• TOP
  • 工房ナビ
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW 見本誌のお申し込みはこちら
    thumb

    使い手に合わせて染まるミウラ『CB-1008』

    SNSでシェアする
    日本シャフト
    カデログリップ
    三浦技研は2月18日、使い手に馴染むアイアンをコンセプトに開発した『CB-1008』を発売する。上級者が満足するような小ぶりでシャープな形状でありながら、低重心で球が上がりやすいモデルだという。 同社の壺坂淳司統括が説明する。「この『CB-1008』というモデルは、プロスペックシリーズの『CB―1007』の後継機種となります。当社が38年間磨き上げてきた精密軟鉄鍛造製法の技術を可能な限り高め、そして駆使して、飾ることなく可能なまで、使い手であるゴルファーの色に染めてもらいたいと考えています。無垢な形状ですので、強い弾道をイメージさせる顔つき、逆に使い手が易しく使いこなせるような形状にも仕上げることが可能な集大成のモデルです」 その磨き上げた精密鍛造製法の技術とは、同社がいうところの「W.D.D accurate forged」。設計重量、設計寸法、素材密度の3つの要素を可能な限り高い精度で実現させ、そこに神の手といわれる研磨技術を加えたものだ。 セット構成は#4~#9、PWで#3はオプション。全国約2600店舗のWCM加盟のショップでの販売で、MCW対応ヘッドとなっている。クラブ推奨価格は、スチールがモーダス3/120装着で2万5000円、カーボンはUSTマミヤATTASアイアンまたは藤倉MCI装着で3万円となっている。 問い合わせは三浦技研へ、0790-26-0773。
    地球と暮らしを
    Jobs
    昨日多く読まれた記事TOP25