まさにツアースペック 上級者も納得の仕様
<h3>Check point!</h3>
<ul>
<li>パワーヒッター限定</li>
<li>ライナー性の強弾道</li>
<li>コントール性も抜群</li>
</ul>
<h3>永井プロ&Dr スギの試打インプレッション</h3>
<strong>永井プロ</strong> 「構えた印象は商品名の通り、まさにツアーリミテッド。砲弾型のディープフェースで、ブラックカラーが精悍さを一層増しています。リアルロフトもほぼ表示通りでバルジも少なめ。ツアースペックを凝縮したヘッドだな、というのを感じさせます。打ってみると、ライナー性の強弾道が得られました。対象者はズバリ、ストレートからパワーフェードを持ち球にする、弾道コントロールができる上級者。低スピンも特筆すべき点ですね」
<strong>Dr スギ</strong> 「確かに低スピン(2254rpm)。永井プロのスイング軌道(インサイドアウト→ 1.4度、アッパーブロー→ 3.1度)ですと、インパクトロフト(17.9度)が増えて、トータル279.8Yを記録しました」
<strong>永井プロ</strong> 「ロフトが寝てくると球のつかまりが良くなってきますよね?」
<strong>Dr スギ</strong> 「はい。でも『CF-445 TOUR LIMITED』は、引っかかった球ではなく、ライナー性のストレート弾道です。ヘッド構造は低・浅重心ですので、HSが速く、左を警戒するゴルファーに最適なSPEC。上級者が性能を享受できる仕様といえます」
<strong>永井プロ</strong> 「そうですね。長尺仕様にしてHSを稼ぐというよりも、ある程度自分でHSが出せるゴルファーがポテンシャルを発揮できるヘッドといえそう。装着シャフトは、スピードよりもエネルギー感のあるモデルを選択するといい結果が期待できると思います。飛距離とテクニックに自信を持っている方は是非、トライしてみてください」
<h3>商品詳細</h3>
和宏エンタープライズの『ザ・ミステリー』シリーズは、細かなディテールまで、しっかりとした、完成度の高いモノづくりで全国の工房・ショップから信頼を寄せられているコンポーネントブランドだ。ロフト角はすべてリアル管理で、1個1個実測の上、出荷されている。その同社はドライバーヘッド MYSTERY『CF-445 TOURLIMITED』をこのほど投入。上級者の要望に応える、飛距離を満たす浅重心&ロースピン設計で、カラーリングはイオンプレーティングのブラック仕上げ。加えてDAT55Gのソフトな打感が特色。
<ul>
<li>ロフト角:9、9.5、10、10.5、11、11.5度</li>
<li>体積:448㎝3</li>
<li>フェース素材:DAT55G</li>
<li>ライ角:58.5度</li>
<li>重量:197g±</li>
</ul>
<img alt="160404_mystery_2.jpg" src="http://www.gew.co.jp/tieup/images/160404_mystery_2.jpg" width="650" height="433" class="mt-image-center" style="text-align: center; display: block; margin: 0 auto 20px;" />
「左を警戒するHSの速いゴルファーに最適」(Dr スギ)
<h3>お問い合わせ 和宏エンタープライズ</h3>
<ul>
<li>TEL:06-6390-6131</li>
<li>URL:<a href="http://www.mystery-jp.com/">http://www.mystery-jp.com/</a></li>
</ul>
<h3>可搬型ゴルフアナライザー Golf Swing Better Plesio</h3>
<img alt="img_1604_ditect.jpg" src="http://www.gew.co.jp/tieup/images/img_1604_ditect.jpg" width="650" height="433" class="mt-image-center" style="text-align: center; display: block; margin: 0 auto 20px;" />
今回は、いま業界で引く手あまたの最先端可搬型ゴルフアナライザー『Golf Swing Better Plesio』で計測。同製品は、毎秒1000フレームの高速度カメラ2台で撮影されたインパクトの瞬間映像をもとに、初速、弾道、スピン量等のボール計測。そして、クラブのブロー角、入射軌道、フェース角、ライ角、HS のデータ計測も可能な万能測定器。
お問い合わせ先:ディテクト(03-5457-1212 <a href="http://www.ditect.co.jp/">http://www.ditect.co.jp/</a>)
<h4>撮影協力:ディテクト、京葉カントリー倶楽部</h4>
<iframe width="760" height="428" src="//www.youtube-nocookie.com/embed/_L5LkHdrVSQ?rel=0&color=white&theme=light&showinfo=0&vq=hd1080&fs=0&autohide=1" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>