今年2月、「GMASTER」ブランドでグリップ市場に参入した佐々木製作所が、新たにパター用の練習グッズを3種投入する。その名も「GMASTER KAIZEN」シリーズ。それぞれどのような商品かをご紹介し、常住充隆プロによる効果的な練習方法なども併せてお届けしよう。
「ENTRY CUP」(エントリーカップ)について、まずは動画で
<iframe width="788" height="433" src="https://www.youtube.com/embed/A6UPJeTk004?si=Yx6mvLGAvaH3CdIQ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<h2>カップインの入り口をイメージしやすくなる</h2>
円環の一部分が欠けていて、アルファベットの〝C〟の字のような形状をしているパター練習器具、「ENTRY CUP」。Cの字の内側の円弧がカップと同じ大きさになっているので、カップの縁に合わせてこのCの字をセットするだけ。
<img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2025/08/IMG_1826.jpg" alt="" width="788" height="527" class="size-full wp-image-89644" /> カラーはホワイト、ネオングリーン、ネオンレッドの3種。
フックラインなら右側、スライスラインなら左側が口を開けるようにセットすれば、実際のラインをイメージしながらパッティングの練習ができる。
<img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2025/08/IMG_1759.jpg" alt="" width="788" height="527" class="size-full wp-image-89646" /> カラビナがついているので、キャディバッグに付けて気軽に携行できる。
室内での練習にはもちろん、キャディバッグに携行してコースでの練習グリーンでも使いたいグッズだ。価格は4675円(税込)。
<h2>常住チェック</h2>
<span style="font-weight: bold; color: #1c4ca0;"><strong>常住</strong></span>アマチュアは、スライスラインやフックラインのとき に、カップの縁を直線的に狙ってくる傾向がありま す。しかし、プロは1つのラインに対して、タッチ の強弱なども考えて複数のカップインの道筋をイメージします。この「ENTRY CUP」を使うと、そんなパッティングのラインをイメージして練習できるのがいいですね。
<img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2025/08/IMG_1738.jpg" alt="" width="788" height="527" class="size-full wp-image-89645" /> コースの練習グリーン上はもちろん、パターマットでの練習でも狙いどころをしっかりイメージする練習に効果的だ。
<img src="https://cms-backend-gew.com/wp-content/uploads/2025/08/tsunesumi1.jpg" alt="" width="788" height="788" class="size-full wp-image-89643" /> 「ENTRY CUP」を使えば、写真のようなスライスラインならカップの左側からカップインさせるイメージをつくりやすくなる。
問い合わせ
BIRTH
info@gmaster-golfgrip.com
<a href="https://gmaster-golfgrip.com/collections/gmaster-kaizen" rel="noopener noreferrer" target="_blank">https://gmaster-golfgrip.com/collections/gmaster-kaizen</a>