• TOPページ
  • 工房ナビ
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • 編集長メッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW 見本誌のお申し込みはこちら

    ハッシュタグ「ツアーb」記事一覧

    永井プロによる、ブリヂストンスポーツの新製品『TOUR B XD-3』の試打レビュー。 筋金入りのドライバーの実力は!? 1969年埼玉県生まれ。アメリカ・オーストラリアでの経験をもとに、グローバルな視野と独自のティーチングメソッドを構築。NPO法人ゴルフアミューズメントパークの理事として、ゴルフ市場の発展や指導者の育成にも携わる。2006年度レッスンオブザイヤー受賞 機能を感じさせるカッコいいデザイン 第一印象として機能を感じさせるデザインですね。ブルーのカラーをうまく取り込み、カッコイイデザインになっています。 ウエイトが前の方にきているのは弾道調整の意図を感じますし、フェースの調整機能(バリアブル アジャスト システム)は多くのゴルファーのフィーリングに応えられるのではないかと思います。 フェースに対するシャフト軸がポイント ポイントはフェースに対するシャフトの張り方ですね。いわゆるインセットホーゼルのような感じです。 シャフトが抜けている部分をソール側から見ても、かなりフェースセンターに近いところまできていますし、フェースのセンターに対してシャフト軸が中に入り、ヒールの部分がシャフトの左に少しはみ出しているようなデザインは重心距離を抑えるという狙いがあり、ブリヂストンスポーツとしては一貫しているのかなと思います。 アドレス時の印象から見えるプロや上級者が心地良いモデル 構えた時に上から見えるクラブのサイズ感は、非常に寛容性を感じます。トップラインの見え方も左に向き過ぎておらず、若干右に逃げているような印象を受けるので、その分ライ角的にもフラットに見えます。 構えた時に左へのミスが起きない安心感があり、ツアープロやヘッドスピードが速い上級者に心地良いデザインになっていると思います。 「つかまりの良さ」と「安定感」 実際に打ってみましたが、ブリヂストンスポーツらしい性能が非常に良く出ていると思います。 打ってみての感想としては、第一につかまりの良さですね。試打結果を見ても、ほぼドローボールになっています。 また、打出し角度、方向性、スピン量、飛距離がほとんど同じなので、非常に「安定感」のあるクラブだと思います。スピン量は平均2300回転ですので、低スピン性能が優れていると感じます。 「初体験」の打感 金属弦が初速を上げる 打感としても単純にボールが潰れたという感覚ではなく、今まで体験したことのないフィーリングが伝わってきますね。カーボンクラウンにワイヤーのように入っているブルーの金属弦(アモルファス金属)が、フェースのたわみを増大させ、初速を上げるので、ボールの挙動に好影響を及ぼしているのではないかと思います。 見た目からするとスクエアで、左に行きにくい印象がありますが、打つと非常にボールのつかまりが良いので、見た目だけで上級者モデルと敬遠せず、あらゆるゴルファーに打ってほしいクラブですね。 ヘッド性能を生かせる素直なシャフト シャフトはヘッドのパフォーマンスを生かせるシャフトですね。クラウンの金属弦の性能がボールに対して直角にエネルギーを伝えてくれるので、手元でシャフトを動かすイメージではなく手元側の動きと身体の動きをマッチさせると、シャフトが非常に素直に動いてくれますね。 TOUR B XD-3で新たな飛びの世界へ! 「低スピン性能」、「つかまりの良さ」、そして「金属弦による初速アップ」で、新たな飛びの世界を感じられるクラブだと思います。 試打クラブのスペック:『TOUR B XD-3』(ロフト角:9・5度、シャフト:TOUR AD TX2-6 S) 価格:7万2000円 TOUR B XD-3のお問い合わせ ブリヂストンスポーツ TEL:0120-116613 http://www.bs-golf.com/
    (公開)2018年11月08日

    すべて読み込まれました。