コンテンツ準備中
TOPへ戻る
-
2月16日に発売が開始されたテーラーメイドMシリーズの新製品、M3とM4。 ダスティン・ジョンソンがM4で433ヤードをワンオンし、ホールインワンまでわずか15センチにつけるなど、発売前から話題となっていたドライバー。そ […]
2018.03.12
浅水敦
-
ゴルフクラブはヘッド、シャフト、グリップの3パーツからなっており、グリップはこれまで地味な存在に過ぎなかったが、にわかに注目を集めはじめた。さる80代のゴルファーがこう話す。 「年をとると手がカサカサするようになってね。 […]
2018.08.15
片山哲郎
-
見た目の第一印象 9代目『ATTAS CoooL(アッタスクール)』のコスメは爽やかなホワイトカラーを基調に青字で『CoooL』をプリント。ネーミング通り、爽快に振れ切れるシャフトを狙っているのが分かります。 手に取って […]
2017.11.08
浅水敦
-
ここ数年、キャディバッグとは別にセルフ用のスタンドバッグ(以下セルフバッグ)をコース内に持ち込むケースが増え、賛否両論が渦巻いている。2017年、群馬県ゴルフ場支配人会が、県ゴルフ協会に加盟する全コースでセルフバッグの取 […]
2020.03.12
井手口香
-
アイアンセットはウッドに比べて、進化の度合を感じにくいというのが定説だった。バブル時代には、ゴルフクラブの買替え頻度はドライバーが3年、アイアンは5年に一度といわれていたが、今や十数年前のアイアンを使うゴルファーも珍しく […]
2018.03.02
片山哲郎
-
永井延宏プロがグラファイトデザイン TOUR AD(ツアーAD) F SERIESを徹底検証! その評価は? ツアーAD F シリーズ特長 ハンドファーストで厚いインパクトを実現 FW用として理想のしなり量 重量帯で異な […]
2017.05.26
片山三将
-
老眼のゴルファーは、パッティングに支障があるのだという。これを解決するメガネが三井化学から2月に発売された。 フレームに組み込まれたボタンをワンタッチすれば瞬時に遠近が切り替わる『TouchFocus(タッチフォーカス) […]
2018.08.31
大矢晃弘
-
人気の『CP2?』シリーズに、 細身のアンダーサイズ登場! Golf Pride史上最もソフト 吸いつくようなフィット感 アンダーサイズは女性にもオススメ 永井プロの試打インプレッション 握り心地はとにかくソフト。かとい […]
2016.10.13
編集部
-
見た目だけでは分からない、プロニーズを取り入れたモデル別設計 本間ゴルフの熱意とブランドの本質が形になった4モデル フェースプログレッションを変えずに、独自のロフト設定(Vシリーズ) 豊富なバリエーションの中から最適な1 […]
2016.11.11
浅水敦
-
永井プロにキャロウェイ『APEX』アイアンの新旧モデル(19年モデルvs16年モデル)の比較テストをしてもらった。 新モデルの触れ込みは、ちょうどいい飛び系 軟鉄鍛造アイアンとのこと。このフレーズから製品対象者は、軟鉄鍛 […]
2019.03.25
片山三将