• TOP
  • 工房ナビ
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • CEOメッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW9月号 市場活性化のためのインドアゴルフ活用術

    ハッシュタグ「ミズノ決算発表」記事一覧

    同社の説明資料によると、 「ランニングシューズをはじめとするライフスタイルスポーツ品や競技スポーツ分野の販売堅調。日本と米州が減収となる一方、欧州とアジア・オセアニアは二桁増収」 一方で、ゴルフについては、消費増税(国内)、競合他社の価格攻勢(欧州)、大寒波(米国)、競争激化(アジア・オセアニア)というように、厳しい状況に立たされている。 同社は2014年度年間の見通しでも、グローバルゴルフ品市場での価格競争激化の影響による売上減を見込んでいる。
    (公開)2014年11月14日
    主な要因は全リージョンでの増収、連結子会社の増加(スペイン現地法人=MIZUNO IBERIA, S.L.、韓国現地法人=MIZUNO KOREA LTD.)も増収要因の一つとしている。また、グローバルでランニングシューズの販売堅調、経費コントロール(販管費率1.5p改善、広告宣伝費3.0p改善など)に努めたことが増益に繋がっているとしている。 さらに、今年度は営業利益、経常利益、四半期純利益の3項目で軒並み前年同期比5割増を達成。その理由として、2012年度に始めた営業システムの変更なども業績に寄与しているという。具体的には、前年度は流通に対する選択と集中で、アクティブな取引先にはサポートを強化するなどの改革を行った。その効果が今期に表れた模様だ。 ゴルフは、「カスタムクラブ事業とシューズ以外は苦戦」(日本)、「需要の回復無いまま苦戦」(欧州)、「アイアンのカスタムフィッティングを中心にクラブ販売増」(米国)など、総合的には第3四半期で売上は計画通り推移しており、通期売上見込みは国内で130億円を計画。達成すれば、平成25年3月期の売上126億円から3%増となる。
    (公開)2014年02月18日

    すべて読み込まれました。