより、ゴルフ、スキーに加え、アクティブラインをスタートさせる。これは本国スウェーデンがスポーツ総合ブランド化を図ることを発表したためで、日本ではアクティブラインの要素を厳選して、今後のラインアップに加えていく姿勢を見せている。 また注目のポイントは価格の見直し。約15%の値下げを敢行予定で、シンプルなポロシャツに至ってはこれまで1万3000円だったが、1万円に価格改定を行う。これは販売網の拡大を見据えたものと言えそうだ。 なお売上については、「シェルボ」はレディスに伸び悩んだものの、前年並みなのに対し、「J.リンドバーグ」は既存店ベースで約20%増となっており、ライセンス商品を中心に、着実にファンを増やしている模様。スタイリングが変化しているゴルファーのマインドに応えられるウエアを提供できるかが、今後の鍵を握りそう。 問い合わせはグリップインターナショナルへ、03‐6408‐8686。
    (公開)2016年01月27日
    今回はカーキやグレー、紺などの落ち着いた色目が中心となっている。また北欧では冬場にゴルフをする慣習があまりないため、防寒アイテムの中綿系のウエア等に関しては、同ブランドのスキーラインより厳選して展開する。 さらに同社では、ライセンス商品でアイテムを補完する施策をスタートさせているのも特筆すべき点だ。11月の直営店においては、カシミアニットや中綿パンツなどのライセンス商品を販売。その結果、5%ほどの型数にも関わらず、売上の約20%を占めたという。このため、15年AWではラインアップをやや拡大していく予定で、3月に展示会を予定している。 直営6店舗、専門店約80店舗で展開している「J.リンドバーグ」は、今後ライセンス商品でアイテムを補完し、既存の取引先の売上アップを目指す。ただし、インポートブランドでは、為替の影響で値上げせざるをえない現状もある。厳しい市況に対し、ライセンス商品の展開などにより、ブランドの総合力が試されることになりそうだ。 問い合わせはグリップインターナショナルへ、03~6408~8686。
    (公開)2014年12月30日

    すべて読み込まれました。