「飛びの刀」として一世を風靡したKATANA GOLF(カタナゴルフ)が2024年3月、リブランディングして再始動した。そして今年3月、新製品『VOLTIO NINJA PREMIUM CARBON II』シリーズを発売。
前回のドライバー編に引き続き、今回は新作アイアン『VOLTIO NINJA PREMIUM CARBON II HOLLOW IRON』を5UNDERS GOLFの山田直知氏が徹底試打。弾道測定器による科学的なギア検証をし、性能を解説する。
<h2>【動画】『VOLTIO NINJA PREMIUM CARBON II HOLLOW IRON』を試打&検証</h2>
まずは、山田プロによる弾道測定器を使った科学的試打検証を動画で観てもらいたい。
<iframe width="788" height="433" src="https://www.youtube.com/embed/QgwhAr_otxs?si=VkKFM62M6FVfToa5" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<h2>7番アイアンで200ヤード楽に飛ばせる</h2>
<strong>■『VOLTIO NINJA PREMIUM CARBON II HOLLOW IRON』(7番/R)</strong>
<img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/12/KATANAI1.jpg" alt="KATANA GOLF カタナゴルフ VOLTIO NINJA PREMIUM CARBON II" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-88746" />
<strong>山田</strong> まずは見た目ですが、中空アイアンでヘッドサイズも大きめなので、弾道の安定性を狙っているモデルだということが分かります。ただ、トップブレードはそこまで厚くなく、漆黒のヘッドカラーも相まってシャープに見えます。
<img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/12/KATANAI3.jpg" alt="KATANA GOLF カタナゴルフ VOLTIO NINJA PREMIUM CARBON II" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-88748" />
バックフェースにはカーボンを圧着している珍しい構造で、これも飛距離に直結していそうです。
<img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/12/KATANAI4.jpg" alt="KATANA GOLF カタナゴルフ VOLTIO NINJA PREMIUM CARBON II" width="788" height="525" class="alignnone size-full wp-image-88749" />
早速試打してみました。打音も高めの音で個人的に非常に好みですね。シャフトのスペック上、ゆっくりと振ったのですが、ヒール側に打点がずれたにもかかわらず、いきなり197ヤード飛びました。
<img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/12/149417b9d934cfae997938c2e30f2c45.jpg" alt="KATANA GOLF カタナゴルフ VOLTIO NINJA PREMIUM CARBON II" width="1264" height="761" class="alignnone size-full wp-image-88750" />
ロフト角は28度と、通常の5番か6番相当ですが、その割には打ち出し角が15.3度なので、十分球の高さも担保されており、高さでグリーンにボールを止めるイメージが湧きやすいです。落下角度は約42度なので、柔らかいグリーンなら、着弾してから2m以内のランで止められるくらいの高さが出せていることになります。この力感で200ヤード近く飛ばせるのは非常に楽ですね。
<img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/12/38dbc5736edf318856c7a25a44a3dabd.jpg" alt="KATANA GOLF カタナゴルフ VOLTIO NINJA PREMIUM CARBON II" width="1264" height="761" class="alignnone size-full wp-image-88751" />
2球目はフェースの上側に当たってしまったのですが、トータル197ヤードと1球目とほぼ飛距離が変わりませんでした。通常はフェースの上側に当たると打感も悪く、飛距離も20ヤードほどロスしてしまうのですが、打感も飛距離もほぼ大差がありません。ショートホールでのティーアップ時や、フェアウェイでダフった時などは、打点が上側になりやすいのですが、助けになりそうです。以上の結果からも、横だけでなく縦のミスヒットにも強いアイアンだということが分かります。
<h2>本当にミスヒットに強いのか?</h2>
<strong>山田</strong> 本当にミスヒットに強いのかどうかを検証するために、今度はあえて打点を下側に8.6mmずらして打ってみましたが、ほとんど芯を食ったのと変わらないくらいの打感でした。
<img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/12/396397e760c7c4dea53c9226ee2633c9.png" alt="KATANA GOLF カタナゴルフ VOLTIO NINJA PREMIUM CARBON II" width="1920" height="1080" class="alignnone size-full wp-image-88754" />
落下角度も40.4度と許容範囲。逆にスピン量が4500回転と多くなったので、十分グリーンにも止まりそうです。
<img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/12/31cb762c7b97084b7a1ce2bc33bd82f5.jpg" alt="KATANA GOLF カタナゴルフ VOLTIO NINJA PREMIUM CARBON II" width="1264" height="761" class="alignnone size-full wp-image-88755" />
今度はトゥ側に14.4mmずらして打ちました。
<img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/12/fd39655cdbe5fa77f8850b0540531668.png" alt="KATANA GOLF カタナゴルフ VOLTIO NINJA PREMIUM CARBON II" width="1920" height="1080" class="alignnone size-full wp-image-88752" />
さすがに15mmずらしたのでドローが強くかかってしまいましたが、その割にはほとんど飛距離もロスしていません。以上のことからも、かなりスイートスポットの広いアイアンだということが言えそうです。
<img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2024/12/f6c98b974cbdec085e0b38ad509d86a6.jpg" alt="KATANA GOLF カタナゴルフ VOLTIO NINJA PREMIUM CARBON II" width="1919" height="1199" class="alignnone size-full wp-image-88753" />
<h2>楽に飛ばせて体にも優しい幅広い層に合うアイアン</h2>
<strong>山田</strong> 上級者はフォージドアイアンに慣れている方が多いので、次第に飛距離が落ちてきて飛ばせるアイアンを使いたいけど、ボテッとした形状は嫌だという方が多いと思います。今作はそんな方のニーズを満たせるアイアンに仕上がっています。特に飛距離が落ちてきた年配の方は、無理せず楽に飛ばせるアイアンなので、体にも優しいですし方向の安定性にも繋がると思います。もちろん初心者にとっても易しいアイアンなので、幅広いゴルファーのニーズを満たすモデルだと言えるでしょう。