• TOP
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW1月号 巳年に賭ける業界の覚悟 本音コメント総力特集

    ハッシュタグ「セミナー」記事一覧

    STORES (ストアーズ)は、10月23日(水)、インドアゴルフの経営者・運営者向けの無料オンラインセミナーを開催する。 コロナ禍で多くの業界が苦しむ中、注目された「インドアゴルフ」。3密が避けられることから、若年層を中心にゴルフ人気が再燃し、都内を中心にインドアゴルフの出店が加速した。 背景には異業種の新規参入による出店攻勢が挙げられるが、戦略を持たない出店によって撤退を余儀なくされる事例が増えてきた。 一方、綿密なフランチャイズ(FC)戦略で現在も店舗数を拡大している事業者も存在する。 そこでストアーズは、日本初の無人会員制インドア「SWING24/7」39店舗をFC展開するスイングファクトリーの小竹貴之社長と、全国29店舗展開「駅前ゴルフスクール」の関西責任者を務めるキャグの廣口敬一関西支社長という、業界歴の長い二人を招き、それぞれの「FC×拡大戦略」について語ってもらう、無料オンラインセミナーを開催する。 現在、下記専用サイトより、参加申し込みを受付中。参加料は無料だ。インドアゴルフの経営、FC展開に興味のある人は参加してみてはどうか。 ■申し込みサイト <a href="https://go.coubic.com/webinar_fc_indoorgolf_20241023.html">https://go.coubic.com/webinar_fc_indoorgolf_20241023.html</a> ■対象者 ◎ インドアゴルフ業界の経営者・店舗運営者 ◎ 今後店舗拡大・FC展開を予定されている方 ◎ FC加盟に興味がある方 ■セミナータイトル インドアゴルフ牽引企業2社が語る! 独自の"FC×拡大戦略"から紐解く競争優位性とは ■開催日程 2024年10月23日(水)13:00 ~14:00 ■登壇者 <strong>株式会社スイングファクトリー 代表取締役 小竹貴之</strong> 無人会員制インドアゴルフ練習場「SWING24/7」フランチャイズ本部を運営。2018年7月に横浜市中区に日本初となる無人の会員制インドアゴルフ練習場を出店。 2019年よりフランチャイズ募集を開始し、2024年9月現在39店舗を展開。 <strong>キャグ株式会社 関西支社長 廣口敬一</strong> ゴルフ専門店つるやゴルフへ入社後販売員として個人売上全国1位を獲得し、入社1年半で店長職。入社10年目に独立のため退職。 独立後34歳でキャグ株式会社の「関西駅前ゴルフスクール」を業務委託にて運営スタート(当時2店舗)。2022年秋、キャグ株式会社に入社。現在、「関西駅前ゴルフスクール」24店舗の責任者を務める。 <h2>ストアーズとは?</h2> <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/10/1111.jpg" alt="STORES予約 インドアゴルフ オンラインセミナー" width="1000" height="579" class="alignnone size-full wp-image-83351" /> ストアーズは店舗向けに、予約管理システム『STORES 予約』などを提供。これまで、フィットネスジムや美容サロン向けに、有識者を招いて同様のセミナーを多数開催しており、参加者に店舗経営における有益な情報を発信してきた。インドアゴルフ業界向けは今回が初の試みとなる。 『STORES 予約』は、これまで15万社以上の導入実績があり、首都圏で80店舗以上を展開する「SMART GOLF」など、多くのインドアゴルフでも採用されている。 初期費用0円、月額利用料9790円(税込)~という圧倒的な導入費用の安さが特徴で、スムーズな予約画面の作成で、即利用を開始できる点が支持されている。 豊富な予約メニューを設定・管理できるうえ、1アカウントで複数用途の予約受付に対応可能。打席予約、レッスン予約、体験予約などをまとめて管理できる。他にも「回数券」機能や、毎月自動課金される「月謝課金」機能も用意している。 LINEからの予約やLINEメッセージ配信、Zoomと連携したオンラインレッスンなどへの活用、アクセス解析ツールGA4との連携による、各集客施策の評価も適切に行えるなど、外部サービスとの連携も可能。 むろん、無人店舗の利用を想定し、『RemoteLOCK』(リモートロック)や『iDoors』(アイドアーズ)などの入退室管理システムとも連携できる。 さらに物販での収益アップを支えるネットショップ開設サービスの『STORES ネットショップ』、店頭物販用にiPad1台で始められるPOSレジ『STORES レジ』、キャッシュレス決済サービス『STORES 決済』(専用の決済端末代は要問合せ)なども無料提供している。 今回のオンラインセミナーのテーマは「FC×出店戦略」で、インドアゴルフの複数店舗運営を検討している業界関係者を対象とする。登壇者の小竹氏と廣口氏は、昨今のインドア出店ラッシュが起こる以前から、インドア業界を牽引してきた。酸いも甘いも噛み分ける両者からどのような話が聞けるのか興味深い。 なお当日参加できない人向けにアーカイブ配信も予定しているという。 <img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/10/20241023banner_1200-630.jpg" alt="STORES予約 インドアゴルフ オンラインセミナー" width="2400" height="1260" class="alignnone size-full wp-image-83572" />
    (公開)2024年10月18日
    R&amp;Aと日本ゴルフ協会(JGA)は3月13日、横浜カントリークラブで国内初となる「サステナビリティ・セミナー」を開催する。現在、同セミナーの参加者を募集中だ。 サステナビリティプログラムは現在、R&amp;Aが世界的に取り組んでいる事業で、「ゴルフ場と環境・社会との調和と共存、コース改修や維持管理」を広めていく運動のこと。先述したが、国内初開催となり、セミナー当日はR&amp;Aや有名コース設計家などを講師に招き、一日をかけて講習。ゴルフ場に従事する関係者はもちろんのこと、すべての業界関係者にとって聴く価値のある内容になっているという。当日のスケジュールや詳細は下記の通り。 ■主催:R&amp;A、JGA ■日程:2017年3月13日(月) ■時間:8時30分~17時30分(予定) ■場所:横浜カントリークラブ(神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町1025) ■費用:無料 ■問い合わせ先:One For One(03‐5728‐0141) ■申込期限:2月27日(月) ■当日のスケジュール: 8時30分~受付(クラブハウス内) 9時10分~開会の挨拶、当日の案内 9時30分~セッション1「サステナビリティ、その意味と意義」 11時~休憩 11時30分~セッション2「ゴルフコースの改修」 12時30分~昼食 13時30分~セッション3「ゴルフコースの維持管理(メンテナンス)」 14時30分~休憩 15時~セッション4「サステナビリティの基準と認証評価」 16時~セッション5「セミナーのまとめと質疑応答」 17時~閉会 ■講師(予定): ドミニク・ウォール(R&amp;Aアジア太平洋ディレクター) スティーブ・アイザック(R&amp;Aサステナビリティ担当ディレクター) 田中丈夫(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大会準備運営局 持続可能性部長) マイカ・ウッズ(アジアン・ターフグラス・センター 主任研究員) ビル・クーア(クーア&amp;クレンショーゴルフデザイン パートナー) ポール・ジャンセン(ジャンセンゴルフコース設計と建設オーナー) ジョナサン・スミス(ゴルフ環境団体 最高経営責任者)
    (公開)2017年01月13日

    すべて読み込まれました。