• TOPページ
  • 工房ナビ
  • GEWとは
  • ライター一覧
  • GEW 購読申し込み
  • GEW 見本誌申し込み
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 事業内容
  • 企業理念・ミッション
  • 編集長メッセージ
  • 会社沿革
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • ゴルフ業界求人
  • PGA会員専用求人
  • 月刊GEW 見本誌のお申し込みはこちら

    ハッシュタグ「リアルマーケットレビュー」記事一覧

    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2025年5月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 徳山 潔店長 GWの5月は前半好調でした。中盤以降は買い 控え感がありましたが、昨年に比べ購入単価はア ップしています。 ドライバーはピン『G440』が変 わらず好調で、2番手とは大分差がある中、グロー ブライドの『ONOFF AKA』が好調でしたが、これは「オノフラボショップ」が栃木県で初めて導入 されたおかげで商品点数が大幅に増えたこともありますね。 FW、UT はピン『G440』がドライバー の流れで変わらず好調です。アイアンは国内ブラ ンドが人気で、ミズノ『ミズノプロ』はフィッティ ングに強みがあるのと、モデルが豊富なので様々 な方に提案しやすいです。 またお助けクラブのピ ン『バンカー』は密かな人気です。 パターはオデッセイとピンが2強ですが、先月から打感の柔らかさと、女子プロなども多く使用しているピン『スコッツデール』がよく売れます。 プロ使用モデルでもパターなら真似しやすいのもあるかもしれませんね。ボールはタイトリスト『プロV1』とブリヂストン『ツアーB』の売り上げが肉薄しています。 二木ゴルフ 徳山店長 有賀園ゴルフ 新横浜店 小森 康孝店長 5月は昨年と同じ売上に戻ってきました。特にGW明けから好調で、ドライバーはキャロウェイ『ELYTE』が、メーカーの下取りキャンペーンの影響もあってか好調でした。 スピードと寛容性を前回モデルよりも高めたことや、種類も豊富でターゲットの幅が広いのもあると思います。 FWではピン『G440 MAX』が変わらず人気ですが、ドライバーの流れでキャロウェイ『ELYTE FW』もよく売れましたね。 アイアンもキャロウェイ『ELYTE』が先月に比べ大幅に売上を伸ばしましたが、プロギア『03アイアン』は、好調なドライバーの流れもあり人気です。 ダンロップ『XXIO13』は女性の購入が多かったのも印象的でした。 パターは「ゼロトルクパター」の評判が大変良く、 オデッセイ『Ai-ONE SQUARE 2 SQUARE』が売れました。直進性が高く、まっすぐ引きやすいという声をよく聞きます。 ボールはタイトリスト『Pro V1』シリーズは安定してますが、テーラーメイド『TOUR RESPONSEストライプ』は、ラインのデザインがまっすぐ引きやすいのが評判でした。 有賀園ゴルフ 小森 康孝店長 ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長 先月同様、インバウンド客がたくさん来店されています。 試打クラブの種類の豊富さと、前モデルから買い替える方が多いのでピンが全体的によく売れます。 ドライバーはピン『G440』が相変わらず圧倒的に売れていて、2位との差はだいぶあります。 その中でもタイトリスト『GT』シリーズは、試してみたいという方も多く、試打すると購入される確率が高いです。 FWはドライバーとセットの購入パターンが多いため、ピン『G440』が強い中、オノフ『LADY』シリーズの好調さは特筆すべきかと思います。 アイアンはインバウンド需要の多くが「日本製ブランド」に集中し、エポン『AF』シリーズがウェッジを含めよく売れました。 パターはサンヴァリィ『ピレッティ』や『ベティナルディ』などの高額商品がうちではよく売れます。 各メーカー「ゼロトルク」系パターを出していますが、メーカーに関わらずこのタイプの購入者が多い印象です。 ボールは相変わらずタイトリスト『Pro V1』が1強で、他メーカーとはかなり売上に差がありますね。 ゴルフ5 松岡店長
    (公開)2025年06月28日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2025年4月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 徳山 潔店長 先月に比べると客数が少なかったです。それに 伴いクラブの動きが鈍かったですが、ドライバー はピン『G440』が2番手を5~6馬身くらい離しており、独走状態です。長年かけて築き上げた安定性、直進性を『G425』『G430』で磨き上げ、『G440』で飛距離が加わったことで一気に開花させた印象です。純正シャフトの選択肢が多いこともあり、オールターゲットで必ず合うものがあるので、他ブランドからのスイッチも目立ちました。 FWはオノフ『オノフレディ』がレディースクラブの中では頭抜けていて、FW全体売上でも上位です。 アイアンではブリヂストン『258CBP』が、従来の顔の良さに優しさをプラスしたところが人気 です。パターは値上がりしていますが、3月に発売された『スコッティ・キャメロンスタジオスタイル』が好調で、再設計され、やさしさがプラスされたことも要因かと思います。ボールはタイトリスト『プロV1』とブリヂストン『ツアーB』の売上が肉薄してますが、その他メーカーとは大分売上に差がありますね。 二木ゴルフ 徳山店長 有賀園ゴルフ 新横浜店 小森 康孝店長 トランプ関税の影響が購買意欲に少なからず影響したのか、4月は厳しい1か月でした。ドライバーは2月、3月とピンの『G440』が相変わらず好調でしたが、4月はマスターズでの契約選手の活躍もあってか、テーラーメイド『Qi35』が1番人気でした。FWではピン『G440 MAX』、『G440 HG』ともによく売れましたが、これはピンのドライバーを購入された方が、直進性や安定性能の良さから、ドライバーの流れで購入されている感じです。アイアンはスリクソン『ZXi5』が好調でしたが、その中でも3月に発売された『オノフレディ』 がアイアン売上全体の中でも上位に来ているのが注目ですね。カラーチョイスできるのが女性ゴルファーに人気の理由だと思います。 パターはショートパットに強いモデルが人気で、その中でもオデッセイ『AI-ONE TRI-BEAM』が売れました。形状で人気があったのはネオマレット型でしたね。ボールはツアー系のボールが強いですが『TP5』はキャンペーンをやった影響もあってか、売れ行きは好調でした。 有賀園ゴルフ 小森 康孝店長 ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長 4月は動きが活発でした。その要因として、インバウンドのお客様が増え、その多くがフィッティングを希望されていて、試打からそのまま購入という流れが多かったです。ドライバーはピン『G440』が相変わらず売れています。試打でピン、テーラーメイド、キャロウェイの3社を打ち比べる方が多いのですが、ウチではピンの試打クラブの種類が豊富で、様々なお客様に合わせやすいのも理由の一つです。FWはドライバーからの流れでピン『G440』が多いです。アイアンはスリクソン『ZXi』、エポン『AF』、ミズノ『ミズノプロ』が人気ですが、この傾向はウチがフィッティングを得意としているのもあり、他店とは売れ筋が少し違うのかもしれませんね。 パターは今まではゼニスの『ZENITHカスタム』が人気でしたが、10万円を切るモデル、特にサンヴァリィ『ピレッティ』がよく売れました。ボールはタイトリスト『プロV1』が圧倒的で、テーラーメイド『TP5』も売れていますが、タイトリストが抜きん出ていると思います。 ゴルフ5 松岡店長
    (公開)2025年05月27日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年11月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 石井 英之店長 11月は去年よりも売れ行きがよかったです。ドライバーは新製品のダンロップ『スリクソンZXi』が好調でした。根っからの『スリクソン』ファンの期待が結果に出ています。今回のドライバーは4種類のヘッドがあり、中でも『ZXi MAX』は『ゼクシオ』ユーザーにも合う設計だけに、シニア層がカスタムで購入するケースが目立ちました。また、2024年春に発売されたテーラーメイド『Qi10』やキャロウェイ『Aiスモーク』が中旬からマークダウンに入って人気が集中。ピン『G430』は相変わらず強かったです。 FW&UTはマークダウン品の『Qi10』や『Aiスモーク』がランクイン。『スリクソンZXi』とタイトリスト『GT』はフィッティングによる需要が多かった。アイアンはブリヂストン『24シリーズ』、ミズノ『JPX925』、そして『スリクソンZXi』と概ね新製品が好調でした。パターはツアー中継の影響か、優勝者の使用パターが売れましたね。例えば男子の平田憲聖プロが使って好成績を出したオデッセイ『Ai-ONEトライビーム』です。ボールもツアーで使われる競技系が強かったです。 二木ゴルフ 石井店長 有賀園ゴルフ 新横浜店 小森 康孝店長 11月は全体的に売り上げが好調でした。ドライバーは11月15日からマークダウンになったテーラーメイド『Qi10』やキャロウェイ『Aiスモーク』が上位に来ました。マークダウンの時期を知っているゴルファーが待っていた感じです。ダンロップ『スリクソンZXi』も好調に売り上げを伸ばしました。11月に新製品として発売された商品が他になかったこともあるでしょう。FWやUTもマークダウンになった『Qi10』、『Aiスモーク』が1、2位を占めました。ドライバーを買いに来た方が3W、5W、もしくはUTを一緒にまとめて購入されることが多かったですね。 アイアンは新製品のダンロップ『ZXi』がトップ。もともと人気がある商品ですが、今回のシリーズは初心者やアベレージゴルファーも使える機種があり、購入者の層が広がった印象です。ブリヂストンの『242CB+』も根強い人気があり、昔のブリヂストンユーザーが戻っている手ごたえがあります。価格的にも比較的求めやすいという面も大きいでしょう。パターはオデッセイシリーズが上位を独占。お客様が1打の重みを改めて感じている結果なのかと思っています。 有賀園ゴルフ 小森店長 ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長 ドライバーは新発売のダンロップ『スリクソンZXi』シリーズが10月の先行予約に引き続き人気でした。11月はキャロウェイ『Aiスモーク』やテーラーメイドの『Qi10』がマークダウンされたため、カスタムオーダーが終了してしまった。当店の来店客はフィッティングによるカスタムオーダーが中心なので、それができるダンロップに流れることが多かったように思います。同じ理由で2番目にタイトリスト『GT』シリーズ、続いてピン『G430』がランクインしています。 FW、UTも新製品の注目度の高さとフィッティングができることで『スリクソンZXi』シリーズや『GT』シリーズが上位に来ました。アイアンも『スリクソンZXi』シリーズが人気でした。『スリクソン』のアイアンはもともと評価が高い上に新シリーズの注目度の高さで需要が増えました。エポン『AF』シリーズは相変わらず強いですね。高性能な日本製品を求める訪日外国人客が、かなり来店されたのも大きかった。ボールに関してはタイトリスト『プロV1』がマークダウンしましたが、ランキングは毎月同じようなダンゴ状態でした。 ゴルフ5 松岡店長
    (公開)2024年12月21日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ大田池上店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年10月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 石井 英之店長 10月は例年とは違ってクラブがほとんど動かなかったです。やはり物価高に代表されるような経済状況が影響していると感じます。そういう中でドライバーはピン『G430 10K』が方向性の良さで盛り返してきました。タイトリストの『GT』シリーズは飛距離性能の高さが競技志向のゴルファーから支持されています。先に購入した方の口コミを聞いて購入されるお客様も増えました。FW、UTはピン『G430』やダンロップ『ゼクシオ』が弾道の安定感と球の上がりやすさ、キャロウェイ『Aiスモーク』、タイトリスト『GT』は球の強さで人気がありました。 アイアンはミズノ『JPX925』が新製品ということで、ミズノファンを中心に売れた感じで、ブリヂストン『241CB』はこちらも新製品で軟鉄の打感が高評価を得ています。契約プロがシーズン中に替えたという話題性も追い風になっています。パターはピンの『2023』や『2024』がフィッティングの納得度が高かった。ボールはブリヂストン『ツアーB』など競技志向のスピン系が上位を占めましたが、ブリヂストン『エクストラソフト』やダンロップ『トライスター』の廉価系も気候のよさからよく売れました。 二木ゴルフ 石井店長 有賀園ゴルフ 大田池上店 服部 正樹店長 10月のドライバーは、タイトリスト『GTシリーズ』が新発売のインパクトを維持した感じでよく売れました。性能が優れているという口コミが広がって「GTっていいんでしょう」と言って来店された方が、実際試打したら結果が出て購入を決めたというケースが多かったです。やはり飛距離に関しては抜けていますし、初速が出て球離れが速い打感も高く評価されていました。リョーマゴルフ『MAXIMA』は私たちの店舗近くの練習場でよく試打会が開かれるので、そこでフィッティングを受けた方が買いに来られたのでランキングに入りました FW&UTは元々人気があったテーラーメイド『Qi10』、キャロウェイ『Aiスモーク』、ピン『G430』に年末が迫ってきた時期の駆け込み的な需要がありました。ドライバーを先に買って、そろそろFWやUTも揃えたいという方がソールの抜けがよくて高さが出るモデルをお求めになった感じです。アイアンはブリヂストンの新製品『241CB』が打感の良さでよく出ました。ダンロップの『スリクソンZXiシリーズ』の試打クラブも試す方が多かったですが、それとの打ち比べでも『241CB』がいいという方が多くいらっしゃいました。 有賀園ゴルフ 服部店長 ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長 10月はダンロップの新製品『スリクソンZXiシリーズ』がウッド系、アインともすごく人気を集めました。発売日は11月初旬ですが、その先行予約という形で試打クラブを打っていただいたら結果が出るお客様が多かった。今回の『スリクソン』のクラブはメチャメチャいいですね。ドライバーはもちろんFW、UTも飛距離が出る。今回は試打シャフトのラインアップが豊富なので、お客様に合ったものを提供しやすくなったのが大きいです。お客様としては以前に比べて自分に合ったクラブを体感しやすくなったので、試打結果が出ればそのまま購入するという感じでした。 アイアンも『スリクソンZXiシリーズ』がトップでした。アイアンは元々強いんですけど、今回も打感がいいと評価されるお客様が多かったです。また『スリクソン』のいい点はバラで注文できるところで、『ZXi7』と『ZXi5』のコンボのような形で頼まれる方も少なくなかったです。パターはオデッセイ『ジラフ』が真っすぐ引きやすいし、ヘッドが真っすぐ出やすい、理にかなったパターということで人気になりました。 ゴルフ5 松岡店長
    (公開)2024年11月26日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年3月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 石井 英之店長 3月は非常に厳しい月でした。クラブ関係だけでなく用品も動きが鈍かったですが、その中でもピンは安定した売れ行きで、球筋にも安定感があります。『G430』シリーズで中心的に売れたのは新製品の『10K』で7割を占めます。前作の『G430MAX』はクラウンにカーボンを使っていなかったのですが、『10K』はカーボンを使っているので『G430MAX』からの買い替え層が一定数いました。FWやUTはドライバーに引っ張られる形で売れることが多いので、球が浮きやすくて安定感があるピンを選ぶ人が多かったですね。 アイアンは『オノフAKA』が新製品効果で試打の要望が多かった。今回は打ちやすさに加えて、打感、フェースのデザインもよく、それが高評価につながっている感じです。パターは24年モデルの『スコッティ・キャメロン』への問い合わせが多く、ブランド力を感じました。ボールは競技系が上位を占めましたが、ここ数年はブリヂストンのユーザーが増えてきたという印象があります。 有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤 靖志店長 3月は全体的にお客さんが少なく、1カ月間ずっと厳しかったです。アパレルに関しては気温の上下動があったので、いろいろなものが売れましたが、クラブに関しては動きが小さかったです。そういう中、よく売れたのはピンですね。他ブランドとの比較ですと、圧倒的に売れてます。新製品の『10K』だけでなく『G430MAX』もです。『G430』を使っていた人が『10K』に替えたというケースもありました。テーラーメイド『Qi10』やキャロウェイ『AiSMOKE』を2月に買った人が結局、ピンを買い直すみたいなところもありましたし、ピンを使ったことがない人が試打してみたら「あ、ピンていいんだね」となったケースもありました。 FW、UTはずっとピンが強いんですけど、3月はアイアンもピンでしたね。ドライバー、FW、UTがいいからということでまとめたがる人が多いのか、ぶっちぎりで売れてます。セット数なら2位とは10セットくらい違います。 パターは3月はあまり売れなかったです。ボールはブリヂストンの『ツアーBX』がタイガー・ウッズが使っている効果で少し売れるようにはなっています。 ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長 3月は集客が見込めない月でした。おそらく気温が安定しなかったことも要因だったと思います。とにかく来店客自体がいなかったですね。そんな状況下、ウッド系はピン『G430』の安定感が目立ちました。やはり結果が出やすいクラブは人気。曲がらないし、まっすぐ飛ぶ分だけ飛距離も伸びるため、他のメーカーと比べて距離があまり変わらなくても、曲がらないのならピンがいいというお客様が多かったです。例えば同じ250ヤード飛んでも、ひとつはOB、ひとつはフェアウェイに収まるのなら、そちらの方が絶対いいですから。 今回の1位は、新製品の『10K』と従来の『G430』を合わせたものですが、上位3位までの差はそこまで大きくはなかったです。アイアンは新製品のピン『i530』が人気を集めました。ボールはキャロウェイのイベントを行った関係で『クロムソフト』と『クロムツアー』がトップになりましたが、上位4商品はダンゴ状態で『スリクソン』がちょっと落ちてきた感じです。
    (公開)2024年04月24日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年2月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 石井 英之店長 2月はテーラーメイド、キャロウェイ、ピンの外国 ブランド3社の新製品が発売されたので、クラブ 関係の動きは非常によかったです。テーラーメイ ドの『Qi10』とキャロウェイの『AiSMOKE』が2 強でいくと予想してましたが、ピンの『G430 MAX 10K』も健闘しました。『G430』の追加ス ペックですが、非情によく動きました。『10K』は、 方向性がいいというピンの特長が継続されている のに加えて、飛距離性能がよくなってきました。よ り安定感が出てきたことで安心して振れるように なり、さらに飛距離が出ている感じです。 パターは『Piretti』が6万円を超える価格帯とし てはかなり動きました。打感とクオリティの評判 が口コミで広がって、それを知って買われた方が 多かったです。ボールはブリヂストンの『ツアー B』が完全リニューアルで人気を集めました。タイ トリストの『V1』は元々王道をいっていますが、 『Left Dash』が出たことで、さらに上乗せが出た 印象です。 有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤 靖志店長 2月の前半は来客数が多かったものの、後半は雪 模様の日もあったせいでかなり減っていきました。 前半の好調が影響して前年同月と同等の売上まで いったという感じです。そういう意味では、2月にキャロウェイ、テーラーメイド、ピンが揃って新製品を出したことに感謝です。テーラーメイドはドライバーの『Qi10』を中心に売れましたが、言い方を換えるとドライバーしか売れないという面もありました。本当は易しいクラブだけど、ちょっとアスリート向けっぽく作っているので、FW やUT、アイアンまでまとめて買い揃える人は少なかったです。 キャロウェイの『AiSMOKE』は全部セットで買う人もいるくらいで、ドライバーの本数だけならテーラーメイドが売れたけど、トータル金額だとキャロウェイの方が売れました。ピンの『G43010K』は、シリーズの追加バージョンという位置づけのクラブなので、ピンからの買い換えが多く、前作の『G430』を使っている人がバージョンアップをしようとした感じですね。 ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長 2月はよかったとは言えない月でした。特に後半 は一時的に気温が下がったせいもあり、来店客数が少なかった。そのような状況下でテーラーメイドの『Qi10』とキャロウェイ『AiSMOKE』、ピン 『G430 MAX 10K』が引っ張ってくれた感じです。 3社の新製品では『Qi10』と『AiSMOKE』の人気度は半々くらいでしたが、ドライバーだけ買う人が多かった印象です。やはり試打してもらうと、ドライバーとFWやUTは感覚がちょっと違うので、ドライバー以外はピンを購入する人が少なくなかった印象です。 ピンのドライバー『10K』は、テーラーメイドとキャロウェイほどの動きはなかったですね。今の『G430』と並行で出ているモデルなので、新製品という感覚があまりないのでしょう。打ち比べても差がそこまで感じられないので、お客様は同じように慣性モーメントが高めで飛距離性能もある『Qi10』と『AiSMOKE』に関心が強いようでした。
    (公開)2024年03月23日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2024年1月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 徳山 潔店長 1月は初売りセールがあり、クラブを中心によく動いた印象です。年始はお客様の財布の紐も比較的緩く、何かを買いに来店された感があったので、それに乗っかることができたと思います。クラブではアイアンセットがよく売れました。タイトリスト『T』シリーズやダンロップ『ZXMk-Ⅱ』はしっかりフィッティングしてからというよりも、店に置いてあるものがよく動きました。お正月の雰囲気で買っていただけた感じがします。 ドライバーはピン『G430』がトップを維持。「ピンは安定感がすごい」という信頼が浸透しているので、そこを分かった上で買いに来られている方が多い印象です。ピンの信頼度はここ4、5年で確立した感があります。2月発売のテーラーメイド『Qi10』、キャロウェイ『AiSMOKE』にピンの『10K』を含めた人気度は、うちではテーラーメイド、ピン、キャロウェイの順ですが、そんなに差はなく「三国志」みたいな状態になってますね。 有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤 靖志店長 1月は好調な月でした。ウッド系は新製品のテーラーメイド『Qi10』、キャロウェイ『AiSMOKE』が発売前なので、ピン『G430』に片寄った感じですが、両新製品とも事前予約の段階から注目度が高かったですね。このランキングは売上データで順位付けしているので、予約分まで含めたら余裕でキャロウェイが1位になったでしょう。そう思わせるくらい事前予約からキャロウェイの勢いは凄かったです。 ダンロップ『XXIO13』は新規のお客さんが少なく、ほとんどが固定の『XXIO』愛用者という感じでしたね。アイアンは『XXIO13』や『G430』以外にアスリートモデルが人気を集めました。神奈川県のアマチュア大会予選が3月、4月に行われるので、そこに備える競技層が今年用のアイアンを見繕い始めたのでしょう。パターはオデッセイが売れました。オデッセイの購入者は女性が多いので、女性が動いてきた手応えがありました。 ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長 1月は正月休みの8日あたりまでの売り上げはよかったけれど、そこからパタっと止まりました。お正月に散財したお客さんが多かったのか、途中から財布の紐が締まった感じですね。そんな状況下で、ドライバーはニューモデルのテーラーメイド『Qi10』やキャロウェイ『AiSMOKE』が注目を集めました。両モデルとも先行予約が始まっているタイミングでしたが、前作の反響がかなり高かったので、新作が気になるお客様が多かった。先行予約だけで1、2位にランクインしています。 FW、UTはうちで試打できる『Qi10』と『AiSMOKE』の本数が少なかったこともありピンが上位にとどまったという感じですね。アイアン、パターは、うちはフィッテイングが多いため、ピンとエポンが上位にきています。ボールはブリヂストン『ツアーB』の新作が出る前で在庫が少なく、タイトリスト『V1』がぶっちぎりでトップでした。
    (公開)2024年03月02日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2023年12月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 徳山 潔店長 昨年12月はクラブがよく動いた月でした。ダンロップの『XXIO13』が発売となり、待ち望んでいたお客様が購入。往年の勢いはなくなっていますが、『XXIO』なら間違いないというブランドイメージが確立しているところがあるので、安心して買い替えられると思います。ウッド系全体としては、『XXIO13』の発売があった中でも、ピンが強かった。『G430』はドライバー、FWウッドとも安定感が人気のベースにありますが、新しい『G430MAX10K』も発表されて、それにさらに磨きがかっているなというところがあります。 アイアンは『XXIO13』もよかったのですが、タイトリストの『Tシリーズ』が急浮上してきました。ボールはブリヂストンの『ツアーB』がマークダウンとなり、上旬の時点で在庫がない状態になった代わりに『JGR』を買い求める方が目立ち、ジャンプアップしました。 有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤 靖志店長 昨年12月はダンロップ『XXIO13』の発売月だったのですが、発売してヨーイドンですぐに売りたいわけではなく、2年間ずっと売れてくれればいいブランドですから、出だしとしてはよかったと思います。ただ、従来の「XXIOユーザー」しか買っていないので、本当に『XXIO』が好きな人が買っている感じです。今回のウリの当てやすさなどに興味を持って買いに来た人は少なかったですね。話題は『XXIO』でしたが、実際に売れていたのはピンです。『G430』の人気は根強く、年末年始で異常な金額を売っています。コンセプトショップとしての目標も余裕でクリアしました。 ボールはブリヂストンの『TOUR B』がマークダ ウンに入ったので、タイトリストの『V1』がぶっち ぎりの1位です。新しく出たブリヂストンの 『JGR』は競技志向の人にはうまく合っていないと いう印象です。やはりウレタンカバーのディスタンス系というのは、コアなお客さんにしかハマら ないと思いますね。 ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長 昨年12月のランキングは全体的に、上位に大きな 変動はなかったですね。引き続きピンの『G430』 やエポンの『AF シリーズ』が強かったです。背景 には、テーラーメイドの『ステルス2』やキャロウ ェイの『パラダイム』への問い合わせが減ってきた 状態があります。キャロウェイは『パラダイムAi スモーク』、テーラーメイドは『Qi10』がこれから 発売予定ですが、試打クラブが入っていなかった こともあって、「じゃあ、また来るね」といった感じ で、新製品を待っているお客様が多い印象を受け ました。それが『ステルス2』や『パラダイム』が伸 びなかった要因だと思います。 新しいところではダンロップの『XXIO13』が発売されて、当初は女性用が人気を集めて、それを目当てにくるお客様が多かったです。『XXIO』はやはりネームバリューがあるので、女性で使っている方も圧倒的に多い。女性用と男性用の割合については、女性6割、男性4割です。
    (公開)2024年01月24日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2023年10月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 徳山 潔店長 10月はお客様が少なかったです。紅葉シーズン でもあり、ゴルフ以外のレジャーや行楽に行かれ たのかなと思いましたが、ブリヂストンのウッド 関係が結構好調でした。 ドライバー、FW & UT 部 門の1位はピン『G430』で、相変わらずの安定感と、ここ数年のピンブランドの信頼度の高さを証明。 ブリヂストンも往年の勢いを取り戻してきた ように思います。 やはり昔から定評があった打感のよさや飛距離性能の部分が、徐々に口コミで広がりつつあるので、王者復活の灯を掲げ始めているのかなという印象を受けました。 ボールも『ツアーB』がタイトリストの『V1』に は及ばないものの、安定して2位は確保しています。 国内メーカーはブリヂストンとダンロップの2強に頑張ってもらいたい。かつての『XXIO』対『V-iQ』のように『SRIXON』対『ツアーB』で盛 り上がることを期待します。 有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤 靖志店長 10月は全体的に厳しい月でした。 お客様の数も戻ってこなかったですしね。 そんな中で好調だったのは『XXIO12』です。 元々人気のブランドがクリアランスになれば、ルイ・ヴィトンが安売りしているようなものですから、買う人は多かったです。 プロパーではピン『G430』です。根強い人気がありますが、その理由はやはり安定感でしょう。 ボールが曲がらないとは言いませんが、曲がりにくいヘッドの仕組みなので、安定感が違います。 フィッティング目当てで来る方も多かったです。 アイアンはヤマハ『24RMX』です。元々ヤマハのアイアンは人気があるんですけど、これは新製品ですし、ドライバーとFWがランキングに入らなかったのが残念なくらいです。 パターで珍しいのはキャメロンが入っていないこと。 既にキャメロンを持っている方がもう一本を選んでいるのかなという印象でした。 ボールはブリヂストンの『ツアーB』がぶっちぎりでした。ネーム入れとか大口のお客様がちょこちょこ入っていたからだと思います。 ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長 10月は気温が下がったところで一気にお客さんが減って苦戦しましたが、それが一段落した後は、インバウンドのお客さんが多かったです。 このところ海外のお客様の需要がかなり増えてきていて、それに伴って売れているものも若干変わるみたいなイメージですね。 売れ筋はエポンの『AFシリーズ』で、指名が多かったです。 ドライバーもアイアンも2位ですが、海外のお客さんは日本製がいいと分かっているので、日本の地クラブであるエポンに人気が集まったんだと思います。 ピン『G430』は根強い人気がありました。ウチはフィッティングがメインなので、ピンはアイアンならライ角まで調整できますし、ウッド系ならFWやUTも全部がカチャカチャなので、シャフトを入れ替えて打っていただくと、細かい部分まで自分に合ったものが選べます。このあたりが人気の理由だと思います。
    (公開)2023年11月22日
    ゴルフショップにはどんな来客があり、何が売れているのか。「有力店店長が語るリアルマーケットレビュー」は、全国でも有数の販売力を誇る店舗にその動向を聞くコンテンツ。 二木ゴルフ宇都宮インターパーク店、有賀園ゴルフ新横浜店、ゴルフ5プレステージ新宿店の3店舗に2023年9月度の販売状況を語ってもらった。 二木ゴルフ 宇都宮インターパーク店 徳山 潔店長 9月発売の新製品で大いににぎわいました。ウッドはブリヂストンの『B1』『B2』が独特のフェースミーリングで注目を浴びました。FW ウッド、UTはこのところピン『G430』の独壇場だったのですが、9月は『B1』『B2』が人気を集めました。 アイアンは『ミズノプロ』が大人気で、中でも『245』に人気が集中しました。 目立った動きがあったのは、3割から4割のマークダウンが始まった『XXIO』で、各部門で上位に入りました。以前ほどのフィーバーぶりはなく、『XXIO』1強の世界ではなくなっているにしても、ドライバー、アイアンセットは根強い強さを感じました。特にレディスは既に品薄になっています。 ボールはいつも通り『V1』『ツアーB』が強いのですが、9月は北関東で初めてとなるテーラーメイドのボールイベントを開催した関係で『TP5』が順位を上げました。 パターはスコッティキャメロンの『スーパーセレクト』がやっと動き出したなという感じです。 有賀園ゴルフ 新横浜店 佐藤 靖志店長 9月は厳しい1カ月でした。お客様の数が少なかったというのが一番ですね。猛暑もありましたが、コロナ期間中にゴルフを始めた人たちが離れた感じがあります。 ドライバーは『XXIO12』がクリアランスになったためによく売れました。根強い人気があったのはピン『G430』。テーラーメイドやキャロウェイのクラブもずっと売れてきてはいますが、年末に近づくにつれて、そろそろ値段が下がるだろうという思いから買い控えが始まりますので、本数は伸びていません。代わりに『XXIO12』がよく売れたという感じです。 アイアンはアスリートモデルが好調でした。タイトリストの『T200』にしろ、『ミズノプロ245』にしろ、競技志向の人が来春の大会に向けて調整に入る時期でもあり、今のうちに新しいものに買い替えていくような動きがありました。 パターはオデッセイ、スコッティキャメロン、テーラーメイドの3強は不動でした。中でもオデッセイの『Reserve Truss』が4位。スコッティキャメロンのような高額パターですが、オデッセイやテーラーメイドもしっかり売れるという結果が出ています。 ゴルフ5プレステージ新宿店松岡 秀典店長 9月は最近の中ではお客様が多かったですね。中でもインバウンドのお客様がめちゃめちゃ多くて、割合としては通常はインバウンドが4割くらいだったんですけど、5割ないし6割くらいのイメージでした。国別では中国からが多く、観光バスに乗って大勢でいらっしゃることもありました。 ウッド系で好調だったのはピン『G430』ですね。あとはキャロウェイ『パラダイム』がよかったです。 アイアン系になると、タイトリストの『Tシリーズ』とかエポンの『AFシリーズ』が割と好調でした。 タイトリストはニューモデルが出たので、これを試打したいというお客様が多くご来店なさいました。 パターについてはフルカスタムできる『ZENITH』がよく売れました。フィッティングさせていただくと、はまってしまう方が多かったです。 <hr /> この記事は弊誌月刊ゴルフ・エコノミック・ワールド(GEW)2023年11月号に掲載した記事をWeb用にアップしたものです。なお、記事内容は本誌掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。 月刊ゴルフ・エコノミック・ワールドについてはこちら
    (公開)2023年11月04日

    すべて読み込まれました。